揺れる宗教 富岡八幡宮と映画「スポットライト」

観光資源に恵まれ、経済的に非常に豊かだったとされる富岡八幡宮だが元宮司の当代宮司殺害事件以降、初詣の参拝客は8割ほども減ったとか。

 

そもそもの神道の性格上、格の高い神社の神職最高位にあった者が「私は死後においてもこの世に残り、怨霊となり、私の要求に異議を唱えた責任役員とその子孫を永遠に祟り続けます」と言い残して肉親を殺害後に自死したものを祟りは迷信だの、事件と神社は切り離してこれまで通りご参拝下さいとは言い難いだろう。祓えば良いと気軽に言える通りならば最高神職の霊験だのも否定されるわけで。富岡八幡宮広報担当者が" 『祟り』などといったものも抑えこんでいけるものと考えております"と表明したそうだが、そもそも彼らは祟りを信じているのか、認識できるのか、祓えるのか。心の内はどうなのだろう。

 

 

映画「スポットライト」を観た。2002年以降吹き荒れたカトリック教会の司祭による専ら児童への性的虐待告発の震源地である、ボストン・グローブ新聞社の告発記事を題材にした映画だ。

 

CNNの調査曰くアメリカで"1950年から2002年にかけての52年間で、神父4450人が疑いがあると報道し、件数は約11000件に上ると報じた。これはその期間中における神父の人数11万人の内の4%である。約11000件中立証できたのは6700件、立証できなかったのは1000件、神父が死亡したなどの原因で調査不可能になってしまったものが3300件であった[12]。"とのこと。

 http://edition.cnn.com/2004/US/02/16/church.abuse/


以降ボストン大司教の辞職、数百人の司祭の解任、数々の刑事告訴や訴訟へと繋がり、影響はドイツ、イギリス、アイルランドなど多くの国々へと広がっていった。

 

映画で描かれているように教会のシステムが組織ぐるみで数々の罪を把握しながら黙殺あるいは隠蔽してきたそうな。

 

作品中に「教会は人が作り出したもので過ちもするしいつかは滅びる。信仰は違う。二つを区別しようと努力しているよ」といった趣旨のセリフが印象的だった。

 

 そういえばフィリピンもカトリック信者が多い国で、信仰を誇る人も多い。しかし一方では「毎週末に教会に通っているアピールする奴にはヘドが出る」「聖書を盲読するよりも自分の浅薄な振る舞いを顧みた方が良い」「あんな奴らが敬虔な信者とは思わない方が良い」と二人きりの時に私に吐き捨てた人を思い出す。彼は敬虔な信者としての義憤を吐いたのか、カトリックを信じてない者としての侮蔑だったのか、彼の立ち位置は今となってはわからない。

 

  • 人前で綺麗事ばかり言う人、聖人君主ヅラしている人というのは信用ならん。
  • 信仰は秘して行うものであって、他者にアピールするものでもそれを通じて自分の印象をなにがしか形成させるものでもない。

この二つは心に留めておきたいものだ。金に執着する者よりも人格的名声に執着する者が最も醜悪かもしれない。NGOや支援団体の理事や名誉職にはそういう人が集まりやすい。

 

子供達に対して尊敬できる人格者な親父であろうと振る舞いたくなるが、病理は同じだ。息子達よりは分別があり知恵も経験もあるけれども、親父とてモノグサで時にズルくて、間違うこともあり、気紛れで、偏見も持っているし約束を破ることもある。そこは開き直ってしまいたいし、子供達にもそう認識された上で多少の尊敬を辛うじて得られるようでありたい。取り敢えず間違った時には子供達に謝れるようでありたいし、白々しく綺麗事を述べるようにはなりたくないものだ。

 

人に認められることを求めず、ひっそりと堅実に自らが正しいと思うことを守っていくのが最も自らの強さを求められる生き方なのかもしれんわな。

 

 

 

新高円寺 ウサギパン「兎座LEPUS」

f:id:mangokyoto:20180106142057j:plain

2017年3月に青梅街道沿いの新高円寺東高円寺の間に開店した元Joel Robuchonスーシェフブランジェが作る兎座LEPUSというパン屋さんへ。

 

f:id:mangokyoto:20180106135444j:plain

巷で既に人気、はたまた行列ができる店となっている。その人気の秘密は兎型の耳が二つ飛び出た可愛らしい形の食パン。これを目当てに焼き上がりの時間になると客が押しかけるという。

 

f:id:mangokyoto:20180106141528j:plain

訪れた際には兎型の食パンは売ってなかったが、それをラスクにしたものは売っていた。なんとなくではなく、きちんと長く立派な耳をしていることが伝わるかと思う。

ウサギ食パンは朝の開店10時に整理券が配られるが一日24本ほどしか焼かれないのでなかなか手に入らない様子。

1~8番:11:00~のお引き換え

9~16番:15:00~のお引き換え

17~24番:17:00~のお引き換え

 

f:id:mangokyoto:20180106141513j:plain

クロワッサンやバゲット、バタールの他にはこんなハード系のパンも。あとはショコラやクリームパン、メロンパンなどの菓子パンが中心で惣菜パンは売られていない。菓子パンは少し甘すぎるきらいがあるが、美味しい。バゲットを売る店が増えてありがたい。

 

これでフランス式のバゲットサンドが置かれれば完璧なんだがな。ここでサンドを買って、ルック商店街を歩きながら散歩したい。

 

f:id:mangokyoto:20180106135526j:plain

兎という関連性でなぜかウサベジという濃厚な野菜ジュースが売られている。まあ、可愛らしいから良いのだろう。

 

ちなみに、可愛らしいものというのは案外、幼児よりも大人の女性が夢中になっている。世の中の可愛らしいものは子供狙いではなく若い女性狙いと思っても良い。何せ幼児は見た目が兎であることよりも中に餡やチョコが入っている方が嬉しいのだから。一方で若い女性は中にチョコがたっぷり詰まっているよりも見た目が可愛らしくてインスタ映え(以下略)

f:id:mangokyoto:20180106140631j:plain

窓際にはハイカウンターの席が3つほど。珈琲も108円で出してくれるので、軽い休憩に重宝する。正月だからお汁粉が振舞われたりとふんわりゆるやかに営業開始。

 

青梅街道沿いよりもあずま通り商店街、むしろハティフナットの隣が似合いそうな店だ。

 

営業時間 10:00〜19:00

定休日 月、火

高円寺堀之内妙法寺に初詣と猿回し

 

f:id:mangokyoto:20180103221759j:plain

高円寺の名刹、堀之内妙法寺へ初詣に出かけた。ちなみに午前0時から2時にかけて除夜の鐘を撞けるのだそうだ。知らなかった。

 

山門前には出店が並び、境内では和太鼓や猿回しなどの見世物が招かれていた。

f:id:mangokyoto:20180103132201j:plain

 

 

f:id:mangokyoto:20180103133311j:plain

ユウという名の5歳の猿。人間でいうところの15歳にあたるという。なんとなくアンニュイな表情で惹かれた。同じ演目を1日で何十回と繰り返す、自らの食い扶持を稼ぐ立派な勤め猿だ。

 

f:id:mangokyoto:20180103133930j:plain

 最前列に並ぶ子供達は大喜びしていた。

f:id:mangokyoto:20180103134931j:plain

バスケットボールに玉乗りしながら坂を登り階段を降りる。驚きの身体能力。

 

f:id:mangokyoto:20180103140049j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180103140140j:plain

参拝後、境内をうろうろしていると右手前方の本堂三軌堂でお屠蘇の儀が行われていたので立ち寄った。参加は無料で、お屠蘇を頂いた干支盃をそのまま持ち帰ることができる。芝犬が可愛らしい。12年連続して妙法寺に初詣したら干支一式が揃うわけか。妙法寺のご近所の家庭にはどこもあるのだろうか。神戸の家庭にはどこもモロゾフの空き容器があったように。

f:id:mangokyoto:20180104011050j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180104005225j:plain

我が家のマンゴー殿には戌年の自覚は皆無だろうね。考えてみたら、殆どの犬にとって戌年を迎えられるのはせいぜい2回。そう考えると愛犬家にとって戌年というのは随分と希少な年に思えてきやしないだろうか。


ハロウィンやイースターを商業化しようと大いに煽るぐらいだから、ペット産業は愛犬家に対してもっと戌年のイベント性を高める努力をしても良いのではないか。今年は12年に一度の戌年だからあれしなきゃ、これしよう、と。消費者に自己正当化して財布の紐を緩める何かを提供できていない。愛犬家なんて、自分の犬が世界で一番可愛いと思っている馬鹿ばかりで多少の支出は厭わないのだから。


それにしても防衛本能を安寧と開放感が上回った寝姿。


ちなみに、戌年といえば高円寺駅南口近くにある「たまごの工房」で1月10日から21日まで柴犬展が催されるらしい。フィルターのかかった眼で見るとテディベアカットなどしないマンゴー殿が世界で一番可愛いと思っているけれども、黒柴というやつもなんとも可愛らしい。

f:id:mangokyoto:20180104012816j:plain 

DMイラストは赤綿さんという方のもの。黒柴愛犬家垂涎ですな。

Anovaより安いOMORCで安肉を真空調理して極上肉へ。Azrstyも可。

 赤身の低温調理肉が美味しすぎて、これをなんとか家で調理できないかと調べた結果、真空調理器に辿り着いた。フランスで第四の調理法sous videとして主流派となり、英語ではvacuum pouch cookingと呼ぶそうな。

 

業務用調理器具は最低でも数十万円もする家庭利用には高価なものだったが、Anovaというブランドの手軽な真空調理器具が2万円前後で発売され、1年ほど前からブームになっているそうな。つまり、1年遅れで流行り物に飛びついたわけだ。我ながら情報感度悪いね。

 

さて、このAnova。何してくれるものぞ。

  • 鍋の胴に手軽に設置可能
  • 温度を0.1℃刻みで設定維持できる
  • 温度ムラが生じないよう攪拌できる
  • 調理時間終了を知らせるタイマー付き
  • 火を使わないのでコンロを占有しない
  • WiFiBlueToothで操作可能

 

でも考えてみれば簡単な攪拌ファンが付いていて、鮮度の良い温度センサー、タイマーが付いていれば良いだけ。何も中性子を加速させて筋繊維の細胞壁にぶつけようとかそんな話ではない。はっきりといってローテクノロジーのシロモノ。

 

Anovaはだいぶ値段が落ちてきた昨今でも1万6千円ほどかかる。しかし探すと類似の器具がもっと安く出始めている。何せ機能的には単純だから真似されるのも価格破壊も早いと思われる。最終的には4千円程度のものがでてきてもおかしくはないと思う。

 

私は試しにOMORCというブランドのものを買ってみた。9,000円強とAnovaよりもかなり安い。その代わりWiFiBlueToothでの遠隔操作ができない。しかし温度を決めたらそれを長時間維持する調理法に遠隔操作は必要だろうか。しかもBlueToothは数部屋離れると効かないらしい。OMORCは遠隔操作機能が無い以外は性能は一緒のようだ。デザインやボタン操作すら酷似している。

 

そんなわけでOMORCという下位互換ブランドで真空調理してみた。

 

ステーキ肉は、霜降りとくらべて旨み成分のアミノ酸が多く含まれる、赤身のヒレ肉を使用すると良いらしい。今回は正月の三が日ということで愛しのJUMP精肉店が営業していないので西友で100g138円のアメリカアンガスビーフを購入。牛肉としては底辺価格に近いので真空低温調理器具の真価が露骨に問われる。

  1. 肉は夏なら2時間、冬は5~6時間、焼く前に冷蔵庫から出しておく。冷たいままだと中心温度が60℃に達する頃には外側は焼き過ぎになってしまうので、肉の温度を20℃~25℃に上げておく。f:id:mangokyoto:20180102160247j:plain
  2. 和牛の牛脂を肉の両面に貼り付ける。和牛の牛脂には、「ラクトン」という牛肉独特の良い香り成分が多く含まれており、その良い香りを移す。f:id:mangokyoto:20180102160230j:plain
  3. サラダ油に浸したキッチンペーパーで肉を包む。安い肉の臭みを飛ばすのが目的。
  4. 耐熱のジップロックに肉を入れ、鍋の中に沈めて水圧で空気を抜く。
  5. f:id:mangokyoto:20180102161043j:plain

  6. 20~30mmの厚さの肉ならば58℃で2時間ほど真空低温調理する。57℃とするレシピが多いが水圧をかけて空気を抜くだけの簡易真空なので若干高くした。(真空低温調理器具がなければ120度に温めたオーブンで15分焼き、裏返してさらに10分。合計25分ほどじっくり時間をかけて焼く。)f:id:mangokyoto:20180106174850j:plain
  7. 芯まで火を入れたあとに塩をする。塩は早くに振ると浸透圧で肉汁がしみ出してしまう。人間の体内の塩分濃度は体内の水分に対し約0.8~0.9%と言われており、同じくらいの塩分濃度が本能的に美味しいと脳が感じるという理由から科学的には0.8%の塩分量にするといいらしい。
  8. フライパンに牛脂を入れ強火で30秒、ひっくり返して15秒焼く。100℃以上の加熱によるメイラード反応でさらなる旨味と香りを出す。155℃が最もメイラード反応を促進させるがその為にはテフロン加工のフライパンではなく鉄のフライパンが必要とのこと。
  9. 黒胡椒を振る。加熱前に振ると焦げて風味が損なわれる。
  10. 完全に焼きあがったらアルミホイルに包み、肉を5分ほど休ませる。加熱された肉の内部は細胞内の水分が膨張して暴れている状態で、その状態で肉を切ると中から肉汁があふれ出してしまうらしい。
  11. f:id:mangokyoto:20180102181549j:plain
食べてみて、笑ってしまうほど美味い。アルゼンチンで500gもの赤身肉ステーキを平らげたあの味に少しだけ近い。私の求めていた脂ではない肉そのものの美味さだ。湯煎で調理するというただそれだけなのに安い肉がこんなにも美味しくなるとは。なんだか知らなかったことで人生少し損していたと感じるほどだ。調味は塩胡椒、焼き付けにバターを少々というシンプルなものだが、だからこそ肉の旨味が存分に引き立つ。
 
脂身は硬くてネチャネチャして食べづらいし美味しくない。しかし赤身部分は驚くほど柔らかく、噛むほどに肉汁が滲み出て、何よりも肉の旨味が強い。
 
もう霜降りの脂の味とはおさらばだ。肉はトロけるべきじゃない。噛んで肉汁が溢れ出て、かつ容易に嚙み切れる。それが肉ってもんだろうよ。 ローストビーフに向いた赤身肉が良さそうだ。脂のない赤身肉の塊を買いに行こう。
 
魚に脂が乗っているのを最上とした価値観から肉にサシを追求した和牛。しかし家鴨に強制的に餌を過剰投与して脂肪肝にしたフォワグラ同様、霜降りのブランド牛は筋肉が脂肪だらけになるぐらいの異常生育を強いられているわけでA5肉の取れる牛ともなると多くが失明し、極上のサシが入る牛は自立も困難になると聞く。
 
身体に悪いサシだらけの牛肉を有難がらずに、皆んなが真空低温調理の赤身肉の美味しさに目覚めたら、健康にもよくなるし牛もいずれ屠殺される運命とはいえ高カロリーの異常生育から解放され、むしろ赤身肉賛美のおかげで自然放牧牛の価値が高まるかもしれない。輸入肉は美味しくないなどと言われることも多いが、悪いのは調理法だったのだ。
 
結論としてはAnovaよりも安いOMORCでも全く問題なく真空低温調理ができることがわかった。それにしても、既存のローテクノロジーでもこれだけの消費者への価値を生み出せる余地があるということが驚嘆。
 

 

OMorc 低温調理 お料理用 sous vide 低温調理器 真空調理器 料理用 水温制御クッカー スロークッカー LCDタッチスクリーン操作 真空パック機のベストパートナー スープメーカー 家庭用 日本語説明書付き
 

 パテントを保護し損ねた典型例かと思われる。AzrstyもBoniqも中身は大差なし。そもそも、さほど高度な技術ではない。技術ではなく発想と組み合わせの勝利。

 

 

 

 

 

 

 

2017年の学び

次回の為に覚えておこう、とその時点では思い立ったものの覚え出せないことが増えてきた。 備忘録をつけておこう。

 

雑感

  • 意識上で認識し判断するコンマ数秒ほど前に脳は物理的に反応し結論を既に下している。
  • 基礎代謝が一層、落ちて来た。筋力増強と摂取カロリー制限、運動習慣が必須。

家族

  • 海外リゾートには幼児を丸一日、預かって遊ばせてくれるサービスを頼めるビーチリゾートがある。さほど高くない。夫婦で静かに寛げて天国。例シンガポールシャングリラ
  • オートキャンプ場は高い。私達はまだ電源を使わないシンプルなキャンプなので通常のキャンプ場で十分。携帯コンロ調理も難しくはない。
  • パイプシェルフは素人が作ってもアイアン塗料のおかげで見栄えは良く手軽に作れる。カスタマイズの自由度も高い。

作陶・多肉

  • 白マットにマンガンは流れない。月白にマンガンが望む通りに対流する。
  • ロアン宮のイノシシの陶製鍋は必見。
  • 鉄絵は弁柄よりも鬼板のほうがムラが生じて好みの味わいが出る。
  • 意外と自作の陶器でも贈れば喜ばれる
  • 宇宙錦も樹齢を重ねると葉よりも幹の存在感が際立ってきて別の植物のように見えてくる。
  • ツルビニカルプスミニムスが白サボテンとしては安い。鹿の角には緑蛇。
  • 西荻は乾燥植物天国。

料理

  • 「ばくらい」というホヤの握り寿司が美味しい。宮城の鮮度ゆえだろうけれども。
  • フランス人とスムーズに仕事を進めるには直接対面しての関係づくりと根回し、体面への配慮が重要。
  • ラファイエットのデパ地下の熟成肉ステーキは気軽に食べられる割に美味しい。
  • エシレバターは自宅土産として手堅い。
  • 洋梨はラフランスよりもバラードが安くて好み。
  • OpusOneContiniumも重厚で美味しいけれどもLaSirenaが新鮮な軽さと酸味を備えた上での美味しさ。ルーマニアワインは欧州期待のニューワールドワイン。
  • マリアージュフレールの「ミッドナイトマジック」は砂糖を入れずして甘さを感じる香り。
  • ハーブローストチキンが美味しかった。低めの温度で長時間焼くのが主因。低温調理をもっと探求したい。
  • 清龍酒造 大吟醸 清龍 フルーティ
  • 紀土 夏の疾風、新政 天霧、沢屋まつもと、残草蓬莱、田酒 山田穂、杉勇 夏純
f:id:mangokyoto:20180101194909j:plain
f:id:mangokyoto:20170511203336j:plain
f:id:mangokyoto:20170810191342j:plain



 

 

中国

  • 電子決済など進歩が早くて刺激的だが、外国人が容易に利用はできない。迂回して使えるようにするには知識が必要。
  • 朱家角水郷はタクシーで行けるほど近い魅力的な歴史都市。虹橋空港からの帰国前に寄るのに利便性高し。
  • 日本の高級百貨店よりも上海の高級百貨店のほうが日本食の品揃えは豊富。

インド

  • uberが浸透した反面、タクシーの安全性と利便性が落ちた。
  • 旅先に息子2人の写った写真を現地の人に持ってもらって記念撮影すると一人旅でも良い旅の記録になる。
  • ウッドプリントの服はANOKIが好み

再訪したい処

  • シンガポールのガーデンバイザシー
  • ジャイプールのラッシーワラ
  • 朱家角のカフェ巡り
  • 上海 伊都按摩
  • 東京藝術大学
  • エクシブ箱根離宮
  • 御岳山 山楽荘
  • 北浦和 二木屋
  • 前の原温泉 さやの湯処
 

2018年の抱負

2018年の抱負。

仕事に健康を損なわされるな。私生活の充実こそが仕事の基盤。仕事でも自分のペースを取り戻して平日の夜にも何がしかできる余力を生み出していきたい。

何を削るか、を考えてみたがそれよりも体力、気力の拡充かもしれない。

f:id:mangokyoto:20171231110101j:plain

家族
長男にできることが増えてきた。週末のどちらか1日は子供と過ごして何か一緒にするようにしたい。何がしか習い事を加えてもいいのかもしれない。なにより次男坊にもしっかりと関心を向けて相手をする、というのが一番の意識目標かもしれない。

  • 自転車の練習。
  • 水泳の練習。
  • 釣り堀に連れて行く。
  • 工作や絵なんかをもっと挑戦させたい。
  • 楽器とか相性は良さそうなのだが。


旅・遠出
3歳半を過ぎたら長男の時と同様に次男坊と父子二人旅で関東近郊に泊りがけ小旅行に連れていきたい。

  • 家族全員旅行。南伊豆に海の幸を堪能しに。下田海中水族館でイルカに触れる。夏に弓ヶ浜で海水浴。モンキービーチ。
  • 水上温泉。新緑の季節に瀧を観に。谷川岳 天神峠 、そば処 角弥。
  • 塩原温泉の明賀屋。川辺の露天風呂木造秘湯旅館へ。
  • エクシブ箱根離宮草津温泉、山梨ほったらかし湯。
  • フランスはニースあたりにでも足を伸ばしたい。事前準備をしっかりとしてパリ市街地の穴場を巡りたい。
  • インドの歴史都市へ。ジョドプール、カジュラーホ、ダージリンなど
  • 上海の週末旅行。四合院、古鎮など。
  • あと春秋にキャンプして、自炊して。犬持参が理想。
  • 秩父三峯神社へ。SLに乗る。


体作り
年末から毎朝走り始めた。せいぜい1回で300〜400キロカロリーの消費にしかならないが走ると食欲が抑えられる気がする。2年前の転職時には体重も減らし、体も多少引き締まったのだから、やれば痩せられるはず。

  • せめて週末の朝は今後も走り続けたい。
  • 豆腐を食べて嵩上げしよう。
  • アプリを使って筋トレをしよう。
  • 歯医者に行って歯垢除去とメンテをしないと。


作陶
ストレス発散と生活への張りに作陶は外し難い。存外に贈った酒器一式が喜ばれたのも嬉しい。今年は技法を浅く広く齧ってばかりでなく、好みの作風をもっと洗練、深化させ技法を上達させていきたい。

  • 唐津唐津鉢。自宅で作業できるようにしたい。
  • 鹿鉢シリーズ。水飲み、座位。
  • 陶虫夏草シリーズ。団子虫、甲虫。
  • 自分用の酒器。餃子皿。
  • 子供へのモビール。犬版。鹿版。
  • 季節の実用品。蚊遣り、正月飾り。
  • 母への贈り物の花器。柿釉の銚子壺とか。
  • 自分の為の珈琲カップ。


交友
また欧州から誰か滞在しに来ないか。そろそろ、同行して京都旅行なんて良さそうなんだが。
気を許せる人と飲みにいくだけでなく、刺激を受けられる人に積極的に声をかけていく。

後輩や若手にこちらから声をかけていく。

料理
ああ、これは美味しかった、なんてものを厳選して家で再現していきたい。

  • 土鍋御飯のメニュー拡充。
  • 美味しいバゲットサンド。
  • 柚子雑炊。
  • 美味しい珈琲の淹れ方を習いたい。
  • オーブンを使った肉料理の探求。
  • 低温調理にも挑戦したい。


写真

高円寺の飲食店のマスターのポートレートを撮らしてもらいたい。

高円寺の変わりゆく街並みを撮って残したい。

子供のアルバム作りは続けよう。
幼稚園の写真係も必要とあらば。

 

家・庭

少しづつでも自分の理想に近づけて行きたい。

  • バルコニーの密林化
  • 実生のサボテンの育成
  • 細工障子を腰高窓に嵌める
  • 化粧板の本棚を無垢板のものに変える
  • 施肥して葡萄や南高梅の結実を目指す

 

映画、小説20本づつ。

 

語学はどうしようか。無意識で拒絶しているとしか思えない。

 

ふとした余暇に充実した1日を過ごせるようにしたいことをまとめておきたい。

 


さて、上に列挙した願望をこなしていくのが必ずしも良いとは思わない。現時点でしたいと思ったことを上回る何か新しい価値観や発見に基づくやりたいことが出てきたらそれが一番。充実させたい。後から振り返って仕事は無論のこと、私生活も2018年はこんなことをしたぞ、と振り返れるようにしたい。

f:id:mangokyoto:20171103100840j:plain

 

 

2017年の総括

2017年のテーマは

・高負荷と急成長を自らに強いること

・それを家族との時間、陶芸、健康維持、フランス語習得を妨げずに平然とこなせるように工夫すること。

・だらだらした平日の夜を送らないこと

 

またまた例年のごとく願望は多め。高負荷だったとは言えるけれども成長したかは定かではない。経験値は上がったのは確かで、経験を成長と呼べるかどうか次第。


総じて、仕事内容や働き方が大きく変わって多くの時間と意識を仕事にとられた中で、家族との時間、旅行、趣味、友人との交友などそれなりに充実すべく頑張った方なのではないか。しかしインド出張の後に高熱を出して倒れたり、香港出張の後にしばらく咳が続いたり、何よりストレス発散の暴飲暴食で体重がいつのまに4kg増えたりと健康を損ねた実感のある年でもあった。

 

家造り・庭 80点。

適切なタイミングでの庭木の手入れ。時間は掛けない。維持と育成に重点を置く。

  • 山椒、茗荷。葡萄、南高梅ジューンベリー、バジル、レモングラスの収穫量を増やせるよう手入れする。→80点。山椒は土鍋御飯に重宝し、茗荷も使い、ジューンベリージャムを作ったし、レモングラスは「こころみ」やご近所にお裾分けもした。バジルでジェノベーゼも作った。南高梅と葡萄がまだ結実しない。
  • これを息子との共同作業として楽しくやる工夫をする。→80点。可能な限り息子と草抜きや収穫を一緒にやった。今のところ長男は庭仕事が好きだ。
  • 近所のお爺様がバラの品種「ピース」の苗を植えてくださった。

 

家族 70点。

防災を兼ねたアウトドアが一つの大きな挑戦課題。なんだかんだ、週末が出張や仕事で潰れることが多かった年だった。

  • モノクロ写真の家族樹を作る→100点。七五三で家族全員、和装で記念写真が撮れた。
  • アルバムを作り続ける
  • 月に二回は全力で真剣に息子と遊ぶ→60点。まあぼちぼち
  • 息子と体を動かす遊びを増やす→70点。自転車の練習をしたり、交通公園に行ったり、水泳を教えにプールへ。
  • 防災訓練を兼ねてアウトドアを楽しむ→50点。犬連れでキャンプに行き携帯コンロで食事を作った
  • 父の喜寿を盛大に祝う→90点。フランスからお洒落なフェルト帽を買った。三日月温泉で祝った。
  • 秩父、益子、有田、松島に行きたい→0点。
  • 土曜日は英語だけで話す→0点。子供が拒否。韓国の友人夫婦が泊まりに来たこともあり、外国語に興味は出てきた様子。
  • ピアノやなんかの体験教室に連れて行く→不発

 遠出・旅行 90点

出張は過酷だったが意地で延泊し安宿に泊まりながら多くの文化遺産に足を運んだ。フランス、中国そして何よりインド訪問が充実した。家族4人で初の海外旅行でシンガポールを訪れて大いに楽しめたのも満足。

  • 初の海外家族旅行にいく→100点。1月にシンガポールへ。頑張った。元部下の結婚式に参列し、ガーデンバイザベイやセントーサシャングリラを楽しんだ。
  • 父子で京都二人旅→不発。0点。
  • 奥多摩でキャンプ→50点。初夏に犬と息子と秋川へ。秋には行けなかった
  • 桜の季節に石和温泉、初夏に千葉のホテル三日月、晩夏に箱根、紅葉のピークにエクシブ湯河原離宮へ。80点。秘湯の宿や風情のある木造旅館に泊まれれば完璧だった。
  • フランスはアルザス地方のストラスブールコルマールへ。
  • インドはバンガロールエローラ遺跡、アジャンタ遺跡、ジャイプール
  • 中国は朱家角が気に入った。香港は散歩程度。

 

体作り。20点。

今年、最も損ねたものは健康ではないかと思う。基礎代謝がガクンと落ちた実感。疲れやすくもなった。要改善。これまでのやり方では持続性がないことを痛感。

  • 週二回ジムに行く→30点。夏以降は殆ど行けず。
  • 週一回はより近い市民プールで安く泳ぐ→0点。息子に教えに行くようになったが自分は泳いでいない
  • ジムに行けない夜にマンゴーとジョギング→10点。冬休みの目標。
  • 体重63kg →0点。大幅超過。
  • 飲みの付き合いは日本酒二合まで→20点。この歳で夜を徹して呑むのはダメージが大きすぎると思い知った。

飲み会の誘いを吟味する。テレビを見る時間を減らす。ネットサーフしない。→30点。だらだら枕元でのネットサーフィンが止められない。

 

料理 60点。

息子との協働作業を重視。

    • グヤーシュを練習する→0点。数回失敗作を作って放棄。
    • グルメバーガー→10点。及第点に到底及ばない出来栄え。パテの焼き方に難あり。
  • 庭摘みの香草、茗荷、梅、葡萄を使った料理→60点。梅と葡萄以外はそこそこ。
  • 土鍋ご飯のレパートリーを増やす。→70点。栗御飯、穴子御飯、牡蠣御飯、椎茸とひじき御飯は美味い。鮭バター御飯は家族受けは良いが私はあんまり。
  • 息子と料理をする。クリスマスケーキ作り。年末は息子と栗金団と餃子を作った。→100点

 

作陶・手慰み 60点。

鹿鉢がもう一つの定番テーマに加わった。作陶頻度がかなり落ちたが、昇進祝いに酒器セットを造って贈ることができたのは加点。

  • 冬虫夏草シリーズを創意工夫していく→60点。2作品追加。
  • 釉薬の流れを試行錯誤する→70点
  • 呉須、鉄絵、白化粧による絵付けを学ぶ→30点。鉄絵を少し学んだ。
  • 常に裏表を削らずに挽けるようになる→50点。多少進歩した。
  • 先生の工房にお邪魔する→100点。感激。
  • フランス、インド、中国、シンガポールから酒器、雑器を集める→20点。インド、中国で好みの品が見つからず。
  • 鹿鉢の2作品目が完成。3作品目に着手。→70点。案外、手応えあり。

 

交流 80点。

仕事、子供との時間、陶芸を差し引いた残りの時間でそれなりにやっているのではないか。

  • 子供を交えた友達付き合いを増やす→70点。パパ会に参加。運動会で写真係。
  • 馴染みの店を開拓するよりも深くしていくことに軸足を移していく→80点。頻度は低くともお付き合いと呼べる店がいくつか。
  • 京都の日本画家の友人を援護射撃できるような取り組みを形にしていく→0点。
  • 結婚式の誘いは断らない→100点。シンガポールの元部下の結婚式に参加。
  • 18年前からの韓国人の友人カップルを我が家に数泊迎え入れた。
  • 18年ぶりにルーマニア時代にルームシェアしたスイス人と上海で再開を果たせた。

 

語学→0点

  • とにかく始める→0点。なぜかとにかく始められない。意志薄弱
  • フランス出張で使う旅の有用フレーズを覚える→0点
  • 仕事で笑ってくれる有用フレーズを覚える→0点

f:id:mangokyoto:20171230144510j:plain

 

f:id:mangokyoto:20171230231305j:plain