高円寺の夜の雑踏と店ぶれを記録に残す-中通商栄会

f:id:mangokyoto:20180630200449j:plain

 街並みが変わったとして一番印象的に映るのはロータリーだと思う。

f:id:mangokyoto:20180630200502j:plain

 言わば街の顔。40年の営業を終えてミスタードーナツが無くなった。日高屋が代わりに入った。ガード下にはマクドナルドとケンタッキーが対峙する。こと、駅前に限って見ればチェーン店だらけだ。

f:id:mangokyoto:20180703204129j:plain

高円寺の寿司屋と言えば桃太郎すし。有名らしいが行ったことはない。

f:id:mangokyoto:20180703204215j:plain

昭和レトロな居酒屋だけれども、本当に古いというよりはリバイバル系か。

f:id:mangokyoto:20180630200209j:plain

 駅から離れるに連れて個性豊かな独立店が増えていく。今やポリティカルコレクトネスの観点からはアウトな気がする、老舗洋食屋「クロンボ」

f:id:mangokyoto:20180630202528j:plain

 ケバブ屋の脇の狭い狭い路地には沖縄料理屋、そしてその先には謎のアヴァンギャルドな顔オブジェの小さな呑み屋がある。

f:id:mangokyoto:20180630202605j:plain 

ディープな店だけかと思えば爽やかな洋風小料理屋もある。カウンター越しには女性店主一人が入るだけの厨房。カウンター席は5、6席。いつも客が入っている。隠れた小さな憩いの穴場なのかもしれない。

f:id:mangokyoto:20180630202548j:plain

f:id:mangokyoto:20180630202725j:plain

第一市場の鰻串屋側はカーテンで仕切った庶民的な呑み屋が連なる。

f:id:mangokyoto:20180630202759j:plain

 無化調ラーメン屋側は開けた感じで中心はベトナム料理が安くて美味しい「チョップスティックス&ビンミン」。向かいに「クジラ」

f:id:mangokyoto:20180630202928j:plain

フォトギャラリーバーも長らく気になっている。「天すけ」で食べると、安くてお腹いっぱいになりすぎてしまってハシゴ酒を飲む余裕が残らない。

f:id:mangokyoto:20180630203119j:plain

中通り方向へ。漢の床屋、「BAD NICE」


f:id:mangokyoto:20180630203437j:plain

そして古着屋の聖地、高円寺の最深部はやはりキタコレビルか。1階には「ハヤトチリ」が入る。

f:id:mangokyoto:20180630203637j:plain

レディガガが衣装を買う店というだけで、なるほど、となる。DJ KOOがここの帽子を被って紅白歌合戦に出たそうな。

f:id:mangokyoto:20180630203511j:plain

キタコレビルの奥には呑み屋「唐変木」。階段を上がると「サウスポー」という女性向けの奇抜服を売る店があったのだが少し前に移転してしまった。

f:id:mangokyoto:20180630203720j:plain

 キタコレの西側裏にはなんだか寂れたレトロな呑み屋が入っていて、気になっている。

f:id:mangokyoto:20180630203947j:plain

中通りを西に進むと渡世ネコの巨大球体関節人形が飾られたネコグッズの店がある。

 

f:id:mangokyoto:20180630211630j:plain

今日も夢見て誰かが歌う。

 

高円寺の夜の雑踏と店ぶれを記録に残す-ガード、西商店会下

f:id:mangokyoto:20180630194729j:plain

「光陰矢の如し」的な写真が撮れた。

昔々の子供の頃の記憶は、アルバムに閉じられた写真で繰り返し補強された記憶だったりする。

 

f:id:mangokyoto:20180630195113j:plain

この瞬間に当たり前のようにある街並みが明日、来月、来年にはなくなっていたりする。「高円寺は店の入れ替わりも早いよね」と言いながら目の前の店が来年にはないかもしれないことを想像できない。

 

f:id:mangokyoto:20180630194849j:plain

あの店が無くなった、あの建物が壊された。それらの点と点とも言える変化が1年という単位で連なると、街並みが変わってしまっていたりする。そしてその光景に慣れると変わる前の景色が既に思い出せなくなっている。

 

どうでも良い、代わり映えのしない、日常の高円寺を写真に撮ろう。急に思い立って夜の撮影徘徊、兼、犬の散歩を始めた。

 

f:id:mangokyoto:20180630200718j:plain

示し合わせたようにこちらは煮込み、あちらは炭火焼、と赤提灯が並んで複数の店が一つの似た光景を作っている。高円寺らしさを感じる印象的な一景。

 

f:id:mangokyoto:20180630200822j:plain

ビールケースや簡素な丸イスのテラス席は雰囲気で味が2割り増しになる気がする。

 

f:id:mangokyoto:20180630200850j:plain

綺麗な身なりをした女性同士の客なんかもいたりして意外に思う。1人でラーメン屋に入らない女性でもこういう店は可なのか不可なのか。

 

f:id:mangokyoto:20180630200921j:plain

実は屋根があって、風が無ければ雨でもなれないガード下。

 

f:id:mangokyoto:20180630201130j:plain

日本のインドと称賛あるいは侮蔑される高円寺。その一因はカレー屋の多さにあるらしい。インド富士子のネーミングセンスは絶妙。どこから湧いてきた発想か。まだ行けていない気になる一店。ドア全開ということは空調は無く、インド気分で汗ダクダクになりながら辛さを楽しめ、ということか。

 

 

f:id:mangokyoto:20180630201217j:plain

お洒落な小料理屋の小粋な暖簾。この暖簾を左手で掻き分け、店から出る瞬間の自分の写真を撮りたい。醜男がならんでいるぞ、と。夜のお店上がりの綺麗なおば様がパトロンの支援金で出した念願の店、などと勝手に想像してみる。

 

 

f:id:mangokyoto:20180630201311j:plain

だよね。

 

f:id:mangokyoto:20180630201341j:plain

なかなか退廃的な雰囲気を纏ったバー。客がいないと入りづらいし、客がいても常連ばかり居そうで入りにくい。どうしたらいいのか。私のような客層を店構えで避けているのだろう。除虫菊のように。

 

 

f:id:mangokyoto:20180630201727j:plain

知る人ぞ知る、ナンバーワンにしてオンリーワンの店。海面表層を漂うニワカサブカル好きが楽しむには深すぎる深海魚向けの店。いや、例えるならば深海魚ですらなくダイオウグソクムシとか硫化鉄の鎧を纏うスケーリーフットとか、そういう異生物が客層。無力無善寺は高円寺の深海の熱水噴出孔のようなもの。テレビで取り上げられたが即、放送事故扱いされた。

 

 

f:id:mangokyoto:20180630201946j:plain

ガード下の雨天時にも嬉しい四文屋。ここは四文屋の中でも最も客足の途切れない店ではないか。

 

 

f:id:mangokyoto:20180630202100j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180630202401j:plain

メジャーデビュー済みか、と思えるような人も、素人っぽいけれども熱と圧の溢れた歌い手も。酔っ払った足取りで、ふと立ち止まって聴き入る。そういう人が多い。

2018年上半期の目標達成 進捗状況 このままでは危機的

2018年上半期を振り返っておく。

 

総じて健康を大きく損ねた上半期。なんとしても下半期で健康な形で体重を落とさねば。下半期は7月、8月の夏休みにいろいろとできることを期待している。

 

家族 70点

週末に子供達を連れて出かける頻度が下がったように思う。もう年か。いや、ガチャガチャした次男坊を連れ出すのが面倒なのだとわかった。良いことではないけれど。

  • 自転車の練習。70点。長男は乗れるように。次男のストライダー練習を始めないと。
  • 長男の興味の掘り下げ。90点。ヤマハ音楽教室にはまってくれて家で歌ってばかり。
  • 水泳の練習。90点。週末の市民プール通いが効果があったかわからないが水泳も背泳ぎ、クロールが25m泳げるようになった。
  • 夫婦だけでミラコスタで結婚記念を祝った。

下半期

  • 釣り堀に連れて行く。未達。
  • 競馬場に連れて行く。未達。
  • 工作や絵なんかをもっと挑戦させたい。夏休みに気合い入れて一緒に工作でもしようかと思う。大人の本気を見せたい。

f:id:mangokyoto:20180209175248j:plain


旅・遠出 80点

何だかんだ、忙しくても旅行だけはしてるのだな、と振り返って思う。ふるさと納税制度を利用して、どちらにしろ払わないといけない税金が旅行代に変わるのは有難い。

  • 家族全員旅行。90点。湯西川温泉では子供達に雪橇遊びを満喫させられた。念願の初東照宮
  • 箱根翡翠東急ハーベストクラブで温泉に浸かり彫刻の森へ。
  • 猿ヶ京温泉旅籠屋丸一。谷川岳、天神峠 を楽しんだ。
  • 海外。90点。フランスはランスへ。クリニャンクールは再訪したい。予想外に上海2回、プーケット、ムンバイ、ソウルへ。インドは歴史都市探訪ができなかったのは残念。f:id:mangokyoto:20180702071552j:plain

下半期

  • 夏に南伊豆、弓ヶ浜で海水浴。モンキービーチ。
  • エクシブ箱根離宮草津温泉、山梨ほったらかし湯らへんに行きたい。
  • 秋にキャンプして、自炊して。犬持参が理想。
  • 秩父三峯神社へ。SLに乗る。
  • 夏に茅ヶ崎に帰省したい。

f:id:mangokyoto:20180702070255j:plain

 

体作り 20点

  • やけ食いが積もり積もって体重が70㎏の大台を記録した。年末までに10㎏減らすべく意識改革せねば。
  • 豆腐を食べて嵩上げしよう。
  • アプリを使って筋トレをしよう。
  • 歯医者に行って歯垢除去とメンテをしないと。未達。
  • ジョギングのお供に快適なコードレスイヤフォンが欲しい。

f:id:mangokyoto:20180609190948j:plain

 

作陶 50点

出張が多くて休むことが多かった。時間が足りない。夏休みの補習に期待。

  • 新しい技法。70点。フランスで買った豆鹿頭骨の写しの石膏型作りに挑戦中。
  • 子供へのモビール。犬版。鹿版。80点。居間で揺れている。
  • 母への贈り物の花器。50点。菊練り鉢を製作中。
  • 鹿鉢シリーズ。座位。70点。

下半期

  • 豆鹿頭骨を複数作り、植え込む。表面に苔を生やす。
  • 陶虫夏草シリーズ。団子虫、甲虫。
  • 自分用の酒器。餃子皿。
  • 季節の実用品。蚊遣り、正月飾り。
  • 唐津唐津鉢。自宅で作業できるようにしたい。
  • 自分の為の珈琲カップ。

f:id:mangokyoto:20180702070047j:plain


交友 80点

我ながら今のところなかなか頑張ってる方ではなかろうか。

  • 結婚10周年を記念して我が家でホームパーティーを開いた。
  • スロバキア人宇宙物理学者とその友人を吉祥寺でもてなした。
  • スイス人の友人夫婦を下北沢でもてなした。
  • 高円寺のバーで社交的な同い年の男に出会った。予定を合わせて焼鳥を食べに行く予定。
  • 東高円寺のバー、高円寺のバーを開拓して常連客化。
  • 前職の同僚と2回ほど飲みに。
  • 中学の同級生と飲みに。
  • 幼稚園のパパ会に参加。

下半期 

  • 気を許せる人と飲みにいくだけでなく、刺激を受けられる人に積極的に声をかけていきたい。
  • 後輩や若手にこちらから声をかけていく。
  • ルーマニア人新婚旅行をもてなさねば。
 f:id:mangokyoto:20180414131803j:plain
 
 

料理 50点

  • 土鍋御飯のメニュー拡充。30点。増えず。気に入ったものばかり繰り返し作っている。
  • 低温調理。90点。我が家の定番化した。美味しい。

下半期

  • 美味しいバゲットサンド。
  • 柚子雑炊。
  • 美味しい珈琲の淹れ方を習いたい。
  • パンケーキアートに挑戦したい。子供が喜びそう。f:id:mangokyoto:20180106173653j:plain


写真 10点

ほぼ未達。不甲斐ない。PowerShot G7xを全く使いこなせていなかった。

  • 高円寺の飲食店のマスターのポートレートを撮らしてもらいたい。
  • 高円寺の変わりゆく街並みを撮って残したい。
  • 子供のアルバム作りは続けよう。
    幼稚園の写真係も必要とあらば。

 

家・庭 30点

  • バルコニーの密林化。0点。増えず。
  • 実生のサボテンの育成。0点。凍死。
  • 施肥して葡萄や南高梅の結実を目指す。30点。結実したがまだ貧弱。
  • 実山椒を佃煮にした。
  • ジューンベリーをジャムにし、子供に大好評。
  • 茗荷の収穫も順調。
  • 「四海波」の成長の活発化が嬉しい。期待大。
  • 庭に「万年草」が順調に繁茂。
下半期
  • 細工障子を腰高窓に嵌める
  • 化粧板の本棚を無垢板のものに変える
  • 藤稔を収穫して食べたい。追肥が必要か。
  • なんとしても「ゴーラム」を植え替えねば。
  • 千日紅を植えたい。

f:id:mangokyoto:20180502170922j:plain 

映画、小説20本が目標だったが数えたら既に26本観ていた。予想外に出張が増えたおかげか。「グレイテストショーマン」「最強の二人」が収穫。

 

高円寺新規開拓店

カフェ「ノスタルジアカフェ」、「Porta Coffee Stand」、「ジュールベルヌ」、「パンダ珈琲店

カレー屋「青藍」「トリコカレー」

ラーメン「山と樹」

バー「バーバー」、「色即是空


 

タワーオブテラーを眺めつつ夢の国で悪夢のポーランド戦を観戦。あれは何だったのか。

男と次男が2人とも泊まりでいない、という年に一度の奇跡の日。まるで七夕のような巡り合わせの日。嫁さんの希望で大人だけでディズニーシー隣接のミラコスタというホテルに泊まることに。

 

f:id:mangokyoto:20180628160023j:plain

部屋からはゴンドラの行き交う運河が見え、ゴンドラの漕ぎ手が歌うのが窓から聞こえてくる。なかなか本格的なイタリア臨場感だ。

 

遠方に見える魔王でも住んでいそうな要塞城はタワーオブテラーというアトラクションだそうだ。

 

f:id:mangokyoto:20180628223029j:plain

青紫に照らし出されてボスキャラ居城感が強まる夜。深夜1時を過ぎると殆どの灯りが消えたが、それまでは夜景を残してくれる。

 

 

f:id:mangokyoto:20180629044700j:plain

早朝4時半の眺め。無人の街並みというのも静謐な感じがする。

 

f:id:mangokyoto:20180628164434j:plain

結婚記念日ということでサプライズでチョコレートケーキを部屋に運んでもらった。オレンジピールにリキュールの入った酸味を覗かせる甘すぎないチョコレートケーキ。隙がない。

 

 

f:id:mangokyoto:20180628232918j:plain

「私、サッカーなんて興味ないんだけど」

「え?本当に観るの?観るの辞めない?」

結婚記念に夢の国に来て、ミラコスタの豪華洋風客室で興味のないサッカーの試合を深夜に映されるのが興醒めなのはわからんでもない。でもこれも夢の試合なのだよ。

 

嫁のハイプレスに耐えながらの観戦。

歓声もガッツポーズも心の中に秘めての観戦。

 

f:id:mangokyoto:20180628161629j:plain

その結果があの試合だったわけだ。嫁も寝入った0時半のパス回し。なんだよこれ、とビール瓶を運河に投げ込みたくなった。道頓堀の代わりにゴンドラ運河にダイブしたくなった。私なりのリスクテイクと自己犠牲と献身で観戦したにも関わらず、報われるような試合内容でなかったことに対する鬱憤なのだろう。まあ、勝手な話だけれども。

f:id:mangokyoto:20180628160206j:plain

 

ワールドカップ は誰のものか。考えられるのは観客、選手、監督。経済効果に期待する人達は取り敢えず無視する。

 

観客は少なくとも消化不良に終わった。FIFAランキングの低い、下馬評ではグループ最弱と思われていた日本代表のこれまでの積極果敢な試合運びにファンが増え、日の丸の鉢巻をしめて日本を応援してくれる外国人が増えていた。散々、「引き分けでいいと思って臨んだらダメだ」「攻めのカードを切り続ける監督」「最後まで攻め続ける姿勢を見せる日本代表」「速いカウンター」「世界が賞賛した組織的で芸術的オフサイドトラップ」そんな紙面を賑わすフレーズや煽りに日本代表の戦い方に誇りが持てるようになった。優勝はできなくとも、好感の持てる、応援したくなる日本のカウンターサッカー。

 

それがあのパス回しの時間浪費試合を見せられて「結果が全てだからOK」と言わないといけないのならば、セネガル戦も結果としては単なる引き分けでしかない。「ビハインドでも何度も追いついた粘り強さ」だのと、讃えて酔いしれたのも自己否定するようなもんだ。結局引き分けだったよね、と。「日本を好きになっていたのに幻滅した。次でボコボコにされて欲しい」とロシアの観客が言いたくなるのもわかる。残念ながら、日本人ファンはそう簡単に日本代表を見限ることはできないが。

 

選手としてはどうか。ワールドカップ は選手にとっての栄誉であり、選手を各国クラブに売り込むアピールの場でもあると思う。今回が最後のワールドカップ になるであろう、日本代表のスター選手たち。香川、本田、長谷部がスタメンから外された。このままセネガルに引き分けられてグループリーグ敗退で終わっていたら、彼らスター選手は花道を半端に失った形で終わる。では登用抜擢された武藤や宇佐美や酒井高徳らはどうか。無得点の時点で守りのパス回しに移行してしまったので、彼らではやはり勝てないのだな。という認識で終わってしまったのではないか。あのまま攻めさせてもらえて、もし同点弾を誰かが叩き込めていたらその選手のアピールにはなったと思う。しかしあの試合で抜擢登用組の評価が上がったとは思えない。川島の名誉が挽回されただけ。選手の花道ともアピールの場ともならなかった試合だと思う。

 

そうなると、あの他力本願奇策に掛けたのは監督が体裁も全て投げ捨てて、観客も選手も二の次にして無様だろうが批判を浴びようがグループリーグを突破するためだというエゴイズムと言えなくもない。うまくいけばハリル更迭の代打であった彼が2020年まで日本代表監督の座を得られる。

 

f:id:mangokyoto:20180628160512j:plain

一歩下がって考えてみる。ただ、単にグループリーグを突破するだけならばコロンビア戦、セネガル戦と同じ布陣でよかったわけだ。その方が勝つ確率は高かったと思われる。そのかわり、選手を消耗することにはなる。グループリーグを突破しても、疲労をため満身創痍の身でベルギー戦に臨むことになる。キレに欠けた戦力で勝てる相手ではない。

 

 

西野監督はハリルの代役として急遽抜擢された身でグループリーグ突破できたら御の字だろう、なんて低い視座にいないのだと思う。はなからベスト8以上を目指すつもりで、その過程でリスクを取っている。香川、乾、長谷川を完全な状態で臨ませ、ベルギーに勝ちに行くための布石。そう考えるとなんて攻撃的じゃないか。とんでもない勝負師だ。惚れる。

 

 

一発レッドカードの幸運でコロンビアに勝ち、勝てる試合でセネガルに引き分け、ポーランドに負けている試合で守りと時間潰しに走り、グループリーグ突破のための小技に走った挙句、ベルギーに敗退。

 

それならばポーランド戦に総戦力で望んで、疲労の残る満身創痍の布陣でベルギーに敗れる方がマシではなかろうか。ベルギーに対する勝利。この真のジャイアントキリング、大物食いを達成してこそ全ては正当化される。

 

ベルギーに勝って、自他国の観客を熱狂させ、選手を輝かせ、そしてしてやった顔でこれからの日本代表監督として踏ん反り返って欲しい。

 

f:id:mangokyoto:20180629074622j:plain

 

選手に負けないぐらい攻撃的な勝負師の監督なんてかっこいい。そういう上司のもとでは部下も活気がでるもんだ。そういう上司のもとで働きたい。そういう上司に自分もなりたい。

 

 

ちなみにうちの爺様は当人は攻撃的な勝負師のカッコいい親父だと思っていたかもしれないが、家族からしたらギャンブルで家族に迷惑をかけた困った爺様だった。勘違いは避けたい。

 

6月の緑道。擬宝珠、アスパンガス、百合など。

紫陽花も終わりかけの初夏の緑道。梅雨が明けたら途端に灼熱の盛夏になるのだろう。

f:id:mangokyoto:20180624114222j:plain

擬宝珠の花。白く薄っすらとした紫色の花がネックレスのように弧を描いて咲くのがなんとも気品がある。

 

 

f:id:mangokyoto:20180624114144j:plain

アスパンガスも咲き乱れる。

 

 

f:id:mangokyoto:20180624113908j:plain

なんだか知らないのだけれども、咲くと大量の蟻など虫が花にたかる。こう見えてよほど蜜が出るらしい。

 

 

f:id:mangokyoto:20180624113838j:plain

茎先ではなく節から花が咲くのが珍しい。肉厚な葉は多肉植物の一種か。

 

 

f:id:mangokyoto:20180624115621j:plain

百合の乱れ咲き。

 

韓国が殊勲の勝利を上げ、

日本もGL突破をかけてワールドカップ で一喜一憂しようとも、

世間の関心が薄れる中でロヒンギャ族やシリア難民が苦しもうとも、

日々児童虐待や殺人のニュースが流れようとも、

花は咲き続けるわけで。

 

 

常盤忍筒鉢、瓦礫鉢の釉掛け

 

 

f:id:mangokyoto:20180624124917j:plain

素焼きが完了していた3つの鉢に釉薬をかける。

 

 

f:id:mangokyoto:20180624125037j:plain

削りカスを固めた粘土再生鉢でもある。

 

 

f:id:mangokyoto:20180624135554j:plain

下部5cmほどは柿渋釉にどぶ漬けし、上部には筆塗りした後にブラシで擦り落とした。焦げた風合いになる予定。

 

f:id:mangokyoto:20180624135540j:plain

さてさて、何を植えようかね。

 

f:id:mangokyoto:20180624140518j:plain

常盤忍筒鉢には白マット。瓦礫鉢には蕎麦釉。

 

f:id:mangokyoto:20180624124952j:plain

時間が足らずに手をつけられなかった鉢。この鉢には腰から下にはマンガン窯変釉とラスター釉で黒く引き締め、腰から上には羊歯を重層的に描いてみたい。鬼板、蕎麦釉薬の剥がし、蕎麦釉薬

f:id:mangokyoto:20180624173421j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180624173434j:plain

f:id:mangokyoto:20180624174301j:plain

この鉢にはゴーラムを植え替える予定。晩夏の成長期までには焼き上げて植え替えるようにしたい。あまり秋が深まると根張りすることなく冬を迎えて凍死する危険が増してしまう。

 

豆鹿頭蓋骨の石膏型の制作

f:id:mangokyoto:20180624141206j:plain

型取りする原型は豆鹿の頭蓋骨の写し。形状がそんなに高度で芸術的な仕上がりかと言われると照れるが、全く同じ寸法で複数作れるのが今回は価値があるのだと思う。うまく作れれば150回以上は使えるらしい。

 

 

f:id:mangokyoto:20180624145856j:plain

1.底と縦に粘土で壁を作る。粘土は道具土や再生土を使っても構わない。

f:id:mangokyoto:20180624145841j:plain

 

2.左右に割ることを意図して凹凸が抜けることを確認しながら粘土壁を作る。石膏の厚みは3cm程度を目指す。あまり薄いと壊れてしまう。壁を美しく真っ平らにすると後で石膏を削る手間が省ける。

f:id:mangokyoto:20180624190820j:plain

3.厚紙の内側に撥水性のある紙テープを貼る。これによって石膏が剥がれやすくなる。

f:id:mangokyoto:20180624153330j:plain

 

4.厚紙で囲う。角に隙間ができないように周囲を紐で縛る。

f:id:mangokyoto:20180624154144j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180624154716j:plain

ガラス板と厚紙の接続部は周囲から道具土で抑えてあげる。さらに板を縦に挟んで締め具合を調整する。

 

5.洗面器一杯の水に石膏の粉をザルでふるいに掛けながら水面下ギリギリまで入れていく。

 

f:id:mangokyoto:20180624155713j:plain

数ミリほど上水が見えるのが目安。

 

6.それを棒でかき混ぜること100回。手際よくかき混ぜ終わったら、すぐに流し入れないと固まっていってしまう。

f:id:mangokyoto:20180624160025j:plain

使った道具類もすぐに洗わないと石膏が固まっていって使い物にならなくなる。

 

7.空気が入らないように流し込んでいく。横をトントンと叩いて隙間まで入り込んでいくことを促す。

f:id:mangokyoto:20180624160647j:plain

 

8.待つこと15分ほど。温かく発熱していく。

 

 

9.厚紙を外していく。

f:id:mangokyoto:20180624162827j:plain

 

 

f:id:mangokyoto:20180624190201j:plain

 

10.断面を平らに整形し、深さ3mm程度のホゾ穴を開ける。これによりもう片側の石膏とずれることなく組み合わさるようになる。


今回は上右部の石膏型を制作しておしまい。乾かないようにビニールで包んで次回は上部左部の制作へ。



朝 抜き

昼 カレー

夜 味噌豚腿肉、味噌汁

サイドプランク、ダイアゴナル、空気椅子