ささやかな愉しみで温和に平凡に生きていける自信がある。それで満たされることができる。しかし現代社会人としては向上心の無い人ということになってしまうのだよな。今は良くとも10年後、20年後を考えるとこんな隠居爺のようでは成り立たないのがつらいところ。
金魚鉢を一新した。冬の間に枯れてしまった金魚草を取り出し、睡蓮を沈めた。そこに布袋草を二株ほど浮かべて日陰を作る。ごくごく簡易ではあるが簡単なエアポンプもとりつけた。よしずを半分かけて鉢の半分に影をつくり温度上昇を防ぐ。金魚鉢を直接、直射日光にさらすのは良くない。日夜の水温の変動幅が大きくなってしまうし、藻が発生しやすくなる。しかし睡蓮はよく日に当てることが重要らしい。ここらへんはどうにもならんが、中途半端な状況の寄せ集めでそれぞれが耐えてもらうしかない。そして酸性に傾きすぎないように鮑の貝を入れてみた。
現在の顔触れは紅い頭の丹頂、朱色の劉金、そして黒の蝶尾の三匹。
ううむ。いまひとつ足らない気がする。底に砂を敷いてみようか。鉢の淵に苔を活着させてみようか。金魚が食べられる線の細い水草を少し入れてみようか。はたまた水面の上に直立するパピルスでも植えようか。