「公私」のうち、「私」で2012年にしたかったことがどれだけできたかを総括。全体としては70点か。自分自身には進歩がなかったが、息子を授かり、料理をするようになったのでおおむね良しとする。しかし体力は落ちる一方で体重は落ちず、語学は向上せず。
家族
結婚したからと言って義理の血筋とも家族にすぐなるわけではない。時間を共にしてお互いをわかろうとしない限り、家族にはなれないのではないか。嫁さんの親戚とより近しくなれるよう機会を設けよう。
→80点。無事息子出産。嫁の親御が2,3週間ほど産後に助けに来てくれて共同生活。距離は近づいたように思う。無事に息子を迎えられた。
マンゴーに新しい芸を覚えさせる。教えるのが面倒になっていたように思う。特定のものを取ってくるよう教える。
→すっかり忘れていた。しかし区別して息子の玩具には手を出さず、かつ息子と遊んでくれるのは嬉しい発見。
交友
月に4,5回は外食し親交を深める。
→50点。スロバキア人の宇宙物理学者とつるんだ半年間。他に登山に行ったり、個展にお邪魔したり、嫁さんが実家に帰っている際には自宅で飲み明かしたりとそれなりと。
趣味を軸にした友人知人の輪を広げる。
→20点。さほど広がらず。
語学
英語のコミュニケーション力を向上させる。→20点。印度人や中国人とのコミュニケーションがスムーズになったような。
中国語を齧り続ける。→0点。広州出張があるも齧らず。
京都探索に興味のある中国人留学生と知り合う。→0点。知りあわず。
職場の中国人と話す。→0点。中国人と英語で話しただけ。
体作り
体重を落とす。3kg落そう。→0点。変わらず。
隔週でマンゴーの散歩の為に九条山越えをするか、疎水を走る。→20点
平日は6時半起きし、朝食を食べて出勤。その為には24時就寝。→0点
よく咀嚼して30分以上かけて食事を取る。→30点。昼食は15分。
料理
家事をいつでも分担できるようにしておきたい。無理はせず、自分の食べたい好きな料理を作れるようになる。
→80点。産後数週間は3,4日に一遍は作った。それなりに新しいレシピも楽しんで作るようになった。
春に数種類の果実酒を作る。冬は干柿を作る。庭でハーブ、紫蘇、柑橘を育ててみる。
→100点。金柑、白桃、チェリー、檸檬等で果実酒を作った。冬は干柿を作り、オレンジミント、チャイブ、バジル、紫蘇を料理に活用。
旅・散策
温泉巡り。→80点。山中温泉、亀岡湯の花温泉、雄琴温泉、湯の山温泉、須賀谷温泉、夕日ケ浦温泉、洲本温泉へ。
低山散策。2ヵ月に一度は登る。→50点。上醍醐、比叡山、大文字山、賤ヶ岳へ。長命寺、観音正寺、成相寺、岩間寺、今熊野観音寺に参拝し御朱印を頂く。桜の頃に仁和寺の八十八ヶ所巡り、御所で花見、インクラインで花見。ミッドナイト念仏には行けず。重森三玲庭園美術館をはじめ、美術館や美術展にも足をよく運んだ。
陶芸
月に2回は通う。せっかくの手作りなので既製品に無い造形や色を心掛ける。 釉薬の重ね掛け、加飾に工夫を凝らす。大きな楓用植木鉢、丸食器鉢、盆栽鉢、フォトフレーム、ランプシェード、置物、犬用の水入れ。
→60点。結局月に1回ほど。それなりに変なものは作ったが相変わらず下手糞。
写真
子が将来見て面白いと思うような写真を撮る。マンゴーを撮る。面白いと思う物、目を引く物を撮る。動きのある写真を撮る。写真館で家族の記念撮影をする。→70点。稚拙だが息子の写真を撮りためている。
ビデオカメラ
購入し、操作を覚える。編集の仕方や基礎を覚える。
→10点。購入し、時折撮影しているもののPCへの取り込みも編集もせず。
ブログ
溜めて書いてもいいから365回書く。後で読み返すべき当時の思索、再訪したい場所や物の備忘録を書く。仕事のことは書かない。読み手のことも考えない。→60点。300回以上は書いた。仕事のことも書かなかった。もう少し後から読み返して自分に役に立つ備忘録や感想にしたいもの。
貯蓄
預金以外の運用方法を模索する。→80点。安定的に貯蓄。しかし効果的な運用方法はこのご時世、見つからず。
京都ならではの何かを習う
和装。着物。京料理。→0点。何もせず。