海の幸の宴



螺貝は少量の醤油と塩で煮た。肉は鮑よりも柔らかく、サザエのような磯の香りがして美味。近くで凝視するとなんともグロテスクなので、あまり疑問を持たずに口に運んだほうがよい食材。



赤烏賊は一部を刺身で、残りを醤油を掛けて焼いて食べる。赤烏賊は烏賊の中では冷凍されたものが加工用に回されることの多い烏賊らしい。しかし透き通る鮮度の身を刺身にして食べたのが今回買った海鮮の中では一番美味かったように思う。小さな烏賊なので筋も固さもなく、薄く食べやすい身から烏賊特有の旨味を感じることができた。醤油焼きはもっと大型の烏賊の足をコリコリと食べるのが良いように思う。


芝蝦は海老マヨ炒め。かつては東京の芝浦で獲れたらしいが今は獲れず、専ら有明湾や三河湾が産地とのこと。芝蝦のすり身を入れて作る玉子焼が高級寿司店の定番だったらしいが、値段も高騰してそんな隠れた使い方をする店も減ったとのこと。
細かな胡麻状斑紋がくっきりしているものが鮮度の良い芝蝦の見分け方だそうだ。刺身用と書いてあったものの、刺身で食べるには夜には少し臭みが出始めていた。足の早い食材なのかもしれない。海老マヨ炒めにすると臭みはなくなり、弾力のある身が美味。塩茹で、唐揚げ、天ぷら、掻き揚げなんかにしても美味いらしい。