深山苧環の種取りと種蒔き

深山苧環の種ができた。寿命3年程度の多年草で秋には葉が枯れて根で冬を越す草花だが、4月中旬まで花を咲かすと5月初旬にはもう種が熟した。五芒星の鞘から黒光りした1mmほどの大きさの種が無数に収穫できた。


取り蒔きといってすぐに種を蒔くと盛夏までにある程度育ち、秋以降大きく育って春には見事に花を咲かせるらしい。一株398円が簡単に何株にも増えてくれそうだ。ありがたいこっちゃ。


そんなわけで早速、種を蒔いてみた。深山苧環は水を比較的欲し、あまり乾燥にも強くなさそうなので石蕗の後景として日陰に茂ってもらおうかと思う。背丈も低く、葉も涼やかでなかなか好みの草花だ。

もっと青いと良いのだが花色は紫なのだよな。