2018年もジューンベリーの収穫からジャム作り

f:id:mangokyoto:20180519202812j:plain

日本に帰ってくると、暦が進んでいることを実感する。もう春は感じられず夏の気配。紫陽花が咲いているぐらいだもの。青の輪が綺麗な額紫陽花のはずが紅い。土壌がアルカリ性に傾いてしまっているということか。何故だかわからない。植え合わせの植生の影響か。要調査。

f:id:mangokyoto:20180518080225j:plain

植えたことを忘れているぐらいのクレマチスが青い鐘形の花を咲かせてくれた。人気の大輪のクレマチスに比べれば随分と地味だけれども好きだ。

 

南高梅が例年、生理落下で殆どの実を落としていたが、今年は数粒だけれども枝につけて大きく実らせていた。ゆっくりと根を張り体力をつけている様子。

f:id:mangokyoto:20180519183312j:plain

f:id:mangokyoto:20180518080309j:plain

そしてジューンベリーが6月を待たずして熟しきっている。もう2日もすれば落ちるか腐るか。

f:id:mangokyoto:20180519143546j:plain

子供達と収穫することにした。まだ樹高が低く、子供達が手を伸ばせば届くし、手で簡単にもぐことができる。

 

f:id:mangokyoto:20180519143928j:plain

本当にわずかな量で、味見程度の量だ。一食分を賄えるわけでもない。

 

f:id:mangokyoto:20180519145232j:plain

これを果実の重量に対して30%程度の砂糖を加えて煮詰め、ジャムにする。

 

f:id:mangokyoto:20180519150006j:plain

15分ほど煮詰めて出来上がり。仕上げにレモン果汁を加え、冷ましてから冷蔵庫へ。

 

f:id:mangokyoto:20180519150241j:plain

 

まあ、気休めの栽培収穫ごっこで自然の恵みと呼べるような程度ですらない。それでも39階のタワーマンションで土とは無縁の生活をしていた頃を思うと、今の生活のほうが遥かに気に入っている。

 

都会の庭いじりは愛玩犬を飼うような癒しと慰めだ。例えエゴだとなじられようとも。

 

ジューンベリーは同じ枝に3年実をつけると収穫量が減るので根元から切り戻し、ひこばえを育てるなんてことが他のサイトに書いてあったりする。根元からバッサリ切ってしまってもいいのか。疑心暗鬼。こういうことを教えてくれる友人が欲しい。

f:id:mangokyoto:20180518080319j:plain