唐津城の道向かいの民家に咲く椿、三選。白く優雅な八重咲き。
薄い桃色地に鮮血のような差し色。
そして濃桃地に赤。どれもこだわり抜いた品種。
唐津の宿に向かう細路地のアイリス。
白と黄色のコントラストが美しい、今が最美な群生。
風に揺れて
唐津、そして佐賀県最後の銭湯「えびす湯」の入口に咲くアエオニウム「黒法師」の花。
こんなに立派な黄色い花を咲かせるとは知らなかった。
遺跡宮殿に菜の花。
八重桜。
そう言えば花は1ダ、2ダと数えるのでしょうと息子に聞かれ、1枝、2枝の間違いではないのかと疑ったが1朶(ダ)という数え方も確かにあるそうで、まさしくこの写真のように枝先にある花の塊を朶という単位で数えるのだそうだ。
随分と紅い山法師だこと。