アマゾン本社の本気アマゾン化

f:id:mangokyoto:20240227151332j:image

シアトルにアマゾン本社はあるのだが、大きなビルが1棟、本社として存在しているわけではなく20棟近くの本社ビル群が密集している。その1棟にスフィアと呼ばれるアマゾン=熱帯雨林オフィスがあり、土曜日は外部にも一般公開してくれているので見学してきた。
f:id:mangokyoto:20240227151318j:image

いやいや、本気かよ。スペインの王立植物園よりも圧倒的に見応えのある本気の植物園。
f:id:mangokyoto:20240227151310j:image

巨大なシダ類が美しく葉を広げる。ちなみにこの日のシアトルの外気温は3℃だ。
f:id:mangokyoto:20240227151339j:image

5階ぐらいが吹き抜けになっており、カリフォルニア州から移植された巨大な樹高15mのフィカスが伸び伸びと育っている。建築時に天井を開けてクレーンで吊り下ろしたそうだ。そして巨樹を囲むようにキャノピーウォークやテーブルとイスが散在している。オフィスなのだ。

f:id:mangokyoto:20240302160153j:image
f:id:mangokyoto:20240302160157j:image
f:id:mangokyoto:20240227151421j:image
f:id:mangokyoto:20240227151306j:image

管理スタッフが何人もいて手入れをしているからか、植物はとても瑞々しく元気だ。
f:id:mangokyoto:20240227151446j:image

ウツボカズラも大小様々な種類が生えている。
f:id:mangokyoto:20240227151356j:image
f:id:mangokyoto:20240227151335j:image

オフィスです。何度でも繰り返す。
f:id:mangokyoto:20240227151407j:image

壁面緑化も本気度が違う。
f:id:mangokyoto:20240227151403j:image

なんと屋上階にはデッキベッドがあり、実際に寝転がりながらPCを開いて作業している人がいる。
f:id:mangokyoto:20240227151325j:image

お馴染みのスマイルマーク。下にテーブルとイスがありPCを開いて作業している人がいてもお構いなしに頻繁に霧が壁から噴霧される。熱帯植物が元気な理由はこれか。
f:id:mangokyoto:20240227151222j:image

このスケールの大きな壁面緑化と骨組みのガラスドーム。素晴らしい。将来はさらに良くなっていくと夢を感じられる近未来的な何かを久しぶりに見た気がする。
f:id:mangokyoto:20240227151410j:image

そして気になるシルエットの樹木を発見。
f:id:mangokyoto:20240227151346j:image

なんとモザンビークの巨大アロエ樹。
f:id:mangokyoto:20240227151424j:image

株元には多肉植物やサボテンが元気な姿で生えている。福禄寿錦に紅彩閣、こちらはマグニフィカだろうか。
f:id:mangokyoto:20240227151353j:image

サボテンも綺麗な株が揃っている。
f:id:mangokyoto:20240227151342j:image

f:id:mangokyoto:20240227210939j:image

ハオルチアの鉢、ユーフォルビアの鉢、ガステリアの鉢と系統ごとに分けてくれているのも学術的な探究心が感じられて好感が持てる。
f:id:mangokyoto:20240227210934j:image
f:id:mangokyoto:20240227151329j:image

キャノピーウォークの途中に人間用鳥の巣と机椅子、PC作業している人が見えた。何せオフィスだから。
f:id:mangokyoto:20240227151314j:image

ヘリオスLEDとか話にならない、育成用LEDライトの業務用本気版。雨が多いと言われるシアトルでも元気に育つように設計されている。
f:id:mangokyoto:20240227151400j:image

植物も日本では見たことのないものがあちこちにある。こんな毛の生えたものや
f:id:mangokyoto:20240227151322j:image

トゲトゲの生えた葉。何という品種だろう。植物好きにはたまらない熱帯雨林オフィス。

f:id:mangokyoto:20240227161057j:image

しかもオフィスでありながらカフェもあり、エスプレッソやカプチーノアメリカーノなどを頼める。クッキーやドーナツもある。“料理界のアカデミー賞”と言われるジェームズ・ビアード受賞者、レニー・エリクソン氏のドーナツ店「General Porpoise」だ。そんなわけで飲みながらぶらぶら散歩しても働いても良いわけだ。
f:id:mangokyoto:20240227161053j:image

アマゾン社員は毎日1杯無料だそうだ。$5=700円が無料というのはなかなかなものではないか。

f:id:mangokyoto:20240302160244j:image
f:id:mangokyoto:20240227151439j:image
f:id:mangokyoto:20240227151435j:image

底力を見せつけられたと思ったのがこれ。翡翠葛が見られるとは思ってもいなかった。ヒスイカズラですよ、カズラ界の女王。
f:id:mangokyoto:20240227151428j:image

フィリピン在住時にもそうあちこちで見られるものではなかった絶滅危惧種。低温に弱いと言われるヒスイカズラが元気に咲くオフィスとは恐れ入った。
f:id:mangokyoto:20240227151432j:image

ウツボカズラも立派だし元気が良いのだよな。ひたすら美しい。
f:id:mangokyoto:20240227151417j:image

枯れたり腐ったりした植物を見かけない。いかにきめ細やかに手入れされているかが伺い知れる。
f:id:mangokyoto:20240227151349j:image

目に優しい。ギスギスしたビジネスの議論を抑止してくれるかもしれない。犬も連れてきて良いらしいし。
f:id:mangokyoto:20240227151442j:image
f:id:mangokyoto:20240227151414j:image

ああ、もう眼福すぎる。このオフィスでいつも働けるならばアマゾン本社に転職したい。(建物を出た瞬間にその思いは霧散)

f:id:mangokyoto:20240227151222j:image

儲かっているならば、いくらでも好きなことができてしまうのだな。この熱帯雨林オフィスに関しては今まで見た企業の中で一番なオフィスだと思った。アマゾンなのでオフィスもアマゾンにしてみましたという壮大な駄洒落。

 

梅里公園の出遅れて盛りの過ぎた梅

f:id:mangokyoto:20240225223619j:image

梅里公園の梅は2月中旬でとっくに盛りを過ぎていた。
f:id:mangokyoto:20240225223622j:image

ほんの数本、遅咲きの株にまとわりついて鑑賞する。
f:id:mangokyoto:20240225223616j:image

おお、深い濃い紅。
f:id:mangokyoto:20240225223610j:image

紅千鳥というそうだ。
f:id:mangokyoto:20240225223626j:image

枝ぶりの良い白梅。
f:id:mangokyoto:20240225223606j:image
f:id:mangokyoto:20240225223633j:image

そして公園入り口の名物枝垂梅もかろうじて花は残っていた。
f:id:mangokyoto:20240225223613j:image
f:id:mangokyoto:20240225223629j:image

呉服枝垂というのか。今年も立派に咲いてくれて嬉しい。

 

今年はやはり暖冬なのだな。3月末の職場の花見大会は散り桜になる見込みだそうだ。

三重の植物と植木鉢天国「HACHI8」

 

f:id:mangokyoto:20240217225744j:image

昨年1月に三重県四日市に開業し1周年を迎えた植木鉢と塊根多肉植物専門店HACHI8。JR四日市駅から徒歩6分ほどの距離にある3階建丸ごとが店だ。
f:id:mangokyoto:20240217225811j:image

カフェカウンターがある。ブラックコーヒー500円。付き添いの方が飽きてきた際に寛いでもらう目的だそうだ。かなりの植物愛好家のお客さんとそこまでではない同伴のお客さんが連れ立ってくることはあるだろうから良いアイデア
f:id:mangokyoto:20240217225757j:image

2階には多彩な作家モノの植木鉢が並ぶ。5000円ほどのものから薪窯で焼かれた自然釉の植木鉢13万円なんてものまである。2〜3万円台の鉢がこれだけ並んでいる店も少ないのではないか。
f:id:mangokyoto:20240217225824j:image

園芸店には見かけない個性的な鉢が多い。
f:id:mangokyoto:20240217225818j:image

愛嬌がある。

f:id:mangokyoto:20240217235547j:image

トゲトゲイボイボ。
f:id:mangokyoto:20240217225828j:image

こんな釉薬の綺麗な鉢も。
f:id:mangokyoto:20240217225801j:image

金を多用した派手な鉢。
f:id:mangokyoto:20240217225547j:image

そして特徴的なのがこのソファのある植木鉢と記念写真を撮れる応接セット。
f:id:mangokyoto:20240217225807j:image

f:id:mangokyoto:20240217225945j:image

なんとGUCCI純正のソファ。特注7桁円のシロモノだろうね。
f:id:mangokyoto:20240217225942j:image

蜂とハート柄。蜂と鉢をかけていたりするのだろうか。

f:id:mangokyoto:20240217225845j:image

3階は多肉植物塊根植物の販売フロアだった。栽培用のLED照明がたくさん吊られた棚が並ぶ。
f:id:mangokyoto:20240217225814j:image

アガベも鋸状の禾が美しい大株が並ぶ。
f:id:mangokyoto:20240217225750j:image

品種名を忘れてしまったが赤紫の妖艶なサボテン。
f:id:mangokyoto:20240217225834j:image

3階で好みの株を見つけて2階の作家鉢で好みの組み合わせで植え付け持ち帰ることができる。植木鉢と多肉植物マニアにはたまらない店だ。
f:id:mangokyoto:20240217225838j:image

珍奇植物だらけで眺めていて楽しい。
f:id:mangokyoto:20240217225821j:image

立派なブーファン。
f:id:mangokyoto:20240217225747j:image

5,000,000円の綴化巨大サボテン。バケモノ株だ。
f:id:mangokyoto:20240217225831j:image
f:id:mangokyoto:20240217225842j:image

必ずしも珍しい品種でなくとも、個性的な株姿をしているものも多い。
f:id:mangokyoto:20240217225804j:image

とても希少な株もある。
f:id:mangokyoto:20240217225753j:image

幅広いマニアの巨大な欲を見たそうとする意気込みを感じる尖った店だ。

f:id:mangokyoto:20240217225547j:image

こだわりのウン万円もするとっておきの植物に合わせたい唯一無二の個性的な植木鉢を揃えたいという熱意を感じた。

 

そんなわけでウケるかはさておき、個性的な陶蟲夏草鉢も置かせてもらうことにした。汎用種のとても個性的な樹形の株に合わせて欲しい。大きめな植物の迫力に負けない植木鉢を作ろう。

王立植物園

王立植物園に入ってみた。入園料は4€。

f:id:mangokyoto:20240123022654j:image

おお、ミツマタがある。
f:id:mangokyoto:20240123022612j:image

温室に行くとサボテンが少々。規模感としては新宿御苑の植物園温室のようなイメージ。
f:id:mangokyoto:20240123022635j:image

カランコエファングやクラッスラ類がちょぼちょぼと数株あるだけでこれだと日本のホームセンターの方がたくさん見られるぐらい。
f:id:mangokyoto:20240123022628j:image

背の高い柱サボテンも少々。
f:id:mangokyoto:20240123022624j:image

ビカクシダも数株あったが日本のビカクシダブームを目の当たりにしていると寂しい展示内容。
f:id:mangokyoto:20240123022609j:image
f:id:mangokyoto:20240123022616j:image

熱帯雨林のような温室に逆光が美しい一画があった。
f:id:mangokyoto:20240123022650j:image

盆栽コーナーが充実していた。
f:id:mangokyoto:20240123022646j:image

落葉しているものも多いが基本屋外管理で防寒も不要。
f:id:mangokyoto:20240123022631j:image

懸崖もあった。
f:id:mangokyoto:20240123022639j:image
f:id:mangokyoto:20240123022642j:image
f:id:mangokyoto:20240123022657j:image

お国柄だろうか。唐辛子のコーナーには20種近い様々な唐辛子が植えられていた。形も大きさも様々。どれが好みだとかスペイン人にはお気に入りの唐辛子品種があるのかもしれない。ハバネロを探したが見つからず。
f:id:mangokyoto:20240123022620j:image

スペイン人の同僚が春には花が咲き乱れて素晴らしいのだと言っていた。こんな殺風景な冬の王立植物園でも入園者がそれなりにいたのが驚きだったので、スペイン人のなかにもガーデニング愛好者や植物好きは多いのかもしれない。

熱海保養所泊、小田原北条攻めの歴史散策

f:id:mangokyoto:20240106211908j:image

息子と先発して熱海へ。熱海駅前からバスでニューアカオホテルへ。ローズガーデンの上に隈研吾設計の海を一望し大きなブランコを漕げる素敵なカフェがあると聞いたのだが、なんと大人4000円の入場料を払ってローズガーデンに入らねばならないのだという。カフェも安くはないのだろう。予算オーバーが過ぎるので諦めて道路沿いのイタリアンレストランで食事したが、こちらでも十二分に眺望は目に眩しくピザ、スパゲッティは美味しかった。
f:id:mangokyoto:20240106211940j:image

満腹になって崖沿いの遊歩道を歩く。
f:id:mangokyoto:20240106211949j:image

ここら一帯が全てニューアカオホテルが整備したらしい。
f:id:mangokyoto:20240106212002j:image

長い48年の歴史を経て一旦廃業、投資ファンドに売却されたが分割を経て2社によって宿泊業とACAO FOREST、BEACHのレジャー業が2023年から再開されている。
f:id:mangokyoto:20240106211852j:image
f:id:mangokyoto:20240106211922j:image

アカオホテルの名物、バブルの象徴遺産がこの海を一望できるダンスホール。水平線が左手にも右手にも見える絶景。
f:id:mangokyoto:20240106211912j:image

大層なものを作ったものだ。完成当時は栄華の中にあったのだろうな。
f:id:mangokyoto:20240106211843j:image
f:id:mangokyoto:20240106211848j:image

アカオホテルから来宮神社まで3kmほどの道程を息子と歩いた。トンネルで叫んでみたり、しりとりをしながら。
f:id:mangokyoto:20240106211901j:image

そして慣れ親しんだ来宮神社の大楠木を拝む。黒蜜ソフトクリームを押しいただく。
f:id:mangokyoto:20240106212007j:image

そして妻と長男と合流。カラオケルームが楽しみで仕方がないらしく、兄弟で2時間歌い倒していた。夫婦でその間、交代で温泉に浸かる。
f:id:mangokyoto:20240106211953j:image

今回は花火は見られなかったが相変わらず良い眺め。子供達は流石に新幹線や東海道線の往来を齧り付くように見続ける年頃は過ぎた。
f:id:mangokyoto:20240106211905j:image

目の前から昇る朝日も目に眩しい。
f:id:mangokyoto:20240106211857j:image
f:id:mangokyoto:20240106211945j:image
f:id:mangokyoto:20240106211918j:image

小田原城へ。秀吉が天下統一の総仕上げとして21万人の軍勢で総攻撃を仕掛けた小田原城。北条5代は兄弟力を合わせ、民のことを慮り良政を敷いたらしい。展示を見るとその後にさらに長く続く大久保氏の治世ではなく北条治世への賞賛に溢れる。
f:id:mangokyoto:20240106211958j:image

安土桃山時代の100年を強大な勢力と自治を誇った小田原北条家は元々は伊勢から来た伊勢氏だったそうなのだが伊勢という氏はいかにもよそものに聞こえるので鎌倉幕府で聞こえの良い北条家をゆかりもなく名乗り出したらしい。鎌倉北条家の流れを汲むものだと今まで誤認していた。

豊臣秀吉に降伏してからは徳川家の信頼厚い譜代の大久保氏が小田原を任せられたそうだが、幕府に無断で娘を嫁がせたことを理由に改易となっていると説明版に書かれていた。調べると大久保長安が日本全国の金山を統括する裏で不正蓄財したこと、政敵による讒言など諸説はあるらしい。しかし徳川秀忠の側近を務めたような者でも改易取り潰しになったのだからよほどのことだろう。

 

その後も茶の湯の大家が逗留し茶道が盛んになったり、弟子が大勢流れてきて小田原狩野派と呼ばれる流れが生まれたり文化も栄えたらしい。

なかなかに見応えのある展示だった。
f:id:mangokyoto:20240106211927j:image

小田原城郭内にある報徳二宮神社に参拝し帰途につく。

陶蟲夏草鉢「ミカヅキツノゼミ」 X レースフラワー

f:id:mangokyoto:20240102070916j:image

ツノゼミ第二弾としてミカヅキツノゼミを作った。若干、頭部の角が焼成時に垂れ下がった気がする。
f:id:mangokyoto:20240102070919j:image
f:id:mangokyoto:20240102070906j:image

出来としては上々、満足のいく仕上がりだ。

強いていうなら冬虫夏草菌の子実体の翡翠色の発色を強めても良かったかもしれない。
f:id:mangokyoto:20240102070909j:image

レースフラワーも胞子を拡散させた後の子実体に見立てられて色も鉢に合致して良いのではないか。
f:id:mangokyoto:20240102070903j:image

下の鉢部分を信楽白土で作ったが、下地が信楽白土だと光沢が強く出る。マットな陶肌になる土に切り替えたい。
f:id:mangokyoto:20240102070913j:image

2024年の豊富すぎる抱負 健康を取り戻し陶芸の展開に励む

2023年は親戚や親戚の愛犬、大学の知人など訃報も多かったように思う。当たり前のことなくせにイマイチ実感が湧いていないことが「人は誰しも死ぬということ」。見栄や世間体のために努力して無駄にする時間の余裕などないはずだ。もっとより我儘に好きなことをしていこう。

 

健康を立て直すのが急務。人生で最も危機的に不健康な状況から脱却しなければならない。今年の目玉はスペイン、アメリカへの海外出張と作陶におけるさらなる躍進だろうか。長男が受験勉強に邁進するので適度に話し相手を務めながら、次男を連れ出すことを心掛けたい。

 

家族 長男の話し相手の時間をしっかりとりつつ、次男を連れ出して遊び学ぶ機会を与えていきたい。犬を迎え入れられるだろうか。

・親の長寿のお祝い旅行。

・保護犬シェルターから子犬を貰い受ける。マンゴー殿の喪が明けそうな予感。

・義理の祖母宅に泊まりにいく。

・実家帰省時には料理する。

・姪に服を買う。

・航空機の整備場社会科見学に行く。

・国立海洋大学海鷹祭と藝大藝祭に行く。

 

旅行 長男の受験勉強が増すので家族旅行は少し控えつつ、私自身の海外出張と次男との山登りなど体を動かす旅行を増やしたい。

・名古屋、四日市へ作品納品旅行。

・スペイン出張の前後を最大限活用する。

・2月にスキー旅行に行く。群馬の保養所温泉。

アメリカ出張の前後を最大限活用する。

・もう一回ぐらい海外出張をつくる。フランス?

小江戸川越。徳川家の時代劇映画や歴史を予習してから行く。

・料理民宿で魚釣り、調理体験。くやま。

・農村での収穫体験。農家民宿なかや、山信、ひがし。連泊で流し素麺、竹筒炊き込みご飯、稲刈り、りんご狩り等。

・地方から1週間ほどテレワークしてみる。

・熱海の温泉保養所。

・白馬でルーフトップオートキャンプ再び

会津若松、さざえ堂など。幕末明治維新歴史旅。

 

交友 作陶、創作作家仲間との親交を深めたい。新しい交流を開拓する。

・近所の写真家のご夫婦を自宅に呼んでBBQ。

・作陶仲間と会う頻度を増やす。

スロバキア人の宇宙物理学者と高円寺で呑んだくれる。

・20年来の大学後輩のお母さまの陶芸家宅にお邪魔する。

・作家仲間との食事会を開く。

・海外か国内遠方の友人をもてなす。

 

陶芸 さらに陶蟲夏草の展開を図る。作品の質を高め世界観を広げ深める。販売数、販売先は絞り込む。

・三重の契約販売店に陶芸作品を直接持ち込み納品する。

・4~7月の東京店の展示販売のために陶鉢を作り納める。在廊接客したい。

・7月の博物フェスティバルに出店する。直接お客さんに説明し同好の士を探す。

・群馬の蟲菓を扱う契約販売店に追加納品する。

・他ジャンルの作家さんとコラボ作品をつくる。2個つくり互いに分けあう。

・他ジャンルの作家さんと作品物々交換する。

・ロゴとロゴの消しゴムハンコをつくる。

・陶器の看板をつくる。

・名刺、カードをつくる。

・次男の作陶に付き合う。轆轤体験させる。

・新しい技法、スタイルに挑戦する。風化焼締、鋭利な切断面、垂らし込みのような彩色。

 

健康を劇的に改善し、立て直す。

・年間500㎞以上ジョギング

パーソナルトレーナーをつけてトレーニングする。

雲取山御嶽山八ヶ岳に登る。

・山小屋泊デビュー。

・2023年9月比で9kg減量する。

・ぎっくり腰を予防する

・健康診断で全項目A判定への回復を目指す

 

料理 昨年あまり頑張れなかったので頑張る。繰り返しつくりたい良レシピを増やす。

・日本酒の勉強をして利き酒師の資格を取りたい

・美味しいパンナコッタを作れるようになる。

・焚火での珈琲豆手焙煎のスキルを上げる。

・ラテアートに再挑戦。

・手作りパフェを進化させる。

・真空低温調理レシピをあれこれ試してお気に入りを拡充。サーモンミキュイバルサミコソース、揚げない黒酢酢豚、スペアリブ、アスパラと半熟卵の温サラダ、炙りサーモン白ワインソース、丸ごと玉葱スープ、鶏胸タンドリーチキン、ささみともやしの胡麻味噌炒めなど。

・庭摘みの山椒と米油で山椒香油を自作する。

・庭摘みの茗荷とクリームチーズのおつまみをつくる。

 

庭・内装 

・瑠璃茉莉の生垣をきれいに咲かせる。

・梅と葡萄の剪定。収穫して梅干しを作る。

・山椒を完熟させ収穫する。

・夏の目線隠しと遮光を兼ねたクレマチスグリーンカーテンを育てる。

・ビカクシダを板に仕立てる。

・実生で白サボテンを増殖させる。

・屋外撮影ブースになる苔むした全面緑の一画を庭花壇に作る

・鉢を土に埋め経年変化させる一画をつくる。

・リビングの断捨離

・オブツーサの魅力を引き出すレイアウトをDIYする。

 

写真・映像

・家族のカメラ目線でポーズを決めていない生き生きとした動態写真を撮る。

・家族写真アルバムを作る。

・50本以上の映画を鑑賞して好みの作品を選出する

・Audibleで読む本を増やす。

・美術館に行く。5回ぐらい。大吉原展4月藝大美術館、田中一村展9月東京都美術館