2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

中野「宝仙寺」

ジョギングで東方面へ。 今日、出会ったのは中野区の宝仙寺という広い境内を持つお寺。西暦1080年代に源義家により阿佐ヶ谷の地で開基され、室町時代に現在の中野の地に移転してきたという中野区有数の古刹。 仁王像が収められた山門。 誇張された掌が肉厚で…

ウクライナ友人の無事をせつに願う

キエフと記憶していたウクライナの首都名が最近では新聞などでキーウと表記されている。ロシア語読みのキエフではなくウクライナ語読みのキーウで呼ぶべきとの配慮らしい。 かつて20歳前後の私はルーマニアで働いており、ハンガリー、スロバキア、ポーランド…

冬の露地植えサボテン

ジョギングをしているとふと梅の香りが匂う時がある。もう春はすぐそこ。 今朝は露地植えの立派な団扇サボテンの古木を見つけた。 紅花団扇覇王樹(ベニハナウチワサボテン)だろうか。オプンチア属は雪を被ってもへっちゃらな強耐寒性の品種がある。関東以…

馬橋稲荷神社

朝のジョギングで立ち寄った高円寺と阿佐ヶ谷の間にある馬橋稲荷神社。 樹齢400年の檜葉の木が使われているという朱塗りの一の鳥居の立派さと本殿までの距離に格の高さを感じる。 紅梅、雅かな。 これまた立派な石造りの高さ8mの昇龍、降龍の掘られたニの鳥…

職業犬、猟犬の話

2022年2月22日はスーパー猫の日だそうなので対抗して犬の話をする。 高円寺の桃園川緑道沿いで見かけた民家の裏玄関。 なんと警察犬の認証が。 警察犬と災害救助犬の2大資格持ちとは頭が下がる。今のご時世、資格は重要ですよね。災害救助犬の標識は少し古び…

爺様マンゴー殿

後期高齢犬のマンゴーです。もうすぐ14歳になります。ぴちぴちの子犬に間違われます。 そこそこ。もっと揉んで。気持ちええわい。 犬は結構、凝るらしい。首の上側と肩と脇の下と。ちなみに性感帯は腰の尻尾の付け根あたりだそうだ。 飼主の加齢臭が好きです…

カブトムシとヒラタケと坂本花織と

たまたま夜、TVをつけたら五輪の女子フィギュアが放映されていた。 観ているこちらが居た堪れなくなる緊張感。高度なトリプルアクセルも4回転もないのかもしれないけれども手先指先に目を奪われる坂本花織さんのスケートは美しく、アイススケートショーがあ…

専門性を磨けずにきたことを自覚するから大型書店に息が詰まるようになってきた

大きな本屋に行くと昔は心が躍った。ありとあらゆる分野、方向性に向かって専門性が枝葉を伸ばし、進化し続けていることが感じられたし世の中の飽きることのない広がりを感じられた。本屋は知識や技能を得る場所だった。 ここ最近、本屋に行って専門書の棚が…

西武池袋屋上の多肉植物屋「鶴仙園」

どこか屋上の広い空間でオヤツを食べようと子供達を唆して池袋西武百貨店の屋上へ。 この雪降る2月にここだけは花が咲き乱れる。そういえば今年はアネモネを自宅の花壇に植えていないな。 もう、名前の知らない花がたくさん咲いていたわけだ。 そして私の真…

最近の酒生活。天吹のバナナ酵母純米酒、青木酒造の雪男、ゴールデンエール。

佐賀で元禄年間に創業した老舗の酒蔵が作ったバナナ酵母で醸した純米吟醸酒。 風味は甘いけれどもそんなに甘口というわけでもない。 和梨酵母はあるのだろうか。幸水酵母で醸したお酒があれば飲んでみたい。あとはマンゴー酵母とか。 荻窪ルミネの地下で見か…

埼玉のスミソニアン博物館「所沢航空記念館」

所沢といえばトトロの森、所沢サクラタウン、古民家民宿。さらには日本で初めての空港が作られた航空発祥の地でもあるらしい。 子供達を連れて埼玉のスミソニアン博物館こと、所沢航空記念館へ。私が勝手に名付けた。 私は常々「東洋のナイアガラ」だとかそ…

雪達磨一家

また東京に雪が積もった。夜、しんしんと降り続ける様を確認して布団に入る時、翌朝がなんとも楽しみになる。朝、外が明るくなっていても布団の中から出られずに背中を丸めたままウダウダとスマホを見てしまいがちだが雪が積もったはずの朝は心待ちに飛び出…

高円寺の蓮寺「長善寺」

高円寺南2丁目の寺町にある日蓮宗の長善寺。何故か曹洞宗のお寺だらけの中で唯一の日蓮宗。日暮里にもともとあったが関東大震災で被災した後に昭和3年、1928年に高円寺に移転してきたのだそうだ。 黄色い背景の天女。古めかしい意匠のものでこんなに鮮やかな…

小さな勝利をビールとチーズで祝う

苦しい状況に於いては小さな勝利を祝いつつ進むべし。そういう教訓がある。 ツルヤで買ったクラフトビール。アンバーエール、ブランドエール、ゴールデンエール、ブリュIPA、ヌーベルセゾン。どれから飲もうか悩んでしまう幸せ。 オラホビールのアンバーエー…

キノコの水分量を見誤ったキノコ炊込み土鍋御飯

抗酸化作用と免疫力を上げる作用があるとされるほか、脳機能向上の効果も認められており、ビタミンA、B、Cに加えて、特にビタミンEの7000倍の抗酸化作用を持つともいわれる「エルゴチオネイン」がきのこ類の中で最も多いのがこの「たもぎ茸」だそうだ。「だ…

親子の林間コース滑走の思い出を求めて

初日、10時過ぎに到着して妻をアウトレットへ下ろす。私は息子達を連れて一番近い軽井沢プリンススキー場へ連れていった。基本的には人工雪だがアウトレットモールのすぐ横にある便利さで、小学生はリフトが無料なので良しとする。2月の最寒期ならば雪質も許…

長野ツルヤスーパーに行くついでにスキーとエクシブ軽井沢泊

長野の軽井沢までツルヤスーパーに買物に行ってきた。そのついでにスキーに連れて行き、軽井沢エクシブに泊まってきた。肌感覚的にはそれが正しい。 10時過ぎに軽井沢に着いたので妻は軽井沢アウトレットパークに下ろし、私と子供達は軽井沢プリンススキー場…

高円寺「鳳林寺」

高円寺南2丁目には近代になって移転してきた曹洞宗の6寺と日蓮宗の寺が密集している寺町がある。「長龍寺」「宗泰院」「松應寺」「西照寺」「福寿院」「長善寺」「鳳林寺」。 こちらが鳳林寺。 1558年(元禄元年)に現在の新宿区飯田橋に草創され、大正3年に…

自家栽培卓上ひらたけ

食卓の上から揚羽蝶の蛹をしばらく動かさせてもらうことにしてかわりにキノコ栽培キットを置かせてもらった。 隣には転職時に頂いた松岡修造ひめくりカレンダーが暑苦しい。崖っぷち好きは共感できない。 朝見て、昼見てすでに大きさが変わっているような気…

桃太郎と徒然なるままに

「どんぶらこ」は川を桃が流れてくる情景にだけ使われる擬態語。いや、「どんぐりころころ」にも「一寸法師」にも使われている。 お爺さんは芝刈りに、お婆さんは川へ洗濯に。拾った桃を割ったら男の赤子。 吉備団子で猿犬雉を仲間にする。 鬼を退治する。 …

久しぶりの暗渠沿いカフェ「モモガルテン」

桃園川の暗渠沿いにあるので桃=モモ、園=ガルテン。少し遠いが好きな古民家カフェだ。久しぶりに訪れた。 2軒長屋を手入れして活用している。春秋の気持ちの良い季節には外の席に犬連れで立ち寄る。 雑誌や暗渠探訪の本に混じって「健康で文化的な最低限度の…

ヒヤシンスのドライフラワー 1年後

通りすがりの方からヒヤシンスのドライフラワーに関して質問を頂いたのでそもそも1年後どうなっているのかを記録しておきたい。 除湿剤を入れた密閉容器に入れるような手厚いケアはしておらず、夏は湿気むんむんの常温の部屋に置いてあった。花弁の先が茶色…

ラブラトライト

週末、いろいろと勉強しないといけないことがあって自転車で新宿の紀伊國屋書店まで走った。学術書、ビジネス書の類は東京西側ではここに限る。 困ったことに1階に化石なんかを売っている店があるのだがいつも吸い込まれて時間をロスしてしまう。「東京サイ…