2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
世界遺産にも登録された名高い中尊寺金色堂よりも毛越寺よりも心に響いたのは質素な高館義経堂だった。 夏草や兵どもが夢の跡 本島で川の両岸がこれだけ開発されずに緑に包まれた光景も珍しくないだろうか。「国破れて山河あり」そのものの光景。 義経の生母…
石巻で食育のイベントに参加させてもらった。 玉子を産む数が減ってきた鶏は生産性の低下を理由に廃棄され若い雌に入れ替えられる。「玉子を産まないメスに価値は無い」と声に出すこともなく黙々と処分される。 鶏たちは狭い鶏舎に歩くこともままならない空…
4月6日蚕糸の森公園から採集 10匹持ち帰ったのだが採集当日に既に弱っていた個体は翌日、仲間に喰われていた。弱っていて死ぬ前に喰われて絶命したのか、既に死んだから仲間を喰ったのか。 4月25日 後脚が出てきている。餌は泥鰌の餌をあげたり、煮干しをあ…
無事に琴爪菊が咲き始めてくれたけれども形がなんともよろしくない。横から見て後頭部に日が当たるように置いてしまっていたからだ。 薄桃色の花を咲かせる多肉植物は少なくないだろうか。薄い緑と薄桃色の花の組み合わせもなかなか良いものだ。 これも顔の…
ユーフォルビア「九頭龍」陶器鉢制作備忘録 仕様 タコモノと呼ばれる触手形状を引き立てる 緑の肌が引き立つコントラストのある釉 根が伸びる適度な深さ 轆轤で挽くだけの幾何的形ではなく有機的な手作りの形状にする よく見てイメージを膨らませる。 5月13…
何年か前のこと、大宮盆栽村で優雅な枝垂れ紅葉の大きな苔玉を見かけた。数万円となかなか手の届かない値段だったが記憶に強く残っていた。 オザキフラワーパークで枝垂れ性の流泉紅葉が1株2000円ほどで売られているのを見つけてこれは自作するしかないと思…
多肉植物、サボテン、ドライフラワーの宝庫 草食獣の標本に溢れている 店内装飾と商品を兼ねた構成 絵画やイラストなども好み 食事の味も盛り付けも皿も素晴らしい 芸術的でフォトジェニックな豪華スイーツ 珈琲まで美味しい 夜はバー営業も ひとことで言う…
今回は古くからの友人に会って回る旅になった。和歌山出身の大学同級生の地元にお邪魔して次の仕事に関連する人を紹介してもらい、京都では15年ほど前から親しくさせて頂いている住職のお寺に泊めていただくことに。 さらには日帰りで神戸の元同僚宅に会いに…
9年ぶりの京都。私にとっての第二の心の故郷だ。在住期間としては神戸5年、シドニー4年についで京都に3年だが心の中ではシドニーよりも神戸よりも親しみを覚える。 いろいろすっ飛ばして地下鉄にのり鞍馬口で降りる。 これが京都だよ。単なる住宅街の変哲も…
ここにも大楠の御神木。 西国三十三カ寺三番札所 粉河寺の本堂は三十三寺で最大の威容。 東西南北4km四方、七堂伽藍、五百五十ヶ坊寺領4万石を誇った武装勢力は豊臣秀吉の紀州攻めで寺宝と共に焼失。 粉河寺は大門、中門の仁王像が美仏揃い。 蓮華座と光背を…
月曜日の午前から加太の海の見える屋上露天風呂は極楽。 淡嶋神社は必見の2万体以上の人形供養の神社。 黒江の漆器産業は面影だけでほぼ滅んでいる。 在和歌山の標本制作会社を知る。https://amphillc.com/ 西国三十三カ寺の紀三井寺に参拝。痛恨の御朱印帳…
フェリーは欠航しているので友ヶ島には行けなかったが、代わりに温泉に入って美味しい魚介御膳を食べて。想定外の事態を楽しむ能力には長けていると思っている。全く調べていなかったがこんな立派で特異な神社にも出会えた。 全国から2万体以上の人形が供養…
もうすぐ900年の古刹宿坊 武田信玄公の位牌のある菩提寺 重森三玲の枯山水庭園 精進料理、朝の勤行 小型犬を泊められる あまり調べずに空いている部屋があるということで選んだ宿坊は6年後に900年を迎えるという高野山の中でも珍しく創建当時の建物が今も焼…
高野山霊場 杉の巨木林の合間の苔むした石塔 五輪塔と鳥居 宗派も出自も問わない供養の霊場 日本の大企業の物故者供養塔も数多い 世間が忘れようともここだけは忘れずに供養しつづけてくれる 聖地でも血生臭い争いは避けられず かつては3万の僧兵で武装して…
こんな感じのものを新しく買った水槽の内寸法に収まるように作ろうと思う。 仕様 19cm x 20cm、19cm x 23cmの2ピース フックで水槽の淵に引っ掛けられるように 上段と下段の立体感を出し、上段は水面上、下段は水面下になるように水位調節する 穴を6つほど開…
もう半年も作陶していなかった。転職活動やらなんやらで心に余裕がなかった。時間はあった。しかし心のどこかで作陶してる場合じゃないと思うと作陶する気になれなかった。大好きな趣味も、公私が好調でこそ身が入るものなのだな。 半年も乾かしたままの作品…
動植物の世話をする事は、私がいなくては生きていけない彼らを通じて自己肯定感を高めるという、自分を癒す行為なのではないか。他者の存在をよすがにしないと自分の存在価値が虚ろであることを自覚している人の症状なのではないか。その説が正しいとすると…
新しく出会う人が増え、趣味の話になって陶芸が趣味だというと「どんなの作っているんですか」と聞かれることも度々あり、作品を見せると「インスタやってますか」「インスタ教えてください」と聞かれることが多い。もうfacebookを交換する時代ではなくなっ…
ビールを飲みながら見て回れる水族館 癒しが欲しい時に持っておきたい一案 クラゲとイソギンチャクが癒される 子供たちが学校に行っている間に妻と2人で水族館へ。デートだ、デート。 TeamLabかと思った。しかし写真映えはするけれども近くで見ると粗いだけ…
鹿の巻狩り猟に参加した。 鹿をもっと知りたいから。 ジビエがどのように狩猟されているのか。 山林を知りたいから。 参加させてもらったこの地域には獣の解体処理場がない。そして狩猟して2時間以内に認可された衛生的な解体処理場で処理されないとジビエと…
私の場合、ジョギング習慣を確立するための要諦は公園の花々、ご朱印帳や銭湯、朝カフェなどご褒美をどれだけ用意するかに尽きる。 アプリで走行距離やペース、カロリーを記録する。月100kmや最速、最長記録は満足感が得られる。 走るのに邪魔にならないラン…
たまには多肉植物の記録を残そう。 水少なめに管理したパキポディウム型鉢に植わっているエケベリア各種が彩豊かになっている。 2株が開花。 夏になると似たような緑色になってしまうのだが冬から春にかけては紅葉してそれぞれの異なる個性で色が増す。 また…
阿佐ヶ谷近辺でTOP3に数えたいカフェ。 古き良き喫茶店の趣もある。 朝8:30から営業の朝カフェでもある。 ブランコ席が人気。 無職ともなると生活の制約はあれこれなくなり、8:30開店の隣街のカフェなんてのも気軽に朝食利用できるようになる。 色数が多いと…
無職になると公園に引き寄せられる頻度が上がる。天気が良いとその気持ちよさを味わえそうな所はどこかと考えてどの公園に今日は行こうかと楽しく迷う。 井の頭公園の初夏は気持ちが良い。 かいぼりを定期的に行い、泥を浚い、底を天日に干し、外来生物を駆…
無職の自由を発揮して平日昼間から阿佐ヶ谷の寿々木園で金魚釣りに興じた。常連と思しき年輩が定位置を陣取っており、少なくとも3時間以上は釣っている様子。 「昨日入れてた紅白のやつはもう誰か釣ったか?」 「いやまだ釣れてない」 そんな会話がなされて…
朝、頭が回るまでぼうっと眺める癒しの水槽作り - 寸法をしっかりと計測し、12%の伸縮率を見込んで陶製遺跡水槽蓋を作る。 - モスクに加えて橋、神社の鳥居、見晴台などを作る - 角に設置する取水口カバーも陶遺跡で作る - 少しお高くても綺麗なメダカを導入…
ワクワクしている。 - ベッドサイドの新しいハオルチア水耕栽培&水中遺跡水槽作り - 流泉紅葉玉作り - 本格モヒート作り - 居間の窓の鉄仙グリーンガーデン作り やりたいと心の中で温めていたことを実現する材料に溢れた夢の店「オザキフラワーパーク」。日…
のべ国外滞在時間8年にわたり世界50ヵ国以上世界遺産99ヵ所を旅して回ってきた旅好きな私が回し者ではないかと思われるぐらいに佐賀は猛烈に推薦したい穴場観光地だということをしつこく主張したい。しつこく。 想像していた以上に唐津、呼子、伊万里、有田…
佐賀の難点は魅力的な物産が日本酒や陶磁器など重くて割れるものばかりだということ。缶詰も地味に重量がある。 松浦漬の缶詰 宮内庁御用達の日本三代珍味の松浦漬け。一缶で1000円以上した。どんな味がするのだろう。 唐津の地酒「太閤」のカップ酒。 唐津…
佐賀にはまた来そうな気がする。会う人に「最近、何してるんですか」と聞かれ、「佐賀、旅行先として最高なことを発見しました」と激推ししている。食べ物備忘録。 イカスミサイダー 呼子萬坊名物 イカの活け造りの店、呼子萬坊がこんなものを作っていたとは…