高円寺

生ハムのあるタイ居酒屋「メコン東京」

3月にオープンしたばかりの創作タイ酒場「メコン東京」に行ってみた。ちなみにビールはチャンとかタイビールは一切なくラオスビール飲み。 今だけLINE登録で生春巻きがサービスされる。山葵醤油で食べるようでここらへんも創作タイ料理らしさか。タイらしく…

豊川稲荷

何だか異界のような一景。 中野駅前南口の豊川稲荷社。 いいな、この雰囲気。

梅里公園の出遅れて盛りの過ぎた梅

梅里公園の梅は2月中旬でとっくに盛りを過ぎていた。 ほんの数本、遅咲きの株にまとわりついて鑑賞する。 おお、深い濃い紅。 紅千鳥というそうだ。 枝ぶりの良い白梅。 そして公園入り口の名物枝垂梅もかろうじて花は残っていた。 呉服枝垂というのか。今年…

帰途に吸い込まれる危険な新店飲み屋「ニコロク」

2月にオープンしたばかりの東高円寺の居酒屋「ニコロク」。新宿にあるお店の2号店だそうで、オーナーも店長もグローバルダイニングという飲食店グループで長らく働いていたそうだ。アニメ「君の名は」で主人公のバイト先として描かれる新宿御苑にある「ラボ…

INSECT PORT

昨年7月にも催された蟲生体と標本のポップアップストア「INSECT PORT」の第二回が高円寺で催されていた。 先行入場券が配られ、11時の開場20分前から30人以上が行列していた。恐るべし、蟲人気。@insectport_tokyo @pseudochalcotheapomacea @ginp_o @c.syco…

東高円寺の駅地下「スピエディーニ・バール・ソラリア」

なんと東高円寺駅の地下にオシャレなイタリアンバルができていた。ワインはグラスで700〜1000円ほどだったか。 鹿児島産カボチャのクリームスープ モツのトマト煮。 蝦夷鹿のポルペッティーニ 宮城産のヒイカ 北海道産水蛸とキタアカリ お腹いっぱいに食べる…

高円寺の癒し「椿」

帰国したら食べたくなる大将が蕎麦を手打ちしている山形料理専門店。地酒も山形のもの。 お通しの玉子綴じも身体が温まる味。 この日は生牡蠣、牡蠣の酒蒸し、牡蠣の天麩羅と牡蠣尽くし。 ベニズワイ蟹コロッケも美味しい。 シメは無論、蕎麦。 しばらくはお…

高円寺「ポエム」

仕事で嫌なことがあると憂さ晴らしに甘いものを食べたくなる。 久しぶりに高円寺「ポエム」へ。フレンチ出身の若い女性シェフが老舗ポエム高円寺店を事業継承して以来、SnS映えする豪華フルーツサンドやケーキで週末は行列店になった。 平日の19時半過ぎとな…

高円寺東中央公園前「NEYO」

新カステラが閉店してその後に開店したのは業務スーパーの向かいにある子供服兼ネイルサロン兼カフェの「TAW」の系列店。 こちらは撮影スタジオとカフェの兼業だそうで店舗面積に対して席数は少ないのはスタジオ使いするためなのだろう。カフェ専業では難し…

正統派喫茶店 中野「ばらーど」

8年間も住んでいて気づかなかったことに愕然とした。環七から入り早稲田通り沿いの細い路地の奥にある喫茶店を見つけた。 緑のレトロな看板は喫茶店「ばらーど」 細い細い路地の突き当たり。 苔むした飛石を歩き椿の生垣を抜けていく。 昔ながらの和風な佇ま…

善福寺川沿いでご近所常連に愛される「Go Crazy Cafe」

一度は夜に来たいと思っていたGoCrazy CafeのBarカウンター。 すっかりクリスマス仕様になっている。 とても気さくな話しやすいおばちゃんが適度な距離感で話し相手をしてくれる。入れ替わり立ち替わり常連さんがふらりと一人でやってくる地域に愛されたBar…

高円寺でただ日本酒を味わうなら「古今」

12月8日に開店したばかりという高円寺北口のココカラファインの地下にある居酒屋。日本酒バーという方が合うかもしれない。 裏春鹿。飛鸞。どちらも捨て難いが、飲んだことのない銘柄を試したく飛鸞を頂く。表現する言葉が見つからないが、食中酒としても食…

中野の上等なお鮨屋「せいざん」

高知の日本酒「土佐金蔵」を頂く。美味しいお寿司を頂くのだから昼から我慢できなかった。 板前さんが6人を相手に握ってくださる。 ブリと言っていたか。ジュレと一緒に頂く。 全て白木の清廉な調理台。 鯵。私の好きな鯵。 ヒラタガイと言っていたか。 トロ…

高円寺の隠れ家カフェ「ウォルナッツコーヒー」

高円寺ルック商店街の知らないと辿り着けないような路地にあるカフェ「ウォルナッツコーヒー」。 夜にはワインなんかも出してくれる。 気持ちの良い青年2人が本職でバリバリ働きつつも週末副業で美味しいカフェを営んでいる。 ゆるい感じで寛ぎに行く穴場。

民藝陶器の店が高円寺にも!

久しぶりに高円寺ルック商店街をくまなく歩いたら知らなかった新しい店がいくつもあって新鮮だった。何より嬉しいのが民藝陶器を扱っている、しかも相当ハイクオリティの店が開いていて興奮した。 ペルシャの大皿。この素朴な向かい合った鳥の絵と器の古色が…

ゆる絵画家の美味定食屋「カフェキッチン耕」

10月26日に開店したばかりだという高円寺ルック商店街の定食屋「カフェキッチン耕」。 がっつりとボリュームのある定食が期待を超えて美味しかった。生姜焼き定食なのだが、豚に厚みがあり、枚数が多い。他の定食屋はもう少し枚数が少ないように思う。しかも…

高円寺のラム酒バー dop

新規開拓したい気分で夜の高円寺を彷徨う。淫靡で混沌とした夜の高円寺にはまだまだ私の知らない店や人の輪があるはず。いつだって覗くたびに新しい何かを見せてくれた。 そんなわけで彷徨った挙句、かつて「芽の巣山 裏山」という塊根植物や多肉植物を売る…

サルゴリラ キングオブコント優勝

純情商店街の入り口に「第16代キングオブコント優勝 地元杉並第四小学校卒業生 高円寺芸人 サルゴリラ おめでとう」とある。 そういえばこの前、昼御飯を食べていたら隣に三四郎の小宮がいた。高円寺芸人という括りで三四郎の小宮の名前が挙げられることが多…

「22cafe」にて「花と角」 青蟲を迎える。

高円寺で蟲の標本販売をされていたinsectportのSNS投稿からこれまたご近所の永福町のカフェで別の方の展示販売があるというので自転車を走らせる。 17時から夕御飯の支度をするとして16時までに買物に行くならば14:00〜15:00の間に足を運べそうだと瞬時に計…

高円寺1番の串カツ「タマキ」

串カツはこんなに美味しかったっけ。正直、予想を上回った串カツ屋。元はイラン人が経営するトマトラーメンの名店があったところだ。 オシャレにタイルの上に金網を張った専用皿に揚げたての串カツを提供してくれる。 これは食べてみないことには伝わらない…

子供が夢中、実験ラボ「イマジナス」

杉並第四小学校が小中一貫の高円寺学園として統合されたことで杉並第四小学校は廃校となった。その校舎を改装して新たに誕生したのがイマジナス。 SUGINAMIのアナグラムでIMAGINUSだそうだ。公募されたアイデアなのだそうで、考えた人は天才ではないかと思っ…

秋は味覚で感じるタイプ。高円寺「椿」

落ち着く味、杉勇の純米。 秋刀魚ですよ、秋刀魚。最近で秋を一番感じた瞬間は中秋の満月でもなくこれだった。 美味なやつだった。 見上げるとススキに電灯の傘が満月のようだった。 焼き味噌をちょびちょび箸で摘みながらお酒を舐める。 茗荷たっぷりの手打…

迫力のマグロの中落ち「マグロマート」

いつぞやの大学の友人と行った中野のマグロマート。 マグロの各部位を刺身として食べさせてくれたりとマグロ尽くしなのだが臭みもなく美味。 これまで弁当でしか食べたことがなかったが、マグロマートには店舗ならではの魅力もあると学んだ。 名物のマグロの…

高円寺阿波踊りが4年ぶりに復活

地元住民が待ちに待った高円寺阿波踊り。溜まった鬱憤を晴らすかのような熱気だった。しかも本場徳島の阿波踊りが大雨に見舞われる不運があったので高円寺が希少な最大規模での阿波踊りとなった。コロナ前には3日間で100万人の観光客が集まると言われたが今…

ほっこりする街の居酒屋「コッカラ」

昨年11月にオープンしたという高円寺エトワール通りの家庭料理居酒屋。この入口のガラス戸が私の好みど真ん中。 気さくなおばちゃん2人が経営しているっぽい。 値段はなんとも良心的で味付けも優しく美味しい。とうもろこしのかき揚げは美味しくないわけがな…

陶蟲夏草 3鉢造形

蛹の陶蟲夏草ばかりを3つ作った。 作ったさ。第一内歯の発達したフジ型ミヤマクワガタのオス。きっとミヤマクワガタ愛好家の目に留まったら「おお、フジ型だね。エゾ型もあるの?」と思うに違いない。エゾ型も作ろう。 ガラス瓶の上に嵌める一輪挿し型陶蟲夏…

2023年撮り下ろし真夏のセミヌード

夏の風物詩といえば深夜のセミヌード撮影会。無料のエンターテイメントだ。今年も蚕糸の森公園へ息子たちと繰り出した。 20時に次男と見に行った時には羽化途中のものは見られなかった。22時過ぎに長男と見に行ったら目線の高さで羽化している個体がいた。多…

極上マンゴー天然かき氷 中野「レザネフォール」

友人からお誘いを受けて中野の新井薬師そばにある「パティスリー レザネフォール」という朝食も食べられるケーキ屋さんへ。なんと3連休中は15%OFFだそうだ。 マンゴーかき氷を頂いたのだがこれがかなりの食べ応え。マンゴーの果肉がゴロゴロと氷の下にも隠れ…

高円寺の夏の花

7月の高円寺を巡回して見つけた花々をグラデーションに並べてみた。 高円寺には百日紅が多い。花期が長いので街が華やぐので大変良い街路樹だと思っている。 意識の上では全く認識していなかったがよく見ると黄色が混ざっている。藤の花の黄色同様に忘れがち…

中野サンプラザ

2023年の7月2日で50年の歴史を閉じた中野サンプラザ。音楽好き、バンド好きには思い入れのある場所だったそうだ。5月、6月には山下達郎やサンボマスター、銀杏BOYZ、奥田民生、モーニング娘。などなど多くのミュージシャンがサヨナラコンサートを開いている…