化野念仏寺

生い立ちからしたら観光寺院ではないはずなのに、門前の土産物屋の多さはどうしたことだろう。そんなに化野念仏寺に参る観光客が多いのだろうか。



嵐山駅から1.7kmほど歩いた先にある、無縁仏と水子を供養する鄙びた寺。今の観光客で賑わう京都からは想像し難いが、戦乱や疫病の度に洛中に餓死者が溢れ出た歴史を思い起こす。秋の夕暮れの人の気配の無い化野念仏寺はなんとも物悲しい。



竹藪の奥の六地蔵を拝んだ後、御朱印をお願いした。珍しく女性で、かつ、他所とは逆に筆で書いた後に印を押してくれた。太い筆を自在に使い分けて大小に書き分ける。ううむ。達筆。


毘沙門堂

山科駅から北に1kmほど歩いたところに毘沙門堂がある。どこかに行く途中にふらりと立ち寄るようなところではない。よっていつだって人は少なく、静かな寺のようだ。



長い石段を登っていく。



ようやく登ると、さほど広くは無い境内の左手には年季の入った藤棚がある。5月に来たら立派に咲く様が見られるかもしれない。毘沙門堂には逆遠近法で描かれた屏風があるそうな。目の前を左右に移動しながら見ると、机が動いて見えるとのこと。そのうち見に来よう。



夜叉や羅刹といった鬼神を配下とする武神でもあり、北方を守護する十二天の一尊、七福神の一神でもあるといったように、様々な顔を持つ毘沙門天。知らなかったのだが、四天王の一尊として祭られる際には「多聞天」、独尊として祭られる際には「毘沙門天」と称されるのだとか。




左手には、長く続く坂道があり、頭上を幾重にも紅葉の葉が覆う。秋には紅い絨毯となる紅葉の名所らしい。誰も来ない早朝に、誰も踏みしめていない紅い絨毯を歩きに来てみたい。今から楽しみである。



寺の周りの道路には車に轢かれた百足の屍骸があちらこちらで見かけられた。そういえば、百足は毘沙門天の使いと言われていることを思い出した。不思議なものだ。


八坂に行く前に毘沙門堂を訪れたので、参拝した後に御朱印帳を買い求め、記念すべき1頁目に御朱印を頂いた。京都寺周りを始めよう。


今宮神社

京都三大奇祭に数えられる4月の「やすらい祭」、神輿や牛車を拝める5月の今宮祭、舞人6人楽人5人が東遊「あずまあそび」と呼ばれる舞を舞う10月の例祭など、時期が合えば壮麗な衣裳の祭が見られる。



京都西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位となったことから「玉の輿」と言うことわざが出来たとの説がある。その桂昌院氏神でもある今宮神社の復興に努めたことから「玉の輿神社」とも言われる。玉の輿を狙っているならば神頼みをしにお参りしてはどうか。

社紋は三段松。

御朱印には紫野今宮という印と桜の印が押される。

こんな意匠も見られる。


絵馬には漫画のような手の込んだイラストが描かれたものが多く見られた。なんでも「けいおん」というアニメの作中キャラクターが初詣したことから、「けいおん」ファンにとって聖地化しているらしい。痛絵馬というのだそうだ。

http://imamiyajinja.org/jpn/imamiya_JPN/toppu.html

御朱印

  1. 東寺
  2. 知恩院 http://d.hatena.ne.jp/mangokyoto/20110824/
  3. 西芳寺 http://d.hatena.ne.jp/mangokyoto/20101020/
  4. 廬山寺の元三大師の魔除け印


源光庵の霊芝観世音
寂光院の風変わりな書体
石清水八幡宮の向い鳩
聖護院の大きな梵字 岡崎
金福寺の風変わりな印
浄土院右大文字
岡崎神社の兎の印
要法寺の線の細かい南無妙法蓮華経 三条京阪付近
槙尾山西明寺
竜安寺の吾唯足知
二尊院 嵐山


1 青岸渡寺 JR紀勢本線紀伊勝浦」または「那智」駅より熊野交通バスで30分、「那智山神社・お寺前駐車場」下車徒歩10分
2 紀三井寺 JR紀勢本線紀三井寺」駅より徒歩5分。または南海和歌山市駅からバスの便あり
3 粉河寺 JR和歌山線粉河」駅より徒歩15分
4 施福寺 南海本線泉大津」駅・泉北高速線「和泉中央」駅・近鉄長野線河内長野」駅から南海バスで「槙尾中学校前」停下車、オレンジバスに乗り換え「槙尾山」へ。徒歩20分
5 葛井寺 近鉄南大阪線藤井寺」駅より徒歩5分
6 壷阪寺 近鉄吉野線「壺阪山」駅から奈良交通バスで「壺阪山」下車、徒歩7分
7 岡寺 近鉄南大阪線橿原神宮前」駅よりバスで「岡寺前」下車、徒歩10分
8 長谷寺 近鉄大阪線長谷寺」駅より徒歩15分
番外 法起院 近鉄大阪線長谷寺」駅より徒歩15分
9 興福寺南円堂 近鉄「奈良」駅より徒歩5分
10 三室戸寺 京阪宇治線「三室戸」駅から徒歩15分。JR奈良線黄檗」駅、または「宇治」駅からバスの便あり
11 上醍醐准胝堂 京都市営地下鉄東西線「醍醐」駅から徒歩90分。京阪宇治線六地蔵」駅から「醍醐三宝院」までバスに乗り、そこから徒歩70分
12 岩間寺 琵琶湖線「石山」駅から京阪バスで「中千町」下車、徒歩50分。毎月17日のご縁日には岩間寺駐車場行きの臨時バスが運行
13 石山寺 京阪石山坂本線石山寺」駅から徒歩10分。またはJR琵琶湖線「石山」駅より京阪バスで「石山寺山門前」下車、すぐ
14 園城寺 京阪石山坂本線三井寺」駅より徒歩10分
番外 元慶寺 京都市営地下鉄東西線「御陵」駅より徒歩20分
15 今熊野観音寺 JR奈良線京阪本線東福寺」駅より徒歩20分
16 清水寺 京阪本線清水五条」駅から徒歩20分。http://d.hatena.ne.jp/mangokyoto/20110830/1314701738
17 六波羅蜜寺 京阪本線清水五条」駅より徒歩7分
18 六角堂 阪急京都線「烏丸」駅より徒歩6分。地下鉄烏丸線烏丸御池」駅より徒歩5分
19 革堂 京阪鴨東線神宮丸太町」駅または京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩8分
20 善峯寺 JR京都線「向日町」駅または阪急京都線「東向日」駅からバス、「善峯寺」下車
21 穴太寺 JR嵯峨野線「亀岡」駅よりバス、「穴太寺」下車1分。または「穴太口」下車徒歩10分
22 総持寺 阪急京都線総持寺」駅より徒歩5分
23 勝尾寺 北大阪急行大阪モノレール千里中央」駅または阪急千里線「北千里」駅より北摂霊園ゆき阪急バスに乗車し、「勝尾寺」下車すぐ
24 中山寺 阪急宝塚線「中山」駅下車徒歩2分
番外 花山院 JR福知山線「三田」駅より神姫バスで「花山院」下車、上り坂で徒歩20分
25 播州清水寺 JR宝塚線「相野」駅から神姫バスで「清水寺」下車
26 一乗寺 JR山陽本線「姫路」駅から神姫バスで「法華山一乗寺」下車すぐ
27 圓教寺 JR山陽本線山陽新幹線「姫路」駅から「書写駅」までバスに乗り、ロープウェイで山上駅へ。徒歩20分
28 成相寺 北近畿タンゴ鉄道天橋立」駅より観光船・リフト・登山バスを乗り継ぐ
29 松尾寺 JR小浜線「松尾寺」駅より徒歩45分
30 宝厳寺 竹生島へはJR湖西線近江今津」駅から徒歩5分の今津港、またはJR北陸本線「長浜」駅から徒歩5分の「長浜」港から琵琶湖汽船で。「竹生島港」で下船し、徒歩8分
31 長命寺 JR琵琶湖線近江八幡」駅よりバス「長命寺」下車、徒歩10分
32 観音正寺 琵琶湖線能登川」駅よりバス「観音寺口」下車、徒歩25分
33 華厳寺 樽見鉄道「谷汲口」駅または養老鉄道「揖斐」駅からバスで「谷汲山」下車、徒歩10分

http://www.saikoku33.gr.jp/map/