水道橋「博士の店」が高円寺に開店

5月5日に水道橋博士の店が新高円寺と高円寺を繋ぐルック商店街の三平ストアの近くにオープンした。開店初日ということもあり、挨拶に訪れる関係者に代わる代わる本人が対応していた。

f:id:mangokyoto:20180505160645j:plain

最も目立つところにはオフィス北野社長の森氏からの花。

 

店内は中央に大きなテーブルがあり、その上には日記やビートたけしのインタビュー資料などが積まれて自由に閲覧できるようになっていた。棚にはレトロなスターウォーズのフィギュアやら金理有の陶器のオブジェやら色々と置いてあるのだがどれも非売品。これでは自分の収蔵品のひけらかしでしかないじゃないか。売ってくれ。

 

売り物はバッジやTAKESHI ARMYと書かれたTシャツ、金や銀のスニーカーなどごく僅か。商売になるのだろうか。全体の中で非売品の割合が高く、非売品の魅力に比べると売られているものは私には面白みに欠ける。

 

サブカルチャーに造詣の深い水道橋博士なのだから、今更「たけし軍団」ネタで売らずに自分が目利きした珍しいグッズを売るだとか、自分の色を前面に出してくれた方が面白いと思うのに。

40年近く前の日記が面白かった。ほぼ毎日のように何がしかの映画作品を見て感想を書いている。真面目にコツコツとそういうものを積み上げられる人がサブカル界には多いのだな。みうらじゅん氏然り。そんな話をバーのマスターにしたら、「やっぱ芸能人って自己顕示欲の塊だな。普通、そんなもの自分から見せないだろ。」との感想。全くない発想のコメントで面白かった。

 

確かにそう言われると、店全体が「自分のことを見て」と言っているようにも思えてくる。水道橋博士にとってたけし軍団であることは重要なアイデンティティの構成要素かもしれないけれども、たけしファンに向けたような陳列物よりも水道橋博士自身の魅力と世界観に溢れた店にしてほしいと思った次第。

 

今後の変化に期待。


 7月追記

f:id:mangokyoto:20180728163547j:plain

店頭に謎のインド人風タケシ像。

f:id:mangokyoto:20180728163610j:plain

店内には売り物がたくさん増えた。

f:id:mangokyoto:20180728163634j:plain

なかなかリアルな若い頃のタケシ像も。変化、進化し続けている様子。




 

f:id:mangokyoto:20180505161727j:plain

以下、高円寺の街並み。

 

f:id:mangokyoto:20180505161739j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180505162036j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180505201215j:plain

清水真里さんの美麗球体関節吸血人形が居並ぶ古物商カフェバー「ブルーキャスケット「青棺)」

f:id:mangokyoto:20180501173419j:plain

久しぶりに訪れた東高円寺駅前の古美術商カフェバー「ブルーキャスケット」。店名の意味は青い棺。

 

f:id:mangokyoto:20180501210941j:plain

名物というか看板は、青い棺に入った妖しく美しい球体関節人形。清水真里さんという、その筋では有名な作家さんによるものだそうで熱烈なファンも多いという。

 

f:id:mangokyoto:20180501211040j:plain

人形が何体にも増えていた。以前置いてあった大きな人形は100万円の値が付いていたが、無くなっているということは売れたのか。そういうのを買える人生ってのも羨ましいな。

 

f:id:mangokyoto:20180501210918j:plain

なんだろうね、この空気感。しばらく何も考えずに見つめてしまう。そうしている間には生気を吸い取られているのかもしれない。

 f:id:mangokyoto:20180505215209j:plain

f:id:mangokyoto:20180501210953j:plain

確かに単なる人形と呼ぶには余る何かの気配を纏っている。この花魁の身請けはいかほどするのだろう。私の小遣いでどうにかなるならば身請けしたい。

 

f:id:mangokyoto:20180501211113j:plain

和洋の人形が血の気の感じられない白い肌をして見下ろしている中で飲む酒の味。明るい気分、社交的な気分ではなく、疲れて独り静かに飲みたい時には良い。私の中では高円寺において「サルトリイバラ」、「R座読書館」の先にある店。

 

f:id:mangokyoto:20180501211514j:plain

昔いたパンクな坊主頭の店長は昨年末一杯で辞めてしまったのだそうだ。今は調理や仕込みなどもしているママと呼ぶべき女性1人と、食事や飲み物を出す大学生ぐらいの若い女性が1人。基本的には交代シフトで入る若い女性が1人で接客しているようだ。

 

音楽も明るくなり、なんだか若干ガールズバーのように変わっていた。営業時間も25時までではなく22時まで。入りやすい、健全な店に変わった。それを歓迎する客もいれば惜しむ客もいるだろう。

f:id:mangokyoto:20180501211009j:plain

f:id:mangokyoto:20180505215135j:plain

一体、一体、顔や目の色が異なる。鎖国の時代の外国人技師と遊女との間に生まれた混血の娘の話があったっけ。そうだ、シーボルトと遊女の間に生まれた楠本イネと言ったか。イネは遊女にはならず医者になったが。

 f:id:mangokyoto:20180505215333j:plain

f:id:mangokyoto:20180501211018j:plain

黒髪人形に比べて金髪人形はなんとなく薄幸さが増すのは気のせいか。

 

ありがたいのは隣にできた姉妹店の立ち飲み屋「色即是空」の食事メニューを出前してもらうことができ、お勘定もまとめて払えるというまさに姉妹店ならではの協働体制。

f:id:mangokyoto:20180501173359j:plain

ピザ、パスタ、餃子などを注文出前できる。球体関節人形に囲まれながら座ってバロックで陰鬱とした雰囲気の中でのんびり酒を飲みながら食べたい私にとってはありがたい仕組みだ。

 

f:id:mangokyoto:20180501173409j:plain

このカラフルな猫もなかなか。

 

高円寺大道芸祭 二日目

f:id:mangokyoto:20180429121229j:plain

快晴二日目。大道芸祭の大暖簾が商店街に旗めく。

 

f:id:mangokyoto:20180428154202j:plain

高円寺南大通りはこの賑わい。天気にも恵まれて、ビールが美味い。

 

f:id:mangokyoto:20180429122103j:plain

公園はバルーンアート広場になっていた。

 

f:id:mangokyoto:20180429122157j:plain

大作なんだけど、なかなか芸術的すぎてよくわからない。

 

f:id:mangokyoto:20180429130414j:plain

庚申通り商店街の路地裏の消防団の小さな小さな敷地で演技されていた東京雑技京劇団。

 

f:id:mangokyoto:20180429130400j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180429131151j:plain

知識として、こういう柔軟技があることは知っているが、目の前2メートルで繰り広げられると感心する。距離があまりに近いと、ショーを客観的に観ているというよりも、自分も存在する世界の手を伸ばせば届く目の前の人が自分では到底、できないことをしている凄さがある。

 

f:id:mangokyoto:20180429131329j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180429131522j:plain

100個のフラフープだそうだ。

f:id:mangokyoto:20180429131544j:plain

当然、廻す。

 

f:id:mangokyoto:20180429131956j:plain

これぞ京劇という孫悟空

 

f:id:mangokyoto:20180429132322j:plain

投げ銭を集める演者のラスボス感たるや。化粧と顔の造形が作り物っぽい。

 

f:id:mangokyoto:20180429121934j:plain

 

f:id:mangokyoto:20180429203537j:plain

あづま通り商店街の辻ではセクシーダヴィンチさんのマジックショー。

f:id:mangokyoto:20180428155521j:plain

こんな雑技団も。

 

毎半時間に16箇所で行われるので全部はとても見切れない。

 

 

高円寺に急げ。大道芸祭と大駱駝艦、Julotの高高度フラフープ。

4月最週末土日恒例の高円寺大道芸祭。今年も素晴らしい演技の数々を楽しめた。

f:id:mangokyoto:20180428161703j:plain

 Julot(ジュロ)さんというフランス人大道芸人のフラフープ芸。

f:id:mangokyoto:20180428161208j:plain

高さ11.5mのポールを使った大迫力パフォーマンス。 

f:id:mangokyoto:20180428161913j:plain

四方からの綱が外れて、観客もアクシデントなのか事態が掴めず困惑。

 

f:id:mangokyoto:20180428162048j:plain

少し戯けた、かつ慌てふためいた振る舞いの中、ポールが左右に揺れ始めて観客から悲鳴が上がる。「大丈夫か」「落ちたらやばい高さだよな」。観ていて心臓に悪い。

f:id:mangokyoto:20180428162210j:plain

さらにそこからフラフープの演技を始めると、もう観客も息を飲む。

 

f:id:mangokyoto:20180428162343j:plain

いや、ハラハラドキドキ、素晴らしい演目だった。超一流のサーカス演目のようで、それが普段馴染みのある街並みの中で繰り広げられるから素晴らしい。明日も3回、演技するとのこと。高円寺北口広場へ急げ、だ。

 

f:id:mangokyoto:20180428174428j:plain

そして私が毎年、楽しみにしているのは大駱駝艦という暗黒舞踏の流れを組むゴールデンズの舞踏パフォーマンス。

 

f:id:mangokyoto:20180428174611j:plain

 天から何かが降りてくるのかね。顔に扇子。

f:id:mangokyoto:20180428174930j:plain

 

 

f:id:mangokyoto:20180428174858j:plain

高円寺の街が高円寺らしくなる奇々怪界。「うーん、わからんなあ」という観客の呻きが聞こえる。理解することは諦めて感じるもんなんだと勝手に解釈。

 

f:id:mangokyoto:20180428175554j:plain

筋肉の筋や窪みを眺めているとうっとりする。

f:id:mangokyoto:20180428175743j:plain

私が一番痺れるのが男性舞踏家の指先まで力の入った舞踏。表情の読めない顔と黒の中で異様な真正面を見据える眼。

 

f:id:mangokyoto:20180428175751j:plain

ひたすらカッコいい。今年は全身金粉ではなく、半身がまだらの黒塗りで、さらに呪術的。

 

f:id:mangokyoto:20180428175828j:plain

エニグマ。動画を貼り付けたい。

 

こんな素晴らしい男性舞踏家を避けるように身体を倒して望遠レンズを女性舞踏家に向けて連写するオジサマ達も今年も健在。

 

f:id:mangokyoto:20180428180045j:plain

女性舞踏家も、白塗りに紅の顔化粧、どちらかというと童顔な整った顔立ちに不釣合いな高密度の筋肉。絵になる。確かに女性舞踏家もカッコいい。丸太を蹴り割れそうな勢い。

 

f:id:mangokyoto:20180428180012j:plain

どことなく日本の伝統的な何かが取り込まれているような、取り込まれていないような。

 

f:id:mangokyoto:20180428175642j:plain

焔もカッコいいのだけれども、尻えくぼも、な。

 

f:id:mangokyoto:20180428175640j:plain

大駱駝艦の焔は火力が段違い。炎芸がウリの大道芸人もそれなりに多いのだけれども、大駱駝艦の舞踏家のほうがなにせ似合う。

 

f:id:mangokyoto:20180428175956j:plain

今年の大駱駝艦も素晴らしかった。息子が魅入っていたのがなんとなく嬉しい。

 

 

hannarimango.hatenablog.com

 

 

高円寺駅近のお洒落珈琲屋「Porta Coffee Stand」

なんと、高円寺駅南側すぐのPAL商店街内に新たに珈琲店が。
f:id:mangokyoto:20180411181341j:plain
商店街の路面にテイクアウト用窓口があり、店内にはカウンター席が3席ほどと2人掛けテーブルが2卓。内装も今時のお洒落な拘りクラフト珈琲。
f:id:mangokyoto:20180411181502j:plain
浅煎りと深入りの2種類を用意していて、選択肢は少ないけれども味は満足のいくものだった。ガテマラの深入りを頂いた。店で焙煎しているわけではないようだ。豆の販売はしている。
f:id:mangokyoto:20180411181633j:plain
10種類の選択肢から選びたいほどでもない。フルシティローストぐらいが自分の好みなようだがシティローストでもフレンチローストでもなくフルシティでないと嫌だというわけでもない。深煎りで美味しければ厳密なロースト度合いは気にしない。
f:id:mangokyoto:20180411181623j:plain
AMPに行くほど新高円寺よりに行くのは面倒くさい。今は中野ではなく高円寺にいるからMuto Coffeeではない。阿佐ヶ谷よりにいるわけではないからジュールベルヌでもない。高円寺の駅前でさっとプロントやサンマルクのものより本格的な珈琲を飲みたい時にはここだろう。
 
手が空いた際に気さくに話しかけてくれる店員さんも素敵。チェーン店ではないこと。
f:id:mangokyoto:20180411181610j:plain
店内には珈琲の本が20冊近くあって、時間潰しにも最適。有難や。
 
珈琲は煎りたて、挽きたて、淹れたてが美味しいという。この店の豆は挽きたてかもしれないが、少なくとも煎りたてではない。
 
少し不便なところにあっても、広い店舗にはロースターの機械があって、豆の種類も煎り方も無数に選べる拘りの珈琲屋。そういう店の珈琲はやはり美味しい。
 
でもわざわざ足を運べる時間も気持ちもない時も多い。利便性を足しながら、珈琲好きに対して引き算できるものを削ぎ落としていった形がPorta Coffee Standなのかもしれない。
 
12:00〜21:00
月曜定休日
 
 

高円寺の一景 鼠先輩

高円寺駅南、パル商店街と高円寺通りの間にある裏道の一角にあったコスプレバーが取り壊されていた。

f:id:mangokyoto:20180415184154j:plain

冬の寒い日にも女の子が客引きを頑張っていて、一度ぐらいは顔を出してみても、と思っている間に機会を逃したようだ。なんだか可愛い子もいるのだな、と思ったり失礼ながら私と変わらないがっしりとした太腿の子もいたり、まあ好みは多様なんだろうな。

 

 

f:id:mangokyoto:20180415184804j:plain

レディー・ガガも数度か足を運んでいる奇抜で唯一無二のファッションを扱うキタコレビルの2階に入っていた「サウスポー」が移転とのこと。高円寺を彩る名店だと思う。私はまず購買層ではないから文句を言う筋合いは何もないが、高円寺にあることで高円寺の魅力や個性を構成していた店だと思う。

f:id:mangokyoto:20180415184818j:plain

壁の個性的な絵も全て白く塗り直されてしまっていた。寂しい。しかし、キタコレビルだからまた個性的なテナントが入って壁にも不思議な絵が描かれてくれるはず。

 

f:id:mangokyoto:20180415185018j:plain

キタコレビルの先が日曜夜市で賑わっていた。フリマでは美大卒やら個性的なファッションを手作りしている若い人達が風呂敷を敷いて品々を並べている。見ていて楽しい。

 

f:id:mangokyoto:20180415185054j:plain

ここ最近の北中夜市で演奏しているというアンデス、ペルーの民族音楽を演奏するバンド。とても哀愁を帯びた笛がコクテイルで呑んでいるのと良いBGMになる。

 

f:id:mangokyoto:20180415192311j:plain

街は変わりながら変わらない。詰まってきて嫌気がさしてくると高円寺の夜の雑踏に紛れたくなる。まあ、話を聞いてほしい愚痴っぽい呑んだくれも多い。特に海外、外国人やLGBTなんかに対してとんでもない暴言やら偏見やらを吐いてたりする。彼らも自分の話を聞いてもらって楽しく飲むために来ているから、聞き流すことにしている。たまに、酒場の隣の客と楽しい会話ができると最高の気分転換になる。

 

f:id:mangokyoto:20180415223046j:plain

高円寺の地元フリーマガジン、SHOW OFFの最新号は高円寺に住んでいた鼠先輩だった。この表紙の写真を見ただけで、ああ、あそこで撮影されたなと、すぐ場所がわかる私は高円寺検定で言うところの2級ぐらいなもんではないかと思う。

f:id:mangokyoto:20180415221631j:plain

背景を合わせて撮ってみた。人通りの殆どない路地裏なので、よほどの暇人で何度も通っていないと気づかないと思う。植木鉢の葉の茂り具合を比較すると撮影されたのは半年以上も前のように思う。

 

鼠先輩は薔薇亭に月2回は行っていた。ニューバーグも抱瓶もよく行ったそうな。トリアノンの裏のピンサロのカオリちゃんが好きで毎日のように行ってたらしい。

 

「住むんだったら若い人は刺激がある街に住んだ方が絶対にいいと思う、わ10代、20代は少々貧乏してもカルチャーが面白いことになっている街で面白い人と会って刺激を受けたらいいと思うね。本当に1回しかない人生だし、いつもぶっつけ本番」-鼠先輩

 

子育てに不向きな街ランキングに上位掲載されることもある高円寺だけれども、高円寺で育てるってのもありなんじゃないのかね。

 

街の雑踏に身を置いて新陳代謝に触れると自分の仕事のくだらなさを客観視できて良い。

 

 

 

高円寺中野 ニューヨークスタイルミートボールの「ノスタルジアカフェ」

f:id:mangokyoto:20180318113125j:plain

中野と高円寺の間、早稲田通り沿いに1月末に開店したカフェレストラン「ノスタルジア カフェ」

 

f:id:mangokyoto:20180318113504j:plain

床はコンクリートのタタキ、インダストリアル調の家具が揃う。

 

f:id:mangokyoto:20180318113716j:plain

壁はニューヨークサブウェイスタイルのタイル。棚は鋳鉄の金具を使ったもの。中野と高円寺の間、早稲田通りと環七の交わるあたりというのはカフェやレストランに乏しい地帯でこのようなオシャレで開放的な雰囲気の店は少ない。祝日の昼から満席の賑わいだった。

 

f:id:mangokyoto:20180318114420j:plain

売りはミートボール950円。追加200円でオンザライスにしてくれる。オンザライスにしなければ4個のミートボールでは腹は膨れなさそうだ。

 

f:id:mangokyoto:20180318114428j:plain

ハーブの効いた、ブラックビーンチリソースのミートボール。私の想像した味とは違い、なんだかアメリカで食べる異国情緒溢れるミートボールの味。

 

ほかにサンドイッチも豊富らしい。珈琲やレモネードなんかを頼むと昼食でも客単価2000円は達してしまうのでそのような期待値で来た方が良い。高円寺中野価格の安くて美味い店、というものではないが客の入りを見ているとニーズがあるのだろう。

 f:id:mangokyoto:20180318222950j:plain

 

 月曜定休

11:30〜21:00

 

帰宅時に通る経路でもないし、朝のジョギングに立ち寄れる開店時間でもない。私には少し利用しづらいか。犬OKならば来る理由になるのだがなあ。