2022年の抱負。やりたいことは老後までとっておかないことにした

達成率の低い、欲望過多の毎年恒例の新年の抱負を懲りずに書く。

 

なんだか、やりたいことをやらないまま人生は終わりそうな気がした。定年後に楽しみを取っておいても、あれこれを楽しめる素地がなければ案外60歳過ぎになっていざ初めて取り組んでも、夢想していたほどに物事を楽しめない現実に直面するような気がした。体力であったり、基礎的な知識やスキルであったり。

 

老後に楽しみたいことは初級、願わくば中級の知識やスキルがないと存分には楽しめない恐れがある。

 

例えるならば電気窯である程度は作陶を楽しめないと登り窯で焼く醍醐味、有り難み、不自由さや負荷は深く楽しめるようにはならないのではないかということ。同様に体力やある程度の知識もなければいきなり65歳で登山を始めても存分には楽しめないかもしれない。

 

幸せとは、豊かさとは、身体的自由、経済的自由、時間的自由から精神的自由へと連なる自由の拡張なのだと思い出す。

 

家族 COVIDやら大変な時の「よすが」は家族なのだとしみじみと感じる。ゆめゆめ家族を軽んじるような優先順位間違いはしてはならない。

  • 次男のサッカーの練習手伝いを月に数回はする
  • 引き続き可能な日は子供と一緒に登校・出社する
  • 子供の「あそんで」「かまって」攻撃が煩くても邪険な態度をとらない。
  • 子供をもっと家の手伝いに巻き込む。一緒に料理や掃除、草取りなどを楽しみながらする。
  • 義理の実家にしばらく会えていないので会いに行く。
  • じいじ、ばあばと合同もてなしキャンプ

 

旅行 家族旅行も父子旅行も一人旅も我が家の重要な活力源。日常生活で倹約してでも旅行には目一杯行きたい。

  • 子供たちのスキーデビュー。2回行けたらよい。
  • 伊豆の国民休暇村に泊まりヒリゾ浜でシュノーケル。
  • 調布からセスナに乗って式根島神津島などの離島に行ってみたい。
  • 小菅村のキャンプ場で川サウナに挑戦。アスレチック、日本一のローラー滑台。
  • 奥多摩の神戸園キャンプ場に再訪。滝遊び、虹鱒釣り。マンゴー殿同伴。
  • いままでは1泊だけだったが2泊キャンプに挑む。
  • 子供たちと御岳山宿坊に泊まってつるつる温泉まで踏破。
  • 黒百合ヒュッテ、北八ヶ岳山荘など山荘と軽登山を子供たちと攻めたい。
  • 福島旅行。向瀧。あるいは那須塩原の川沿いの温泉宿。
  • 板橋熱帯館と植物を眺められるカフェ。隣接のこども動物園でポニー乗馬、エサやり
  • 入谷の銭湯カフェ
  • 西武園遊園地に連れて行く。リクエスト。
1人遊び
  • 1人で陣馬山ハイキング。温泉に入って帰宅。
  • teamlab。写真を撮りまくりたい。
  • 1人でビール飲みながら夜の水族館。Netflixで「ソロ活女子のすすめ」を観て真似したくなった。品川アクアリウムパークのコーラルカフェバー。
  • 夜の鉱物カフェ。店主と語ろうかと思う。陶器、多肉植物に水晶などの鉱物の組み合わせもありだと思う次第。
  • 世田谷代田の由縁別邸でワーケーション。
  • 国立漫画ミュージアムで漫画三昧、オールドニューダイナーで夕食。
  • 自転車で前野原温泉まで遠征
  • 丸山清人銭湯風景画の銭湯巡り
  • 佐賀一人旅。唐津・有田・波佐見・伊万里焼物聖地巡礼からの唐津・武雄温泉巡り、呼子の烏賊の活き造り、鍋島日本酒蔵めぐり。ハードル高し。

健康 メンタルヘルスを損なうストレス源から立ち去る。大きな決断を伴うとしても。健康の価値を過小評価して損ねがちだけれども、正しい判断をしていきたい。

  • 週に最低2回は走る。
  • 筋力をつけながらもう2㎏ほど体重を落としてKeep。
  • 肉体改造。筋トレをして、強靭な体力を作る。昨今のメンタル不調は更年期を迎え思っている以上に衰えている肉体にも一部起因しているのではないか。テストステロンが足らないらしい。心を強くするために、スキーを楽しむために、身体の自由という物理的自由を得るために。
  • 座禅瞑想習慣を始める。マインドフルネスという言葉は好きではないけれどもそういうやつ。
  • 子供たちとボルダリングに行ってみようか。
  • 登山スキルを上げる。
  • 寝る30分前にはスマホを見ない
  • スマホの閲覧時間に上限を設ける

 

料理

  • 土鍋御飯、低温調理レシピを増やしたい
  • 実家で子供と料理して親に振舞う
  • 手軽で美味しいキャンプ飯のレパートリーを増やす
  • 日本酒の勉強をして利き酒師の資格を取りたい
  • 手で珈琲豆焙煎
  • ラテアートを習う
  • 家で珈琲の焙煎。そしてキャンプでも。
  • 渋柿を大量に買って干柿をつくる

 

陶芸

  • さやを用いた還元焼成を試みてみる
  • 磁器教室に顔を出して先生から轆轤を習う
  • 母に約束している縄文土器風花器を作る。
  • 昆虫標本の展示台を作る
  • 陶蟲夏草鉢を継続的に作る。深山鍬形、堅象虫、角蝉
  • 鹿山羊鉢を継続的に作る。大きな作品も。
  • 真柏用の植木鉢を試作。ハマボウ鉢も作りたい。
  • ケーキを作りやすくするためにケーキ台を作る。6号ケーキサイズ。
  • 工房オーナーが抹茶碗作りをみんなで作ろうと誘ってくださっていて焼成無料の大盤振る舞いを企画してくださっている。1人5品ほど焼けるらしい。作った抹茶碗で冬キャンプに山の中で野点なんてのもワクワクする。赤い敷物を持参して木々の下に敷いて川の水を沸かして抹茶を点てる。陶器、キャンプに興味があって茶道を教えてくれるような友人が欲しい。茶碗作りも勉強してみようかと思う。
  • 解剖学の写真集のようなものを買った。もう少し人体の構造を学んで陶器の人体像作品を作ってみたいと思っている。下の写真の彫像作品をまずは完成させて、似たようなシリーズ作を作ってみようかと思う。もう少し大きく作って刳り貫いて植木鉢に。。。

    f:id:mangokyoto:20211031202338j:plain

  • 2月ごろに猟師組合のような組織の鹿の狩猟解体体験に参加させてもらうことにした。部外者の参加は私1名のみというもので上手く鹿を狩猟できたら解体のお手伝いをし、猟師の方達とジビエのお食事もご一緒できるというもの。叶うならば鹿の頭蓋骨を頂いて標本作りしたいと思っている。脊髄や前脚もわけて頂けたら標本にしたい。自分の興味関心に素直に従って少しばかり思い切った第一歩を踏み出せたと思う。

 

家、庭

  • 藤稔を大きな房に実らせ、今年こそ実食したい。猫に襲われないように頭上にうまく蔓を誘引する。
  • 南高梅の剪定を向上、改善する。
  • ブラックベリーを収穫する。
  • 適時に肥料を与える。
  • 柚子の木を植える。
  • 青い花をたくさん植える。矢車菊、ヒヤシンス、紫陽花、朝顔ルリマツリルリマツリとシルクジャスミンを置換する。
  • ギガンチウムを12cm超の球に育てる。
  • 子供の勉強環境を整える。
  • 書斎をもっとカフェっぽくできないものか。
  • 揚羽蝶の羽化を見届ける。
  • 今年も蚕を絹繭へと育て上げる。
  • ミヤマクワガタの幼虫を夏越しさせる。
  • カブトムシを羽化させる。繁殖させる。

 

映像、写真

  • iPhone13で家族の日常生活での動態写真をもっと撮る。
  • 映画30本を観てお気に入り映画50選に加える
  • 和装で家族写真を写真館で撮る。毎年書いてるけど実行できていない。
  • 子供たちの写真を双方の両親に送る。

 

その他

銀行で沈黙してる預金も運用しよう。index系で。活用できるものは活用する。今更ジュニアNISAを始めようか思案中。最大80万円/年x2年x2人、320万円分の学資の運用益を非課税にできるならば検討の価値があるように思う。おそらくは大学進学まで寝かせておく資金だろうし。

 

そして大きく環境を変えるべく他にも動き始めたことがある。もう、我慢はせんぞ。