祖父母と満願オートキャンプ場で思い出作り

f:id:mangokyoto:20230521205455j:image

両親が一度、息子たちとキャンプに行きたいと言っていた。もう親もアラウンドエイティ。あと10年元気にしていられるか、もう20年生きていたとしても外泊は難しくなっているだろう。来年には健康を害して遠出が難しくなっている可能性だってある。受け止めないといけない現実がある。親戚が立て続けに亡くなったこともあり、当たり前が続くとは限らないことを思い知らされた。

色々考えるとキャンプ泊は負担が大きいだろうし、高齢でも快適にキャンプ気分を味わうなら大型コテージ泊、かつ雨天でも焚火ができるところを探してこの満願オートキャンプ場にたどり着いた。

f:id:mangokyoto:20230522175546j:image

斜面にあるおかげでそれぞれのコテージやテントサイトからは緑が視界に多い。

f:id:mangokyoto:20230522175624j:image

板敷だが一部が耐熱煉瓦敷になっており、屋根の下ながらBBQや焚火ができる。
f:id:mangokyoto:20230521205508j:image

室内は思ったよりも広く焚火ストーブも備え付けられている。黒革ソファはカリモクだろうか。
f:id:mangokyoto:20230521205519j:image

二階建ての上下に三人づつ、六人が寝られるようになっている。テント泊ほどのアウトドア感はないが雨が降っても安心、快適に泊まれた。
f:id:mangokyoto:20230521205430j:image

 

f:id:mangokyoto:20230522105127j:image

この満願オートキャンプ場が素晴らしいのが徒歩数分の距離に温泉施設があって汗を流せること。奥長瀞自然渓谷を見下ろす露天風呂は昼間の明るいうちに入るとさらに気持ちがよさそうな景色の良い温泉だった。
f:id:mangokyoto:20230521205437j:image


f:id:mangokyoto:20230522175654j:image
f:id:mangokyoto:20230522175721j:image

献立はハラミを3時間あらかじめ真空低温調理しておいたもの、豚ロース、そしてスペアリブにおろし玉葱やケチャップ、ソースなどを和えて一晩冷凍して置いたもの、玉蜀黍、人参玉葱茸の蒸焼きなどなど。
f:id:mangokyoto:20230522175724j:image

スペアリブが好評だった。息子が炊いた飯盒炊爨も珍しく全く焦げのない完璧な炊き加減だった。f:id:mangokyoto:20230521205444j:image

翌朝はホットドッグに焼きおにぎり、トマト、野菜サラダ、焼き林檎。この粉末コーンスープに珈琲。焼き林檎は芯をくり抜きレーズンとバターを入れたもの。

f:id:mangokyoto:20230522175900j:image
f:id:mangokyoto:20230522175854j:image

夜はハンモックチェアに揺られつつ
f:id:mangokyoto:20230522175857j:image

ひたすら焚火台に薪をくべて焔を眺める。癒し。
f:id:mangokyoto:20230521205526j:image

風が肌寒く空気はひんやりと清廉で気持ちが良い。遊べる川や散策できる山があるわけでは無いのでゆっくりとサイトでくつろぐ目的のキャンプ場。満室だという。

f:id:mangokyoto:20230522175824j:image

しかもファミリーデイという子供連れしか予約できない週末を設けている。おかげで遅くまで音楽を流したり酒盛りして騒ぐ若い人たちはおらず、小さい子供連れが多かった。予約時の注意書きからは注文の多い面倒な印象も受けたが、管理人さんは温和で親切そうで嫌なところは一切なかった。宿泊してみるとそうやって客層を実にうまくコントロールしていることに気づいた。
f:id:mangokyoto:20230521205448j:image

翌日は9時半にオートキャンプ場を出発し長瀞の岩畳へ。おそらく35年ぶりぐらいではないか。あの頃、毎日のように一緒に遊んでいた近所の幼馴染は残念ながら会わなくなってしまっている。
f:id:mangokyoto:20230521205523j:image

ちょうど30分後に出発するというので長瀞ライン下りに申し込んだ。


f:id:mangokyoto:20230521205504j:image

曇天ではあるものの、草木の緑は美しく、川は澄んでいて気持ちが良かった。

f:id:mangokyoto:20230522184135j:image
f:id:mangokyoto:20230521205512j:image

ひっくり返るような危険は皆無だが水飛沫を浴びる川下りを楽しんだ。高齢な両親を伴うにはちょうど良い。
f:id:mangokyoto:20230521205459j:image

f:id:mangokyoto:20230522195914j:image

下船後は岩畳の縁に腰掛けてバナナを食べたり、目の前を下っていく船に手を振ったり。夏に川遊びも良さそうだ。水は透き通り川底が見える。鵜を何羽も見かけたので川魚もいるのだろう。
f:id:mangokyoto:20230521205440j:image

もう少し子供達が大きくなったらラフティングも面白いかもしれない。父がオーストラリア時代にキャンプ旅行に私たちを連れて行った際にエアマットで急流下りをして死ぬ思いをしたと懐かしんでいた。
f:id:mangokyoto:20230521205530j:image

長瀞駅前は阿佐美冷蔵のかき氷屋だらけだった。一つ600円となかなかの値段だが、ブルーハワイとマンゴー味を5人で分けて食べた。シロップの味はどれも一緒で色だけが違うのだと思っていたが有名なかき氷だけあってマンゴー味はマンゴーの風味が感じられた。
f:id:mangokyoto:20230521205433j:image

もう次に経験する機会はないかもしれないと思うと財布の紐が緩んでしまう。息子たちは90歳近いであろう腰の曲がった爺様が運営する射的屋で父の手ほどきを受けて射的に挑戦。戦果は無し。残念賞にアヒルの小さな玩具を頂いた。
f:id:mangokyoto:20230521205425j:image

帰途、1日にたった一往復の蒸気機関車の発車に立ち会えた。
f:id:mangokyoto:20230521205451j:image

子供達が楽しかったこと

1.BBQの肉

2.長瀞川下り

3.蒸気機関車

f:id:mangokyoto:20230522175947j:image

実家に泊まっても息子たちと両親がそんなに長いこと会話することは無かったように思う。キャンプ場泊というテレビも無い適度にやることのない状況も手伝って息子たちはあれこれ長いこと両親と話をしていた。実家に帰っても客人になってしまう。キャンプだと色々な準備や片付けが共同作業になる。それも良いのだろう。

 

あの時は楽しかったね、と思い返せる思い出の日にできたように思う。両親と子供達との楽しそうな写真を何枚も撮れたので印刷して送ろう。それを見返して思い返せるように。今のところ、子供たちは祖父母が好きだ。孫にも愛されて自分たちの人生は悪く無かった、そう思ってもらえるような思い出を積み重ねていきたい。

最低限な親孝行を果たせたような気がしてホッとした。コロナになってからしばらく会えていないもう一方の親とも考えたい。