梅雨前は庭でのBBQご最高に気持ちの良い季節だ。今回、近所の写真家イギリス人と日本人の奥様のご夫婦を招いた。
島忠ホームセンターの炭が3kg570円程度だが火付きも良く、長く持ち、かつ灰も少ないし爆ぜないので値段の割にとても質が高く感じた。ニトリに経営母体が変わって仕入れ先も変わったのだろうか。
安らぎの光景。
玉子って黄身と白身は膨張率が違うのか。長く燻製していると裂けて黄身が飛び出してくる。中をトロトロになるよう茹でたので裂けると垂れてきてしまう。それが肉に掛かるとそれはそれで美味しかったりもするのだけれども。
ミスジを3時間59℃で真空低温調理したものを最後に強化力の炭火で焼いたもの。これがかなり美味しかった。ミスジはあまり食べた記憶がないのだが美味しい。高円寺の御用達肉屋JUMPでもいつも置いている部位ではない。
そして最後は山椒味噌をつけた焼きおにぎり。味噌はつけずに両面をしっかりと焼き、中も温まって表面も少し焼けて硬くなったら味噌を塗って焦がす程度に両面をひっくり返して焼くのがポイント。最初から味噌を塗ると中が焼けないうちに味噌が焦げてしまう。山椒の香りがとても良いアクセント。
1日、1食の為に設営するのは片付けが面倒くさい。せめて2〜3日出しっぱなしにして昼飯にホットドッグを作ったり何食か使えると良い。晴天の続く金〜日や連休のある時期が良い。