白サボテンの種蒔

過去に一度、マミラリア やエピテランサの実生に挑んだが全滅させてしまった。晩夏に植えたので十分に大きくなる前に冬となり、あまり暖房の使わない我が家では越冬できなかった。

f:id:mangokyoto:20200427092043j:plain

そこで再度、挑戦することにした。「奈良多肉植物研究会」で売られている種を購入。ここは生体もとても元気な質の高い株を多く売っており、愛好家を唸らせるような品種が多く、むしろ普及種の平凡な株がない。

 

睨めっこしながら「白斜子」と「月世界」の種、20粒入りそれぞれ500円をネットで注文した。この店で売られている種としては安い部類だ。

 

f:id:mangokyoto:20200427092718j:plain

愛好家の自家受粉の種がオークションで売られていたりもするが、それだと品種の純血性が曖昧になりがちだ。趣味家が同一品種を複数株育てて交配させているとは考えにくい。雑種でも良いのだが、とりあえず本来のそれぞれの品種の型を見たいので専門の育成業者の種を使わせてもらうことにした。交配させるならば自分の任意で行いたい。

 

f:id:mangokyoto:20200427092709j:plain

エピテランサ「月世界」。いわゆる白サボテンは個体差が少なくどれも似たような容姿に育ち安いので個体選別を重ねていく愛好家の興味の対象になりにくいのだそうだ。私は均整のとれた一本立ちか胴切りした多頭群生に仕立て上げられがちな白サボテンでは満足できず、個性的で歪な姿の株をいくつも欲しいのでそれならば実生しようと思った次第。

f:id:mangokyoto:20200427092725j:plain

散々悩んだ末に、「かぐや姫」を断念したのだがサービスとして10粒も無料で同梱してくれた。「月世界」と「白斜子」を注文した客に対して同じく白サボテンの「かぐや姫」の種をサービスするというこちらの嗜好を推察する深慮に感激した。

 

 

f:id:mangokyoto:20200427092701j:plain

一区画に3粒ほどを播き、再度アルコール噴霧して消毒。二重になっている容器の下部から腰水で吸水するようにした。さらにプラスチックの透明な蓋が付いており、高温高湿度に保つことができる。

 

果たしてどれだけが発芽するだろうか。

f:id:mangokyoto:20200427092740j:plain

このパピラケアを植える陶器鉢作りに未だに着手することができずプラ鉢のまま。

 

f:id:mangokyoto:20200427092819j:plain

 

オクラ、青紫蘇、イタリアンパセリ、バジル、クレマチスの苗を植え、薔薇とジュールベリーに施肥。

 

4月27日 種蒔

5月4日 白斜子1つ発芽

5月8日 白斜子3つ、月世界2つ発芽、かぐや姫は沈黙

5月10日 白斜子4つ、月世界4つ発芽、かぐや姫は沈黙

5月14日 白斜子6つ、月世界5つ発が、かぐや姫は沈黙

5月18日 白斜子7つ、月世界6つ発が、かぐや姫は1つようやく発芽