風船山羊鉢 X アロエ「クリスマスキャロル」

  2月末日 植込み

f:id:mangokyoto:20210223224520j:plain

気に入っているアロエ「クリスマスキャロル」。それがきっとこの鉢に合うのではないかという漠然とした予感があった。

f:id:mangokyoto:20210224071235j:plain

背中から見ると、単に丸っこい鉢に植っているように見える。

f:id:mangokyoto:20210224071217j:plain

クリスマスキャロルの禾の赤さが彩度に乏しい鉢によく引き立っているように思う。

f:id:mangokyoto:20210224071307j:plain

前から見ると、よくわからん植物が背負われているように見える。アロエがもう少し群生した2、3年後が狙った姿。取り敢えずお気に入りの鉢と多肉植物の組み合わせがまた一つできた気がする。


土容量を大きく作れたので乾燥に弱い品種や根をしっかりと張らして育てたい品種に適している。

山羊の顔をもう少し愛嬌ある顔にしても良かったかもしれない。

角の釉薬が流れた。角の根元を薄くして釉流れを防ぐようにしたい。


2月中旬 窯出し

f:id:mangokyoto:20210223224553j:plain

さらに1ヶ月ほど作品が溜まるのを待ち、小窯で酸化焼成。少し目つきの悪い山羊だ。

 

1月中旬 素焼き窯出し 釉掛け

f:id:mangokyoto:20210223224904j:plain

みんな揃って素焼き計量。素焼きまで2ヶ月近く待機。早速、体躯にマグネシヤマット釉を、角には金ラスター釉を筆塗りした。

 

11月初旬 成形

f:id:mangokyoto:20201101174500j:plain

全く作る予定もなかった中で、無造作にたどり着いた形。身体が風船のように膨れ上がったなかに、前脚だけが突き出している。風船山羊と名付けた。なんだか、こんな山羊の出てくる童話絵本がありそうな。

何故と聞かれてもわからない形状。

こういうものは小一時間という短い時間に出来上がる。意図もなく無意識で作る変な形には何某かの深層心理やらが現れたりするのだろうか。