たまに買ってしまうのだよね。500円の昆虫フィギュア。何せ、高円寺の虫の聖地「虫社」が監修したり3Dスキャンに献体することも多いシリーズなので。
カッコええ。この手脚の細さ、角の細さは陶器では再現できないのだよな。前翅を横に広げるとなんだかモビルスーツにありそうな要素を感じる。
ノコギリタテヅノカブトか。生体が動いている様を一度は拝んでみたいものだ。生息地で拝めたら最高。南米の標高1500m以上の竹林に生息するらしい。
東南アジアに昆虫採集旅行とか子供と行ってみたい。虫刺されが怖いような気もするが。ではまた秩父にヤマトカブトムシとノコギリクワガタを捕まえに行こうか。
タテヅノカブトムシの頭の陶器鉢を作ってみようかと思う。いや、五本角兜か。面角兜か。