もてなし

美術と美食の御岳山宿坊 山楽荘 玉堂の間

5月以来の御岳山になるが、今度は山楽荘という宿坊に泊まった。 ・新宿から2時間の近郊 ・門から神社のような佇まい・画聖川合玉堂や北村西望の書画があふれる・御岳産の山菜や野菜、鮎、猪や鹿を用いた美食・朝に宿坊で参加できる神道式お勤め。 ・神札や一…

豪州人夫婦の高円寺おもてなしプラン

オーストラリア人夫婦のもてなしメニュー 我が家で家族と対面。日本の甘い白桃なんてのはどうだろうと思って出したのだがあまり食べなかった。ううむ、残念。白桃の甘みには馴染みがないのだろうか。和梨ならばどうだろう。要再検討。 食事処に向かう途中で…

中国人、インド人からみた日本雑記

中国人、印度人の同僚が連日きていた時の雑記。彼女らはそれぞれの国で難関大学を出て厳しい倍率で人気企業に入社した、平たく言えば有能で裕福な人達。欧米育ちではないけれどもそれなりに海外などにも行ったこともあるらしい。 そんな彼女らに1週間の日本…

次回の為の御岳山宿坊物色

山楽荘は次に泊まってみたい筆頭の代々神主が経営する宿坊。 木造伝統建築の風情を残した宿坊 薬膳料理を楽しめる 朝のお勤めもあるらしい 川合玉堂やその弟子を始め書画に溢れる 少し商店街からは離れており眺望は無さそうだが緑に囲まれている様子。 御岳…

鰹の藁焼きが豪快な美味「まんまじぃま」

魚介類を食べ慣れた外国人を連れてくるのに良い。 一般的ではない変わり種の高知の鮮魚 目の前で焔を立てる派手な藁焼き 美味しい日本酒 値段が割安 高円寺駅南口、スーパーOKの斜向かいの半地下にある居酒屋。 美容室の店主が美味しくてオススメだと以前言…

もったいないことになっている忍野八海

誰も観光客の写っていない、静謐な青い湧き水と脇の茅葺の建物。そして背後に聳える霊峰富士。 そんな名所を想像して行ったのだが予想は酷く残念な方向に裏切られた。 大型バスが停まる駐車場から忍野八海への道では全身をブランド服で固めた中国人観光客が…

茅葺合掌造りで炉端焼き 山麓園

引っ越してから初めて圏央道を走り、河口湖へ。まずは大月インターを降りてすぐにある山麓園という炉端焼き屋に入る。 飛騨から築150年になるという茅葺合掌造りの建物はなぜこんな市街地に、と違和感を覚えるほどに豪壮。店の前の苔むした手水舎など大昔か…

寿司学校

千代田寿司が経営する国際寿司学校。職場の部署の企画で印度人と中国人を連れて行ったのだがかなり楽しかった。 案外、ベジタリアンの寿司も多いもので、飾り寿司は印度人も食べられるモノだった。 所要時間は90分ほどで、最初に飾り巻き寿司を二つほどデモ…

食品サンプル

単に飲み食いするだけでなく、体験型の観光は思い出に残る。食品サンプル作りが外国人だけでなく日本人にも受けているのは不思議ではない。 料理屋で出される料理を写真で見せるのではなく、立体的なサンプルで見せるというのは世界を見渡すと普遍的なことで…

合羽橋 道具屋街

ルーマニア人、スロバキア人の友人が我が家に滞在している際に勧めればよかったな。料理好きの外国人ならばまず、楽しめるのではないだろうか。 ・和包丁、銅鍋、南部鉄器など実用性のある日本土産が並ぶ ・手拭い、暖簾、提灯なども業務用なので土産物屋の…

外国からの客人をもてなすのにはずれなし、古民家古本酒場「コクテイル」

ルーマニア人6人にルーマニア人を夫に持つマレーシア人を連れて古本酒場コクテイルへ。 焼肉を食べた後なのでおでんに大正コロッケを摘みながら、好き好きに酒やウィスキー、ビールなどを飲んだ。 店内に流れる沖縄民謡の音色と男性とも女性とも判別できない…

フクロウカフェ バロン

最近、猫カフェやフクロウカフェ、ウサギカフェなどが外国からの旅行者に人気らしい。この手の店は無いのだという。動物愛護の観点で日本は緩いからという話もある。いづれにしろ、ネタとして外国人来訪者に興味があるか聞いてみる価値はある。そういえばル…

新宿都庁の夜景

・無料で開放 ・23時まで開放されている ・西新宿高層ビル街の眺め ・日本土産物店もあり ・英語を話すスタッフ よって外国人をもてなすのに最適 スカイツリーの展望台は高すぎてかつ、周囲に高い建物が無いので案外、素っ気ないと聞く。その点、東京タワー…

御岳山の苔

遠目に美しく、近くによれば小世界。 陰影礼賛。苔は日陰に多い。その緑の深さに落ちる陰影が際立つのが好きなのかもしれない。 渓流の流れを目で追うのも愉しい。 御岳山はなかなかに苔の名所だ。次回は川苔山を攻めてみたい。苔は癒し。

御岳山 次回への備忘録

御岳山へは再訪は確実だと思われるので、次回の備忘録。 ホリデー快速の本数は少ないが新宿方面まで出る際に青梅、立川での乗り換えを必要としない直通便なので利便性は高い。ホリデー快速の時間に合わせて往き帰りの日程を組むのが良いと思われる。特に土日…

高尾山よりも御岳山

・新宿から電車で1時間10分、バスで10分の近郊 ・講で賑わった巡礼の地 ・茅葺の家屋が散在 ・犬連れに優しいコース ・狼を祀る武蔵御嶽神社 ・お務めや座禅に参加できる宿坊 ・運良ければ雲海が見える ・整備された登山道 ・滝行も可能 ・滝や神代の杉など…

ルーマニア人 ラーメンと海の幸を食す

伊東では昼は寂れたラーメン屋に入った。代わり映えのしない特徴のない古くからあるようなラーメン屋だったが、もっちりとした手打ち麺はルーマニア人の気に召したようだ。味噌よりも醤油味だとのこと。餃子、炒飯も口にあったようだ。 麺を食べる時は音を立…

伊東 有形文化財木造三階建の宿

ルーマニア友人カップルを連れて伊東へ。 泊まるのはお気に入りの、昔は「いな葉」と呼ばれ今はゲストハウスとして営まれている有形文化財登録の宿。やはり、ここは値段の割にお値打ちだ。 木造三階建てに楼閣の乗った純和風な作り。入り口の銅板葺きの破風…

古本酒場コクテイル

高円寺は知れば知るほどに奥が深い。足を伸ばせる範囲にどれだけ多様かつ個性溢れる店が密度高く集まっているかが街の魅力だと思う。その点、高円寺は私の興味関心に応えてくれる。 高円寺が素晴らしいのは私のような興味関心とは異なる志向の人達も十分満足…

竹林奏

高尾山琵琶瀧水行で気付いた抱っこ忍耐修養の行

初めての高尾山。しかし山頂まで登らず、今日の目的は琵琶瀧水行修行道場。初めてなので指導を受けて臨む。 白い下着は不要。写真撮影は禁止だし、修行は男女別。丸見えというほどは透けない。 せめて般若心経は諳んじて臨みたい。お務めの実感が得られない…

こんな鎌倉案内も。長谷、銭洗弁天、gula、明月院を経て北鎌倉へ。

子供を連れて藤沢駅から江ノ島電鉄に乗り鎌倉へ。 右手に海を眺めながら海岸沿いを走り、やがて市街地に入ってぶつかりそうなほど迫る民家の間を通り抜けていく。電車好きの息子には最高だ。鎌倉公園駅の少し先には上りと下り電車がすれ違う箇所があり、ひと…

起雲閣 暖炉

同じく起雲閣の玉渓という洋館。中世英国の「チューダー様式」に「名栗仕上げ」を取り入れたヨーロッパの山荘風の造りだそうだ。 その洋館に素晴らしい暖炉がある。こういうものを見ると、立身出世に興味の無い自分も金持ちになりたいと思う。よほどの金持ち…

起雲閣 加賀様式 ラピスラズリに飴色の白木の妙

感動しすぎて写真を撮る体も傾いたと思われる。江戸時代は百万石大名の加賀藩しか使うことの許されなかったラピスラズリの深い群青色の塗り壁。起雲閣が旅館に改装された時に石川県出身の所有者、桜井兵五郎が塗り替えたという。 檜の柾目材だけを使った贅を…

伊東 K'sゲストハウス

土日にかけて会社のとある事業部での送別会で箱根の会員制リゾートホテルへ。そして月、火曜は異なる事業部のこれまた泊まりでの送別会で熱海の旅館へ。 一旦、神奈川に帰るのも面倒なので、箱根と熱海の合間に伊東に宿を取った。 伊東のシンボルでもある東…

美麗 建具

嫉妬したくなる。 伊東のランドマークであり文化観光館でもある東海館と隣のK'sゲストハウスの建物は共に有形文化財の木造4階建てで双方ともに素晴らしい。しかも財界人の別荘や皇族ゆかりの建物ではなく、昭和初期に建てられた庶民の為の木賃宿だ。 翌日に…

若鮎の七輪焼き

最近、全くブログを書かなくなっていたな。何せ、記録しておきたいと思うようなことがなかったもので。 で、10か月ぶりに京都に行ったら写真やら記録しておきたいものがあれこれとある。やはり自分は京都が好きらしい。 大文字の火床まで登って京の都の夜景…

仙石原のすすき野

晩秋の箱根へ。今回は御殿場から乙女坂を上がる。今回の目的は温泉以外にも仙石原の一面のススキが黄金色にたなびく様を一目見ることだった。 御殿場に到着後、ガラスの森美術館とやらで昼食を取ったのだが、そこで道中のトンネルで付けたヘッドライトを消し…

箱根宮ノ下 楽遊壽林

箱根宮ノ下の日帰り温泉へ。いつかは富士屋ホテルに泊まりたいと仰ぎ見ながらそのすぐ先にある崖下の楽遊壽林へ。大正の始め、当時の大富豪 郷誠之助男爵により開苑されたと聞く。 商業における写真の力はすごい。写真は嘘つきだ。不都合なものをフレームの…

千五百羅漢石仏群

開山1300年の歴史を持つ鋸山の日本寺は山全体に3000段弱の石段が巡らされており、そこには1500もの羅漢像や観音像がある。 しかも表情が豊かで石佛としての出来栄えも高く、そこらの美術館に赴くよりも満足度は高い。 石材の柔らかさの為か、年月の長さ故か…