・サウナあり
・露天風呂、天然温泉あり
・屋外の休憩用の椅子が20脚ぐらいある
・その椅子の前の壁が岩石に一面、トキワシノブが繁茂していて美しい。目に優しい。
・木造の脱衣所、銭湯ならではの富士山のペンキ絵がありレトロ情緒もたっぷり
・料金は週末大人600円、サウナ500円、貸しタオル100円
清澄白河に初めて来たので深川温泉常盤湯銭湯へ。
リニューアルされて新しく清潔でありながら設備が充実し人気銭湯となっている。
ペンキ絵は控えめ。電気風呂、ミルキー風呂など小さい浴槽が並ぶ。
ここの魅力はやはり広い露天風呂。遮光布が掛けられており、雨や強烈な日差しを遮ってくれる。
見えにくいが、右手の岩石壁一面に元気なトキワシノブが繁茂していてそれがなんとも涼やかで気に入った。明日目を開けると、目の前は一面の緑一色。常盤湯だから常盤忍なのだろうか。
湯上り処では珈琲牛乳を飲めたり。手軽なリフレッシュとしてこの手の銭湯は最高だが人気が加熱している様子で先頭から出ると整理券を渡されて待つ人の列ができていた。