寝室の快適さ向上の試み

睡眠と生活の質向上を目指して寝室をもう少し整えてみることにした。

 

  • ベッドに横たわりながら得られる視界の開放感を最大化する。
  • 朝も明るい陽射しが入る空間
  • ベッド脇に珈琲やお茶をお供に寛げるように。
  • 物は少なくシンプルに。
  • 焦茶と緑、白に色数を制限。

f:id:mangokyoto:20201206152740j:plain

起毛の布団カバーに模様替え。キングサイズのシーツは3000円近くして値が張る場合が多いのだが、幸運にもamazonのセールで1300円ほどでまとめ買いできたものに交換。

掛け布団がワイドシングルのままなのは良しとする。

 

f:id:mangokyoto:20201206152757j:plain

バルコニーと繋がっているその空間の連続性を維持するためにカーテンを極力閉めずに過ごそうかと思う。毛布をかけて、なんなら湯たんぽを使い、布団の中を暖かくすることで寒い思いをせずに過ごしたい。

 

f:id:mangokyoto:20201206153229j:plain

モンステラも水遣りの量と頻度を減らし、樹液の濃度を高めてやり過ごす。窓越しに見える水槽のメダカも緋泥鰌ヤマトヌマエビも寒さでめっきり動かなくなってきた。

 

f:id:mangokyoto:20201206155219j:plain

ベッドサイドの円卓には、珈琲やお茶を置くスペース。ほかに充電器、照明のリモコンなど。

窓の外にはフィカスベンガレンシスの根。室内にはモンステラの根がこんもりと見える。根っこが広がっているとなんだか癒されるのは気のせいか。古代から人類は山間の木の根のうろに入り込んで雨を凌いだりした記憶があるのか、寝室に根があるのは寝ぐらとしての安心感を演出してくれるような気がするのだよな。

f:id:mangokyoto:20201206153610j:plain

ベッドの正面の窓のカーテンを全開にし、真正面にビカクシダを低めに吊るしてみた。

カーテンを開けることで視線が窓の外まで抜けて開放感が増す一方で、中央にビカクシダの大きな葉がアイキャッチになって爽やかさが演出される。

IKEAで購入した白いマクラメプランツハンガーが良い仕事をしてくれていると思う。

 

今になって思い出した。あえて2階南側の寝室なのに明るい陽射しの入る南側に大窓をつけず壁にしてしまい、あえて北側に腰高窓を設けたのは北向きの安定して柔らかい明るさのほうが寝室にはふさわしいと思ったからだ。陽当たり至上主義ではなく、気持ちの良い適度な明るさ、暗さの空間を志向して作ったはずなのに、入居して5年間、それを活かさずカーテンを閉めがちだったのはなんとも愚か。

f:id:mangokyoto:20201206153627j:plain

どうですか、マンゴー殿。こまめに服も洗ってやらんとな。

 

f:id:mangokyoto:20201206153620j:plain

 

23時にはベッドに入る。

ベッドに入った後はスマホ禁止。

朝日の明るさで起きる。

週に2回はジョギングをする。