ランタナで遊ぶ

小さい鉢には小さい使いやすさというか存在意義がある。 小さなラナンキュラスはそれに合うサイズの鉢が求められる。そんなわけでこの小さいダンゴムシ鉢は重宝している。 もう少し小さな鉢のバリエーションも増やしたい。小さな蝉の幼虫、小さなハナムグリ…

擬宝珠

惜しいカマキリ。破損の数々 素焼きから釉掛け、本焼成へ

15品で臨んだ素焼き工程。 素焼きでは破損することなく無事に焼き上がった。収縮率の異なる土を組み合わせているため剥離したり一部が落下して割れたりすることは十分にある。 そして鬼門なのが釉掛け作業。素焼きしただけの状態はびっくりするぐらい強度が…

陶蟲夏草鉢「セミ幼虫」 x ゴーラム

このセミ幼虫型の陶蟲夏草鉢でしばらく、庭摘みの花を活けて遊んだのでそろそろ何かを植えて育てることにした。 サボテンに見た目そっくりなユーフォルビアにするか 冬虫夏草感がとても出るクラッスラ「ゴーラム」にするか はたまた球状のホリダにするか。悩…

ヒスイカズラ 翡翠葛 栽培開始

酔った勢いで注文したのを忘れていた。注文したのは3月にシアトルの温室で翡翠葛を見てからで暖かくなった6月以降に発送される品だった。それが今日届いた。 3年越しのミヤマクワガタを飼育し終わったと思ったらまた厄介なものを迎え入れてしまった。ミヤマ…

渋谷園芸 樹藝夢

週末も働く日には「庭の湯」に限る。そして途中に立ち寄りたくなるのが渋谷園芸。オザキフラワーパークを小さくしたような店だと思っている。 ガガイモの怪しい花に衝動買いしそうになったのだが、とても臭いのだよね。腐臭のする花。部屋で咲かれると「あれ…

憩いの穴場朝喫茶「バラード」

早朝にジョギングしてこの「バラード」でモーニングを食べながらその日の作陶計画を練り、丸一日工房に引き篭もることに充実を感じる。 カフェではなく喫茶と呼ぶのが正しいように根拠なく思ってしまう古色ある空間。 シュガーポットの銅の金属光沢が観てい…

親戚Kを偲ぶ

ふとした空白の時間に最近亡くなってしまった親戚のKのことばかりを考えてしまう。 10歳ほど歳下だが一番近くに住んでいる親戚の男の子で子供の頃はそれなりの頻度で会っていた。まつ毛の長い子供の頃はなんとも可愛らしい彼だった。最近、自ら命を絶った。 …

陶蟲夏草鉢「ホウセキゾウムシ」 x コチレドン福娘

焼き上がってから半年以上経っているかもしれないホウセキゾウムシをようやく作品に仕立てた。 コチレドン「福娘」を植えてしばらく手元で育てた。 これを追加納品した。 庭先において撮影。 こんなものをポツポツと散在させた庭にしたい。 治安がそこまで良…

パリの食いだおれ

やはりフランスの痩せた海で育った貧栄養の牡蠣は日本のぷっくらと肥えた牡蠣とは違う美味しさがある。

モンマルトル散歩

パリの地下鉄は歴史が古い分、トンネルの高さや幅も狭く車輌も小さい。そしてよく止まる。フランス語のアナウンスは理解できなかったが乗客が一斉に「プターン」と吐き捨てていたのには笑えた。英語のF○CKみたいな意味だということだけはわかる。 北側からモ…

陶蟲夏草鉢 網状粘菌子実体シリーズ納品

ウサギノネドコ東京店に追加納品に行った。6つほど売れていた。私としては技量不足、魅力の発信不足を感じているが店長さん曰く売れ行きとしては上々で会期を考えるとちょうど良い追加納品のタイミングだという。 京都店で3ヶ月お呼びのかからなかったハエト…

パリ最大蚤の市再訪

5年ぶりだろうか。パリはモンマルトルより北にあるクリニャンクールの蚤の市。 蚤の市というには没落貴族の放出品のような高級品からジャンク品までピンキリの商品が並ぶ。 ギリシャやイタリアの石像だろうか。安っぽい石膏像ではない。 こんな貝や珊瑚の店…

Le:Recyclerie再訪

5年ぶりだろうか。クリニャンクールの近くのリサイクルをテーマにした廃駅舎をリノベーションしたカフェレストラン。 前回は3月のまだ冬空だったが今回は気持ちの良い春日和。大勢が外の席を争う陽気。 モンステラは相変わらず元気に育っていた。 ベジタリア…

パリでの友人との食事の備忘

パリ出張時にこれまで3,4回会っている大学時代からの友人と夕食を共にした。 もうかれこれ20年もパリでドレスデザイナーとして組織にも属さずやってきたことで昨年政府から表彰を受けたという。COVID前にアトリエをお邪魔した際に会った奇天烈な日本語Tシャ…

シャルトルのステンドグラス

シャルトル大聖堂はシャルトルブルーと呼ばれる青いステンドグラスが有名だそうで 大聖堂の脇にはステンドグラス屋があった。 蟲モチーフと言っても蝶ばかりではあるが眺めていて楽しかった。 日本画の花鳥風月画的趣を感じる。 そのうち、ステンドグラスに…

世界遺産シャルトル大聖堂とステンドグラス

モンサンミッシェルに行こうと思っていたが19時の友人との食事の約束を考えると片道4時間の距離にあるモン・サン・ミシェルは少し遠すぎる。そこで1時間半で簡単に行けるシャルトルに行くことにした。 二階建ての窓からは田園風景を楽しめる。 今は花々も咲…

大理石に写真を焼き付ける写真家と物々交換

シテ島からルーブル周辺を散策し、パレ・ロワイヤルという旧王宮庭園に迷い込んだ。 ルーブル美術館の前の芝生にて。 そしてパレ・ロワイヤル庭園。ここでも写真を撮ったりして楽しんでいたのだが、ふと庭園の周囲に小さなギャラリーがあることに気付いた。 …

自然科学、標本学の聖地「DEYROLLE」

博物標本店の聖地とでもいうような有名店DEYROLLEはフランス・パリにある自然科学と教育学のためのパリのメゾンで剥製や標本、自然史に関連する多くの専門的な書籍も販売している1831年創業の老舗専門店。非常に貴重な動物個体の標本が数多く陳列されていた…

セーヌ川ディナークルーズ。300mの低さで世界一魅力的なエッフェル塔

この明るさで20時。パリチームが各国から来た出張者たちをセーヌ川ディナークルーズでもてなして下さった。唯一の難点は23時まで途中離脱できないディナーでもある。 もはや高さ300mのエッフェル塔は決してとても高い塔とは言えないのだろうけれども周囲に高…

L'Imprimerie Hotel

5年ぶり、いや6年ぶりだろうか。久しぶりのパリ。アラスカ方向を抜けていくので直行便でも14時間かかる。 Clichyというパリの北西にある中心観光地からは少し遠い場所にあるホテルに泊まった。内庭にある4階建ての落ち着いた雰囲気のホテル。 庭の草木が美し…

新しい陶蟲夏草一輪挿しシリーズ 造形開始

1ダンゴムシ半身 2ダンゴムシ立ち半身 3ニトウリュツノゼミ 4ミカヅキツノゼミ 5ノコギリクワガタ頭胸部 新顔としてニトウリュウツノゼミ。ダンゴムシはだいぶ手慣れてきたが、体躯の一部を土塊で風化崩壊しているように作ってみた。 6ヤマトカブトムシ頭胸…

阿佐ヶ谷の尖がったアートギャラリー「Red Cube Gallery

高円寺に住んで日々徘徊して9年近くなるというのにノーマークだった阿佐ヶ谷のアートギャラリー。5〜6年前にできた美容室の2階に2年ほど前にできたという「Red Cube Gallery」。見つけやすい外観をしている。 美容室の1階を突き抜けて階段を登るとひたすら赤…

野菜の副菜も美味しい阿佐ヶ谷「ヤゼット」

長らく来られていなかった阿佐ヶ谷の野菜がウリの定食屋「ヤゼット」。 私の通う陶芸工房でまだ陶芸教室が行われていた頃に生徒仲間だった方とその方の学生時代の先生恩師が5年前に阿佐ヶ谷にオープンされたお店で新鮮な野菜をご実家から送ってもらうそうで…

博物蒐集棚

DIY

そろそろ大改修というか整理をしても良いかもしれないと思っている書斎の壁面棚。 room of curiosityをテーマに実用性はなくとも私の好みの蒐集品が並ぶ棚になっている。 蟲の棚もあれば 貝の棚、日本画の棚など ウサギノネドコで購入した蝶の翅。 蝶一頭の…

陶蟲夏草鉢「蝉 成虫」

鬼滅の刃に桃と碧の髪色のお姉さんがいたな。 そこら中の子供達が緑と黒の市松模様や桃色の麻の葉模様のマスクをつけていた。あれだけ流行っていた鬼滅の刃も、もう子供達はあまり関心を示さない。「おしり探偵」や「アンパンマン」同様に過去の記憶になって…

新宿駅構内の立ち食い寿司「すし横」

新宿駅構内にできた立食い寿司「立鮨 すし横」。家まで我慢できないほどお腹が空いてしまい立ち寄った。 烏賊や玉子は2貫で160円、漬けマグロ、ネギトロ軍艦は2貫で240円、鯵、鮪、サーモンは340円といった価格設定。鯵、ネギトロは美味しかった。葉わさびも…

陶蟲夏草鉢「ヤマトカブトムシ蛹」

新しい試み。 陶蟲夏草鉢だが陶蟲の一部を風化した土塊のように表現している。 樹脂でも木彫りでもなく、なぜ陶器という素材を使うのかを考え直してみた。土という虫や草木を育む培地を用いて「生と死」「蟲と菌」という属性間の曖昧さと移ろいを「土と陶」…

ラフォーレ「愛と狂気のマーケット」

山羊蔵という造形作家さんの作品を生で見てみたくてラフォーレ原宿に仕事帰り寄ってみた。 おおう。サイズだけでなくお値段もビッグですね。こんな価格で売れた報告が入ったらガッツポーズするだろうか、五体投地するだろうか。 ネズミ。 蛙から木が生えた造…

苺の収穫。今年は果樹の「成り年」の様子。

今年は成り年のようだ。ジューンベリーの実付きが良い。 葡萄品種「藤稔」も実が育ちつつある。不妊化処理をするかどうか。 南高梅も今年はまだ生理落下していない。6年目にしていよいよ根が張り充実してきたか。 山椒も実ったら牡蠣の山椒煮を作ったり、米…