高円寺

彩りを増す阿佐ヶ谷 カフェ「Gion」

阿佐ヶ谷近辺でTOP3に数えたいカフェ。 古き良き喫茶店の趣もある。 朝8:30から営業の朝カフェでもある。 ブランコ席が人気。 無職ともなると生活の制約はあれこれなくなり、8:30開店の隣街のカフェなんてのも気軽に朝食利用できるようになる。 色数が多いと…

牡丹の観泉寺

少し昔の記録だが4月中旬の杉並にある観泉寺。牡丹が咲き乱れる寺というのはあまり思い浮かばなくて行っておきたいと思っていたお寺。 本堂向かって左手の牡丹園が旬だった。 花の王と歌われる牡丹、貫禄のある量感。 案外、茎の背丈があって1mに近いものも…

杉並の竹林と牡丹の寺「観泉寺」

井荻駅の近く、観泉寺。杉並区にこんな京都の嵐山のような一画があったとは。 1597年創建の古刹で桶狭間の戦いで織田信長に敗れた今川義元の子、今川氏真の嫡孫直房が上井草の地を1645年から治めるようになってこの地に移転されたという。よって380年の長き…

好みど真ん中な古びたカフェ「Alcolic Cafe ロジェ」

まだ私たち夫婦に子供がいない頃、週末にカフェ巡りをするのが好きだった。その頃の気分で沼袋のカフェレストランを訪ねてみた。 2階にあるのは私としては歓迎である。何せ家賃は安くなるので客回転率だの単価だの世知辛い制約が緩和される分、居心地の良い…

宿鳳山高円寺の「徳川紅枝垂」

格式高い寺社仏閣に艶やかな紅枝垂桜を堪能したいならばここだろうな。 高円寺の地名の元になり、かつて徳川綱吉が鷹狩の際に立ち寄り休憩するのに使っていたお寺で徳川家光が「小沢村」と呼ばれていたこの地を「高円寺村」に改称したという。 そんなお寺の…

善福寺川緑地の川沿い桜

杉並区高円寺周辺で桜を観ながら早朝に気持ちの良いジョギングをするならば善福寺川緑地をおいて他にない。 3kmにもわたって善福寺川沿いが細長い公園になっていて、和田掘公園と合わせて4.2kmの全長がある。両岸にも舗装道がありジョギングには最適な公園が…

花見の名所だが椿が必見の「哲学堂」

2月の梅の季節に記録したばかりだが花見の名所として知られる中野の「哲学堂」は桜の季節もやはり素晴らしかったので記録しておく。 桜はこの季節、素晴らしい場所は他にも多いがここの椿や雪柳は必見だった。写真散歩好きにはたまらない被写体だらけの公園…

馬橋通側の桃園川緑道「雪崩桜」

量としての桜ではなく一本一本の個性で愛でるならば推したいのが馬橋通りにほど近い桃園川緑道に覆いかぶさるように咲き乱れる桜の巨樹。 藤棚のような支えの上に大迫力で広がる桜の花。遠近感があって、桜の雪崩が自分に迫ってくるので勝手に「雪崩桜」と名…

滅びの美、高円寺「廃墟桜」

高円寺の桜の銘木といえば多くの人が思い浮かべるのがこの「廃墟桜」ではないだろうか。誰が名付けたのか知らないが、「廃墟桜」と聞けばああ、あの大衆中華料理屋「七面鳥」の斜め向かいのあの桜ね、と高円寺在住歴が長い人ならわかる人も多いと思われる。 …

新井薬師の桜

別用の途中でふらり立ち寄った新井薬師。参道も桜で満開。ほんの数日で一気に咲き進んだようだ。 春霞というやつか、青空が欲しい時に限って曇天だったりする。いかにもという桜の大木よりもその周囲の紅枝垂の方が目を惹かれた。 三重塔に紅枝垂桜。 淡い紅…

ホットドッグが気になる高円寺カフェ「エチゴヤ」

ローカルコンビニのような店の跡地が転用された「エチゴヤ」というカフェを妙法寺参道に見つけた。 内装もこざっぱりとして落ち着きがある。 かつて酒屋だったらしい。現カフェオーナーがかつてエチゴヤという酒屋を経営していて転業したのだろうか。それと…

来店するたびにときめく高円寺「むし社」

夏に向けてカブトムシマットを交換しなければならない。9月に入れたきりのカブトムシマットは流石に食べては糞をする毎日を過ごしていたので飼育箱の中の飼育マットは2〜3割が糞に置換されてしまっているのではないか。 カブトムシやクワガタ飼育に必要な…

都立家政「シンプルシングスコーヒー」

4ヶ月ぶりに陶芸工房に行ったのだけれども全くもって冴えなかった。いろいろ懸念事項があると創造的な趣味にも没頭できないものらしい。 5分ほど自転車で走って都立家政駅の近くに休憩する店を探して入ったのがここ。 「シンプルシングスコーヒー」 シンプル…

高円寺「バインミー バイ ミー」

2021年の暮れに新規開店したという高円寺駅前の高架沿いの小さなバインミー屋さん。「私によるバインミー」という名のベトナムサンドイッチ屋だ。 中にはカウンターが4席のこじんまりとした店。厨房に2人いらっしゃって目の前でテキパキと作ってくださる。様…

高円寺の隠れた梅の寺「松應寺」

目が梅を探しながら街を歩いていると案外と見つけるものだ。 高円寺南2丁目寺町を構成する一山、「松應寺」。通りがかりに山門から境内に梅の花が見えたので吸い込まれた。 一重の白梅が球体のように刈り込まれた梅木の表面に薄く纏うように咲く。 庭師によ…

哲学しながら梅を愛でられる「哲学堂」

今朝も元気にジョギングして3kmほど先の中野の哲学堂へ。 哲学堂の創設者、井上円了は日本の仏教哲学者であり東京大学哲学科に学び、のちに東洋大学となる哲学館を創設し、さらには大学から離れてからはここ中野の地にソクラテス、カント、孔子、釈迦を祀る…

西荻窪 燗酒と肉「カントニクス」

高円寺よりも西荻窪の方が好みな居酒屋が多いというのも憎たらしい。西荻窪には燗酒+和菓子の「をかしや」だけでなくここ「カントニクス」という日本酒燗酒と生ハム、羊肉やジビエを合わせてくれる店もある。 日本酒は全て燗をつけてくれる。というよりも冷…

梅品種展覧会「梅里公園」

朝のジョギングで高円寺の環状七号線沿いにある梅里公園に立ち寄った。 コロナ禍がなければ2月には梅祭りが行われ、甘酒、梅干、饅頭や薄茶の出店で賑わうらしいが今年も中止。それでも梅は例年通り美しく咲く。 公園の入口には立派な枝垂れ梅が立つ。まだ三…

梅香る「猿田彦神社」

郷土の寺社仏閣巡りは続く。 馬橋稲荷神社から南に降った青梅街道に程近い「猿田彦神社」。三重県伊勢市の椿大神社より猿田彦大神の御霊を勧請して創建されたという。 境内を風がそよぐと梅の香に満たされる。 そういえば「梅の香巻き」という海苔巻き煎餅が…

高円寺周辺の花の名所巡り

コロナ禍で海外旅行のような派手な遠出が出来なくなって2年。 もっと私の住む高円寺、阿佐ヶ谷、中野を味わい尽くそうと思った。 何も視界一面の梅林や桜の名所でなくとも、カップ酒を片手に無人の花の下で1時間過ごす満足感を私は知っているではないか。そ…

冬の露地植えサボテン

ジョギングをしているとふと梅の香りが匂う時がある。もう春はすぐそこ。 今朝は露地植えの立派な団扇サボテンの古木を見つけた。 紅花団扇覇王樹(ベニハナウチワサボテン)だろうか。オプンチア属は雪を被ってもへっちゃらな強耐寒性の品種がある。関東以…

馬橋稲荷神社

朝のジョギングで立ち寄った高円寺と阿佐ヶ谷の間にある馬橋稲荷神社。 樹齢400年の檜葉の木が使われているという朱塗りの一の鳥居の立派さと本殿までの距離に格の高さを感じる。 紅梅、雅かな。 これまた立派な石造りの高さ8mの昇龍、降龍の掘られたニの鳥…

高円寺の蓮寺「長善寺」

高円寺南2丁目の寺町にある日蓮宗の長善寺。何故か曹洞宗のお寺だらけの中で唯一の日蓮宗。日暮里にもともとあったが関東大震災で被災した後に昭和3年、1928年に高円寺に移転してきたのだそうだ。 黄色い背景の天女。古めかしい意匠のものでこんなに鮮やかな…

高円寺「鳳林寺」

高円寺南2丁目には近代になって移転してきた曹洞宗の6寺と日蓮宗の寺が密集している寺町がある。「長龍寺」「宗泰院」「松應寺」「西照寺」「福寿院」「長善寺」「鳳林寺」。 こちらが鳳林寺。 1558年(元禄元年)に現在の新宿区飯田橋に草創され、大正3年に…

久しぶりの暗渠沿いカフェ「モモガルテン」

桃園川の暗渠沿いにあるので桃=モモ、園=ガルテン。少し遠いが好きな古民家カフェだ。久しぶりに訪れた。 2軒長屋を手入れして活用している。春秋の気持ちの良い季節には外の席に犬連れで立ち寄る。 雑誌や暗渠探訪の本に混じって「健康で文化的な最低限度の…

クッキーカフェ「The cookies 594」

高円寺のルック商店街、カフェ「七ツ森」を過ぎたところに新しいカフェができていた。店名はクッキー594の方みたいだけれどもそれよりも大きく「クッキーいかが?」と書かれている。 店内は2人掛けテーブルが10席。テーブルもIKEA製のようなやつに天板もタイ…

進歩し続けるカフェ「フェリーチェ」

西武線都立家政駅の近くにあるカフェ「フェリーチェ」まで3.5km近くを息子とジョギングした。少し遠くてなかなか行く機会は少ないのだが緑に包まれた好みのベーカリー、カフェ、イタリアンレストラン、花屋の併設された施設。 カフェテーブルとして使われて…

阿佐ヶ谷老舗カフェ「Gion」

阿佐ヶ谷の老舗カフェ「Gion」。駅前の好立地でありながら昭和な喫茶店の雰囲気を纏っている名店。あちらこちらに額装された絵が飾られていたり、あちらこちらにステンドグラスのランプが置かれていたりと私好み。いつも賑わっていて写真を撮ることはできな…

バーガー&ジントニック「NAVEL」

地下にある一見、バーにしか見えないハンバーガー屋。なんでもクラフトジンなど100種類以上のジントニックを取り揃えているのだという。2021年4月にバーガー営業を始めたそうな。 初めてなのでオススメを聞くとパテに一番の自信があるのでまずは一番シンプル…

銭湯とペンキ絵

「ソロ活女子のススメ」を観ている。1人貸切リムジンツアーだとか、1人フレンチレストランとか、自虐ネタのようなテーマに思えたがドラマを観ると魅力的で男の私ですら真似してやりたくなる。作品から女子の属性は忘れて良い。1人で満喫するすべを紹介してく…