高円寺

レトロな器の素敵なカフェ「凪」

好みの器 充実した酒、食事、珈琲、甘味 眺めて気分転換になる雑誌 好みのレトロな雰囲気 庭の湯への道中、9時開店の使い勝手の良さ 緑のベルベットソファや椅子 練馬の豊島園にある「庭の湯」に向かう道中に好みのカフェを見つけた。元々、美容室だった店を…

中野のお洒落ケーキ屋「レザネフォール」

たまには違うケーキ屋で買ってみることにした。新井薬師のそばにある「レザネフォール」という大きめのケーキ屋さん。 白桃を丸ごと使った桃のタルトは高円寺の御用達ケーキ屋「ジュンホンマ」の人気商品だけれども、洋梨を丸ごと使ったこのタルトもかなりそ…

鳥源の焼鳥と生姜つくねで自宅炭火焼き

学び: つくねは自作するのが美味しい。生姜を混ぜるとなお、美味しい。焼鳥のタレと生卵を溶いてTKGは幸せな味。 中野の新井薬師のそばにある焼鳥屋「鳥源」へ夕食の材料を買いに行く。 大内鶏を丸ごと仕入れ、部位ごとにバラしているそうだ。ムネ、モモ、ハ…

なぜ知らなかったのか悔やむ「渋谷園芸」

植物好きの聖地「オザキフラワーパーク」は全くもって素晴らしいのだけれども、9kmも先にある。そう簡単には行けないのがもどかしかった。 そんな中、3km先に見つけたのが野方駅の北側にあるこの「渋谷園芸」。観葉植物やハーブ、多肉植物などが売られている…

鬱蒼とした廃墟ではなく自然豊かなお住まい

ご近所を散歩中に見つけた。 テレビの音が中から聞こえてくる。廃墟などではなく、単に鬱蒼と蔓草が外部を覆った家。 遺跡の最深部への入り口のようなドアノブ。ドアノブ無しにはドアであることはわからない。 勝手口が最後に開けられたのはいつなのだろう。…

高円寺大道芸祭

高円寺の大道芸祭が3年ぶりに事前予約の制限なく開催された。とはいえ、かなり小さな規模で参加している大道芸人もかなり少なく、例年ならば4月最終週のGW前に行われるところが10月頭の変則小規模開催だった。それでもコロナ前に少しづつ戻りつつある。 高円…

高円寺の行列のパンケーキカフェ「AIMU」

もう一つ、高円寺の人気カフェ「AIMU」。ここも開店してから1年ほどになるが前を通りがかって常に満席だったカフェ。徐々に常連客を惹きつけたというよりも、おそらく雑誌かSNSかで認知されていて高円寺外からお客さんが集まっている様子。 広々とした空間。…

人気のブロカントカフェ「Spile」

気分転換が必要になると、私のすることは美術館に行くか、作陶するか、山に行くか、カフェ巡りだ。 阿佐ヶ谷にある週末は大抵、満席で入れないカフェ「Spile」へ。平日の昼間なので数席空いていた。にも関わらず数席しか空いていなかったというべきか。 ブロ…

フルーツサンドを目玉に蘇った「ポエム」

高円寺南で48年続いていた老舗喫茶店「ポエム」。 2021年にミシュラン星付きレストランでソムリエをしていた五十嵐さんという方が事業継承という形で引き継ぎ、リニューアルされたのだそうだ。 内装はそのままに。しかし調度品はセンス良く生まれ変わった。 …

R指定極上ハンバーグ。高円寺の良フレンチビストロ「ラポムドパン」

私を残して妻子が泊まりで旅行に出かけた日があった。一時の独身を楽しむべくずっと気になっていた高円寺のフレンチビストロ「BISTROT La Pomme de Pin(ラポムドパン)」へ1人で入った。店名は直訳すると松の林檎、意味としては松ぼっくり。 家族内では私し…

高円寺麦酒工房

高円寺が誇るマイクロブルワリーでタップから常時10種類以上を楽しめる高円寺麦酒工房。コロナ前は喧騒で賑やかで活気に溢れた店だった。 しかし金曜の夜だというのに客はまばら。ビアホールは喧騒がないと寂しい。残って欲しい店は地元の人間が買い支えない…

紅茶レモンケーキの美味しい高円寺「Flat coffee」

高円寺と永福町の間というべきか。堀之内というべきか。朝9時から営業している朝カフェをもう一つ見つけた。カフェ空白地帯なのでありがたい。 ランチもビールも出しているそうだが朝はコーヒーとケーキやビスケットが主体。 シンプルで無機質よりの最近とて…

志村電機珈琲焙煎所

豊島園の庭の湯に行くついでに近くに評価の高い珈琲ロースタリーがあることに気付いたので足を伸ばした。街角のカフェでモダンでおしゃれ。 軒先にも先があり、「かき氷始めました」の貼紙。変わった店名の珈琲屋だ。 店内に入ると、いきなり電源タップや電…

東高円寺の新星濃厚海老ラーメン「Shrimpreme」

8月2日に開店したばかりだという東高円寺駅前のラーメン屋。フレンチ14年のシェフによるオマール海老やその他甲殻類の出汁が濃厚なラーメンがウリだそうだ。 フランスパンのスライスが乗っている。スープを見ると濃厚なクリームスープのよう。これでもかと海…

中野人気カフェ「LOU」は希少な朝カフェ

備忘したばかりの中野の人気カフェ「LOU」。なんと朝の8:00から開店している希少な朝カフェでもあるらしい。 朝はケーキも充実している。 午後にはいつも満席の人気店も朝8〜9時台はこの通り客がいないので写真が撮れる。 カウンター下には有孔ボードが青色…

中野で一番流行っているカフェ「LOU」

何回か前を通りがかったがいつも満席で諦めていた。夕方6時というカフェ利用には半端すぎる時間に通りがかって初めて空席を見た。 銀座のカフェでも思ったが、屋根付き半露天テラス席って素晴らしいと思う。冬は寒いので外側と内側に好みで仕切れるようにで…

高円寺スタジオ1932カフェ

ジョギングで前を走る際に気になっていた高円寺の古民家でカフェが開店していた。昼ごはんも食べてない13時だが入るしかない。 惚れ惚れする好みの古民家。高円寺にもこんな家があるとは。欲しい。こんな家を買って住みたかった。 東京で一番繁盛している銭…

高円寺の蓮寺「長善寺」で蓮葉の美枯に出会う

高円寺で一番の蓮寺と聞かれて思い浮かべるのはここ「長善寺」。 もう盛りは過ぎてしまって蜂巣になっている鉢が多かったけれどもいくつか美麗な花を拝めた。 墓地の裏手に回ると蔵の壁に見事な鳳凰の鏝絵。その下に蓮が咲き乱れていたらさぞかし美しい光景…

「馬橋稲荷」で願掛け

暑い日々だけれども、そこまででも無いなと思える朝もある。健康管理のためにジョギングに出るのだけれども10分もしたら汗だくになってしまう。 そうこうして馬橋稲荷神社へ。 ここは願掛けしにくる人が多くいる その願掛け稲荷様が可愛らしい民藝の土産物ら…

地下の隠れ家ドリア専門店「松栄」

高円寺あずま通りの地下の隠れ家感たっぷりのドリア専門店。

芳香に驚いた雲南産珈琲豆。都立家政「Calida Coffee」

都立家政駅前商店街の居酒屋の営業時間外の昼間だけゲリラ営業する「Calida Coffee」。 油煙でこってりと光る招き猫が迫力がある。しかしカフェを開いているのは若い姉妹と思しきお姉さん2人。招き猫とカフェメニューのギャップが激しい店。 前回たまたま立…

やはり高円寺で一番大好きな「コクテイル書房」

久しぶりに、本当に久しぶりにカウンター席に座ってマスターとゆっくり話せた。 コロナで外食がめっきり減っていた。久しぶりに来るとやはりダントツに落ち着く。 日曜日はマスターはお休みなのでこれまでは違う人が日曜日を担当してらしたのだがその人は6月…

小さなフレンチカフェ「Main Street Cafe」

作陶のお昼休みにはもっぱら高円寺ではなく都立家政駅方面に行くようになった。土日の高円寺は好きな店はどこも行列ができて入れやしない。それが都立家政前駅まで行くとだいぶ空いている。 今回ぶらりと入ったのは「Main Street Cafe」。内装にはフランス語…

善福寺公園 nido

こんなリビング、バルコニーと庭があったら最高なのだが。当然、多肉植物まみれ、サボテンまみれの空間にしたい。そんなカフェ。 7km先の善福寺公園まで子供たちと遠征。今回はジョギングする気にならず、皆で自転車で向かった。 公園の北側にある、巨大なボ…

独特な手作り感が魅力の鷺ノ宮「白妙」

鷺ノ宮神社の向かいにカフェがあるのを思い出して仕事の資料を持ち込んでお邪魔した。カフェ巡りはしたいのだけど状況が許さず。ならば気分を変えて資料を読み込むためにカフェに行くという自己正当化をしてみた。 この独特な定規を使って書いたようなフォン…

朝ジョグに野方「cafe Chrome」

朝8:00から営業しているとのことなので朝ジョグに訪れた野方駅から数百メートル線路沿いを進んだ先の「Cafe Chrome」。家から3kmほどなのでちょうど良い距離感かもしれない。 店内はこじんまりとしていて2人掛け席が4つ。案外、1人客も多いだろうから4卓はす…

四季の花々、御朱印、朝カフェ、朝風呂をご褒美にして朝ジョグの習慣づけが確立してきた

私の場合、ジョギング習慣を確立するための要諦は公園の花々、ご朱印帳や銭湯、朝カフェなどご褒美をどれだけ用意するかに尽きる。 アプリで走行距離やペース、カロリーを記録する。月100kmや最速、最長記録は満足感が得られる。 走るのに邪魔にならないラン…

彩りを増す阿佐ヶ谷 カフェ「Gion」

阿佐ヶ谷近辺でTOP3に数えたいカフェ。 古き良き喫茶店の趣もある。 朝8:30から営業の朝カフェでもある。 ブランコ席が人気。 無職ともなると生活の制約はあれこれなくなり、8:30開店の隣街のカフェなんてのも気軽に朝食利用できるようになる。 色数が多いと…

牡丹の観泉寺

少し昔の記録だが4月中旬の杉並にある観泉寺。牡丹が咲き乱れる寺というのはあまり思い浮かばなくて行っておきたいと思っていたお寺。 本堂向かって左手の牡丹園が旬だった。 花の王と歌われる牡丹、貫禄のある量感。 案外、茎の背丈があって1mに近いものも…

杉並の竹林と牡丹の寺「観泉寺」

井荻駅の近く、観泉寺。杉並区にこんな京都の嵐山のような一画があったとは。 1597年創建の古刹で桶狭間の戦いで織田信長に敗れた今川義元の子、今川氏真の嫡孫直房が上井草の地を1645年から治めるようになってこの地に移転されたという。よって380年の長き…