旅 遠出

高野山宿坊 櫻池院

もうすぐ900年の古刹宿坊 武田信玄公の位牌のある菩提寺 重森三玲の枯山水庭園 精進料理、朝の勤行 小型犬を泊められる あまり調べずに空いている部屋があるということで選んだ宿坊は6年後に900年を迎えるという高野山の中でも珍しく創建当時の建物が今も焼…

鹿狩り

鹿の巻狩り猟に参加した。 鹿をもっと知りたいから。 ジビエがどのように狩猟されているのか。 山林を知りたいから。 参加させてもらったこの地域には獣の解体処理場がない。そして狩猟して2時間以内に認可された衛生的な解体処理場で処理されないとジビエと…

佐賀の旅程記録。カップルにこそ佐賀周遊旅行を勧めたい。

のべ国外滞在時間8年にわたり世界50ヵ国以上世界遺産99ヵ所を旅して回ってきた旅好きな私が回し者ではないかと思われるぐらいに佐賀は猛烈に推薦したい穴場観光地だということをしつこく主張したい。しつこく。 想像していた以上に唐津、呼子、伊万里、有田…

佐賀からの戦利品

佐賀の難点は魅力的な物産が日本酒や陶磁器など重くて割れるものばかりだということ。缶詰も地味に重量がある。 松浦漬の缶詰 宮内庁御用達の日本三代珍味の松浦漬け。一缶で1000円以上した。どんな味がするのだろう。 唐津の地酒「太閤」のカップ酒。 唐津…

佐賀で食べたもの

佐賀にはまた来そうな気がする。会う人に「最近、何してるんですか」と聞かれ、「佐賀、旅行先として最高なことを発見しました」と激推ししている。食べ物備忘録。 イカスミサイダー 呼子萬坊名物 イカの活け造りの店、呼子萬坊がこんなものを作っていたとは…

佐賀の花々

唐津城の道向かいの民家に咲く椿、三選。白く優雅な八重咲き。 薄い桃色地に鮮血のような差し色。 そして濃桃地に赤。どれもこだわり抜いた品種。 唐津の宿に向かう細路地のアイリス。 白と黄色のコントラストが美しい、今が最美な群生。 風に揺れて 唐津、…

佐賀6日目。殿様の湯

朝1時半に起きてしまい5時までうだうだとネットサーフ。それから早朝無人の温泉へ。サラサラとして気持ちの良い湯だ。 朝、ロビーにあるオルゴールや蓄音機が飾ってあるコーナーで女将にレコードを聴かせてもらった。 蓄音機の針は10回程度使うと駄目になる…

有田の稀有な穴場宿「ケラミック有田」

オランダ人の女主人ハネカさんが気さく。 あてがってくれた部屋が高級旅館の貴賓室級で破格の1泊5000円でありえない。 谷崎潤一郎で日本文化の卒論を書いたそうで色んな議論や意見交換ができる。 有田や日本の文化慣習に対する彼女の考察を聞けて面白い。 水…

幻想的な廃墟の湯

御船山楽園ホテルではTeamLabのデジタルアートを取り入れている。 入口のロビーに無数のランプが吊るされ、鏡面に映し出されて実際よりも多く感じる。 6つほどのデジタルアート展示がある。 遠目に見ると焔に見えるもの。 デジタルサイネージパネルに高精度…

佐賀5日目。神社巡りに廃墟風呂、「らかんの湯」でサウナ開眼。

香蘭社の本店はちょっとした美術館。 陶山神社は晴れの日に来るべき。伊万里焼でできた鳥居は見所。 武雄は武雄温泉、武雄図書館、武雄神社、御船山楽園ホテルも全て歩いて回れる範囲にあって便利。 武雄神社の樹齢3000年の大楠御神木は必見。雨の日でも、雨…

国内最高峰の佐賀県立九州陶磁文化館

4月にリニューアルオープンしたばかりだという佐賀県立九州陶磁文化館。 有田や陶磁器の歴史の説明がわかりやすい。 デジタルに自分好みの有田焼をデザインして大きく表示するコーナーなんてのもある。輪違い紋に虎と蝶の八角皿を作ってみた。 同じ輪違い紋…

佐賀4日目 有田。日本の磁器産業始まりの地と廃墟宮殿。

日本の磁器のはじまりの地は作陶する者にとって訪れておきたい聖地 陶祖李参平の人生に想いを馳せる。自伝小説か何かないものか。 ポーセリンパークのツヴィンガー宮殿は素敵な廃墟に変わっていく予感 宗政酒造はB級観光スポット運営をしていることから侮っ…

白華窯 唐津焼作家吉永サダムさん

Caffe Lunaで展示販売されていた吉永サダムさんのマグカップが気に入った。そこにいた常連のミュージシャンの方も吉永サダムさんを褒めちぎるので、これは工房にお邪魔しするしか無いと思った。カフェの女主人が工房に鎬のマグカップがあるかと電話してくれ…

佐賀3日目 伊万里の秘窯の里

大川内山は鍋島藩直営の秘窯で隠れ里の雰囲気は必訪、必見。 花木に彩られた鍋島藩窯公園の散策も楽しい。 30ある窯元はどこも作品の説明を丁寧にしてくれてとても勉強になる。 単線1両ワンマン運行の松浦鉄道の金武駅途中下車の旅も楽しい。 天気が良ければ…

ミニマル古民家ゲストハウス「鳩麦荘」

宿泊費予算は低く抑えたいけれども風情のある宿に泊まりたい人、レトロ・古民家・ゲストハウス好きにおすすめ。 変則営業でチェックイン時間まで建物に入れない。荷物も置けないことは注意。身軽に観光するなら駅前に預ける必要あり(ロッカーがあったか不明…

唐津藩御用窯 中里太郎右衛門陶房

宿から徒歩1分の先にある中里太郎右衛門陶房が陶芸好きとしては一番見応えがあったように思う。 民藝館のような佇まい。12代中里太郎右衛門は人間国宝になった作陶家で戦後に衰退した唐津焼中興の祖だそうだ。その御兄弟の中里隆さん、その息子多亀さん、孫…

佐賀2日目 呼子朝市、唐津

技術進化で解凍したら透明に戻る高鮮度「活造りイカ」を呼子から取り寄せられる。「かま笑」 その場で焼いてくれるゲソ焼きは最高 呼子朝市ではノドグロ、マグロ、海鼠、イカなどが買える。目が生きている新鮮さ。 瀬戸大橋が竣工するまで日本一だった吊橋か…

人生最高。呼子のイカの活造り

高円寺から1100kmの彼方、飛行機、地下鉄、電車とバスを乗り継いで7時間かけて食べに来た価値があると断言してしまって良いと思う「呼子のイカ」。感動した。 イカの活け造りを食べさせてくれる店はいくつもあるが、生簀が大きくて食べられる確率が高いとい…

深山幽谷の眺め エクシブ箱根離宮

子供達が春休みとあって、また来てしまった。 もう愛していると言っていいかもしれない。結局のところ半年に一度は来ているエクシブ箱根離宮。ここよりも再訪回数の多い宿はない。 初めて来た際には感心したロビーに置かれた根っこも今となっては相変わらず…

谷中「澤の屋」旅館でお風呂とお籠り

息子と2人で谷中にある「澤の屋」旅館のデイユースプランを利用してみた。8:00〜17:00滞在で大人3000円、子供1000円というなかなかお手頃価格のプランで部屋と風呂が利用できる。 こちらが「澤の屋」さん。外国人観光客がメインだった宿でコロナ禍でそれまで…

埼玉のスミソニアン博物館「所沢航空記念館」

所沢といえばトトロの森、所沢サクラタウン、古民家民宿。さらには日本で初めての空港が作られた航空発祥の地でもあるらしい。 子供達を連れて埼玉のスミソニアン博物館こと、所沢航空記念館へ。私が勝手に名付けた。 私は常々「東洋のナイアガラ」だとかそ…

親子の林間コース滑走の思い出を求めて

初日、10時過ぎに到着して妻をアウトレットへ下ろす。私は息子達を連れて一番近い軽井沢プリンススキー場へ連れていった。基本的には人工雪だがアウトレットモールのすぐ横にある便利さで、小学生はリフトが無料なので良しとする。2月の最寒期ならば雪質も許…

長野ツルヤスーパーに行くついでにスキーとエクシブ軽井沢泊

長野の軽井沢までツルヤスーパーに買物に行ってきた。そのついでにスキーに連れて行き、軽井沢エクシブに泊まってきた。肌感覚的にはそれが正しい。 10時過ぎに軽井沢に着いたので妻は軽井沢アウトレットパークに下ろし、私と子供達は軽井沢プリンススキー場…

村おこしが目覚ましい小菅村

今回泊まった竪穴式住居のあるキャンプ場のある山梨県小菅村は実は以前から注目していて来たかった村でもある。 本格的フィンランド式サウナの後に水風呂がわりに川に飛び込める 温泉で温まった後に快適に漫画を何時間も読んで過ごせる 研ぎ澄まされた洗練さ…

原始村で竪穴式住居泊

竪穴式住居に泊まれる。漫画「DrSTONE」にハマっている子供にうってつけ。 BBQ棟の設備が良い。BBQ焼網や炊事場など全て割り当てられていて快適。 BBQ棟は屋根付、水場に冷蔵庫あり、分別ゴミ捨て場あり。 キャンプ場受付が素敵な茅葺屋根古民家。ジビエカフ…

秋の大菩薩峠

今年の秋の週末は天候に恵まれているようなので連続してまた山へ。今回は山梨の大菩薩峠へ来た。この季節は仕方がないのだろうか。先週同様に午前中から中央道下り方面は高井戸らへんから八王子近くまでそして相模湖周辺、小仏トンネルと激しい渋滞。空いて…

諏訪大社 上社前宮

足掛け3年、前回2年前の軽井沢、松本、蓼科旅行で諏訪大社本宮を訪れ、先々月の一人旅で春宮秋宮を訪れ、今回ようやく前宮を参拝することができた。 諏訪大社四社の中で最もこじんまりとしているが、素朴な魅力もある前宮。 斜面に沿うように巨樹と建築物が…

虜になった諏訪のソウルフード「ハルピンラーメン」

今回の長野旅行で我が家がハマった新発見がハルピンラーメン。諏訪南インターを降りてすぐにあったことから食べてみたのだがすっかり気に入ってしまい、帰りにも食べて帰った。諏訪まで行けば長野の蕎麦や諏訪の鰻などほかに名物グルメはあるだろうに往復、…

エクシブ蓼科

またまた来てしまったエクシブ蓼科。北八ヶ岳ロープウェイ乗り場から車でたったの8分という近さにある。子供のスキーデビューの下見と秋の紅葉狩りと温泉での癒しを求めての旅だ。もうクリスマス飾りの季節。豪華な山間の別荘のような雰囲気と相性が良い。こ…

北八ヶ岳 絶好の秋晴れ

この素晴らしい秋晴れに東京でじっとしていられず、長野の八ヶ岳へ。空が高い。遮る山々がない。この開放感たるや。冬にはスキー場の起点にもなる北八ヶ岳ロープウェイ乗り場へ。スキー場の施設としてもとても雰囲気が良いのではないだろうか。スイスなどの…