日本酒・洋酒

高円寺で5年ぶりに酒を飲み交わす

久しぶりに友人が海外から来日した。かつては日本国内の某最高峰の大学の客員研究員もしていて、帰国後も本国の大学で研究を続ける宇宙物理学者だというのだから人は見た目ではわからない。いや、見た目通りなのかもしれない。今回は本国から若い弟子という…

榮光冨士 純米大吟醸無濾過生原酒「日乃輪」

思わず買ってしまった。私の好きな山形県鶴岡の酒蔵、冨士酒造の純米大吟醸無濾過生原酒「日乃輪」。榮光冨士は私の好みの銘柄でアスタリスク、森の熊さんなど愛飲している。初めて見かけた「日乃輪」を思わず衝動買い。ラベルもレトロな要素がありつつもモ…

ナチュラルワインが豊富な奥沢のイタリアン「igora」

友人と自由が丘にあるイタリアン「igora」へ。 広々とした店内。 客席には赤身のアフリカ産の無垢材のカウンターテーブル。厨房側にも銀杏の分厚い作業台の無垢材。カウンターもこれだけ厨房と距離があると落ち着ける。 丸い中秋の名月のような皿。これはお…

R指定極上ハンバーグ。高円寺の良フレンチビストロ「ラポムドパン」

私を残して妻子が泊まりで旅行に出かけた日があった。一時の独身を楽しむべくずっと気になっていた高円寺のフレンチビストロ「BISTROT La Pomme de Pin(ラポムドパン)」へ1人で入った。店名は直訳すると松の林檎、意味としては松ぼっくり。 家族内では私し…

高円寺麦酒工房

高円寺が誇るマイクロブルワリーでタップから常時10種類以上を楽しめる高円寺麦酒工房。コロナ前は喧騒で賑やかで活気に溢れた店だった。 しかし金曜の夜だというのに客はまばら。ビアホールは喧騒がないと寂しい。残って欲しい店は地元の人間が買い支えない…

有楽町のイングリッシュパブ「ローズ&クラウン」

The Rose&Crownと呼ばれる丸の内と銀座の間にある有楽町のイングリッシュパブへ。 なかなか風情ある店内の雰囲気作り。丸の内や有楽町は箱にもそれなりにお金がかかった店が多い。人の往来も多いが、客を惹きつける出費も大きいのだろうな。 カウンターで1人…

やはり高円寺で一番大好きな「コクテイル書房」

久しぶりに、本当に久しぶりにカウンター席に座ってマスターとゆっくり話せた。 コロナで外食がめっきり減っていた。久しぶりに来るとやはりダントツに落ち着く。 日曜日はマスターはお休みなのでこれまでは違う人が日曜日を担当してらしたのだがその人は6月…

佐賀4日目 有田。日本の磁器産業始まりの地と廃墟宮殿。

日本の磁器のはじまりの地は作陶する者にとって訪れておきたい聖地 陶祖李参平の人生に想いを馳せる。自伝小説か何かないものか。 ポーセリンパークのツヴィンガー宮殿は素敵な廃墟に変わっていく予感 宗政酒造はB級観光スポット運営をしていることから侮っ…

佐賀3日目 伊万里の秘窯の里

大川内山は鍋島藩直営の秘窯で隠れ里の雰囲気は必訪、必見。 花木に彩られた鍋島藩窯公園の散策も楽しい。 30ある窯元はどこも作品の説明を丁寧にしてくれてとても勉強になる。 単線1両ワンマン運行の松浦鉄道の金武駅途中下車の旅も楽しい。 天気が良ければ…

渋谷 sakebaで日本酒マリアージュ探求

渋谷のsakebaという料理毎に日本酒のマリアージュを提案して出してくれるお店に行った。 フランス人で元駐在先の韓国から日本に異動するはずが10ヶ月近くコロナ禍で足止めされていた。日本でも働いていたこともある人なので、遠慮なく私が行きたい店にさせて…

西荻窪 燗酒と肉「カントニクス」

高円寺よりも西荻窪の方が好みな居酒屋が多いというのも憎たらしい。西荻窪には燗酒+和菓子の「をかしや」だけでなくここ「カントニクス」という日本酒燗酒と生ハム、羊肉やジビエを合わせてくれる店もある。 日本酒は全て燗をつけてくれる。というよりも冷…

最近の酒生活。天吹のバナナ酵母純米酒、青木酒造の雪男、ゴールデンエール。

佐賀で元禄年間に創業した老舗の酒蔵が作ったバナナ酵母で醸した純米吟醸酒。 風味は甘いけれどもそんなに甘口というわけでもない。 和梨酵母はあるのだろうか。幸水酵母で醸したお酒があれば飲んでみたい。あとはマンゴー酵母とか。 荻窪ルミネの地下で見か…

小さな勝利をビールとチーズで祝う

苦しい状況に於いては小さな勝利を祝いつつ進むべし。そういう教訓がある。 ツルヤで買ったクラフトビール。アンバーエール、ブランドエール、ゴールデンエール、ブリュIPA、ヌーベルセゾン。どれから飲もうか悩んでしまう幸せ。 オラホビールのアンバーエー…

長野ツルヤスーパーに行くついでにスキーとエクシブ軽井沢泊

長野の軽井沢までツルヤスーパーに買物に行ってきた。そのついでにスキーに連れて行き、軽井沢エクシブに泊まってきた。肌感覚的にはそれが正しい。 10時過ぎに軽井沢に着いたので妻は軽井沢アウトレットパークに下ろし、私と子供達は軽井沢プリンススキー場…

司牡丹「一蕾」と苺大福、蜜柑大福の幸せ

間をおかずに再訪してしまった和菓子呑み屋「をかしや」。燗をつけてくれるのが嬉しい。 まずは高知の司牡丹酒造「一蕾」をぬる燗で頂く。体温と近いとするりと体の中に取り込まれる気がする。司牡丹だもの、ハズレる気がしない。 冬は燗酒が美味い。香りが…

大福・上生菓子と日本酒 西荻窪「をかしや」

穴場発見。お店からしたら穴場などと呼ばれるのは心外かもしれないし失礼な話だ。申し訳ない。 令和4年の私の「良い店見つけた」はこちら西荻窪の「をかしや」。小さな飲み屋なのだが日本酒とアテと大福や練り切りなどの和菓子という、なかなか無い私好みの…

石川門 吉田蔵U

「石鎚」以来、買って美味しいと思った日本酒、「石川門」純米生原酒の備忘録。爽やかな甘さと旨味、発泡性の刺激が心地良いお酒。 このピカソ的な2羽の燕のラベルも味の印象に合っている。 歪んでいるのだよな。しかしサイズはとても良い。平日は1杯。もう…

2週目の干し柿

山梨小菅村の道の駅で買った渋柿を干したのだが、ちょうど2週間ほど干した柿が最高に美味い。表面は固くなっていて噛みごたえがあってそれも美味いのだが、中がトロトロの状態。生だと苦くて食べられない渋柿が干すと甘柿よりも甘くなるという不思議。 カマ…

オオゼキスーパーで田酒が買えるとは

オオゼキスーパーに来てみたら入口そばの日本酒コーナーに度肝を抜かれる。ローカルスーパーの品揃えとは思えない全国的知名度を持つ日本酒が揃い踏み。「栄光富士」 アルケミスト「写楽」「伯楽星」「鳳凰美田」各種 ブラックフェニックスもさらに「風の森…

原始村で竪穴式住居泊

竪穴式住居に泊まれる。漫画「DrSTONE」にハマっている子供にうってつけ。 BBQ棟の設備が良い。BBQ焼網や炊事場など全て割り当てられていて快適。 BBQ棟は屋根付、水場に冷蔵庫あり、分別ゴミ捨て場あり。 キャンプ場受付が素敵な茅葺屋根古民家。ジビエカフ…

石鎚 純米吟醸 山田錦50

久しぶりに出社し、帰りに新宿に立ち寄ったら愛媛の物産コーナーがあった。「日本酒をお好きですか、日本酒をたくさん取り揃えているんですよ」と声をかけられたので辛口の食中酒はありますかね、と聞くと販売員さんのスイッチが入った様子。四国のお酒は美…

麹で醸したビールのイノベーション

そうきたか。和歌山のマイクロブルワリーによるオリゼペールエール。オリゼといえばもやしもん。オリゼといえば麹菌。そんな麹で作ったビール。分類上は発泡酒だけれども味はれっきとしたビールだった。麹だから少し白濁しているのだろうか。それとも無濾過…

諏訪旅 2日目 煮詰まって疲弊したら取り敢えず旅に出ろ

学び 個室で迎える静かでひんやりとした朝と熱々の温泉が最高に気持ちが良い。 大都会にいるとこれが良い、こうあるべきとのまやかしに惑わされがち もっと対人的には謙虚に、かつ自分自身には我儘に生活することを心がけたい。我儘とは自分の好みに忠実にな…

トゥーハー クリスタル ヴァイツェンとオオゼキの清酒たち

高円寺のオオゼキスーパーに行ったらビールの品揃えがさらに充実していた。日本酒の品揃えが充実した際に、クラフトビール祭りもしたら日本酒よりも客層は広いので売れるのではないかと思っていたが斜め上の海外ビール祭り状態。試しにトゥーハー クリスタ…

上喜元純米大吟醸「こいおまち」

ようやく子供の長い長い夏休みが終わった。毎年のように最終日間近になって自由研究は終わってなくて一悶着があり、子供達は終わりを悟って派手に兄弟喧嘩をして。。。終いには妻も怒って。山形県酒田のお酒、上喜元「こいおまち」のんびり、夜に飲んでいた…

海鮮美食とシュノーケルとエクシブ初島と

海鮮美食とシュノーケルとエクシブ初島を満喫 第一漁港は小さな子供のシュノーケルデビューには最適 安全な防波堤の中で青や黄色の熱帯魚の大群が見られる 岸壁からの飛び込みが安全で楽しい 水からあがればすぐにカフェ、食堂、スーパーマーケット、トイレ…

野崎酒造 酒蔵訪問

あきるの市の五日市お檜原村の境にある野崎酒造に立ち寄った。予想以上に建物も風格があり、掃き清められた静謐な佇まい。酒米を蒸すための煙突も年季が入っている。貴重な陶器製の酒樽。染付けの出来も素晴らしい。看板商品の純米吟醸「喜正」。50%磨きなの…

奥羽自慢酒造 純米大吟醸「吾有事 夏辛+10」

「吾有事は、曹洞宗の開祖 道元禅師の言葉。自分という存在と時間が一体になること。言い換えれば、やりがいを追求すること。酒造りにおいて、経過する時間や自分の存在を忘れて没頭する、という気概を込めて名付けられた銘柄。」吾有事ホームページ私の母方…

栄光富士純米大吟醸「森のくまさん」

栄光富士は私の好きな山形の富士酒造のお酒で果実香の甘旨でかつ酸味も効いたお酒が多い。遊び心あふれる無濾過生原酒を無数に取り揃えており、そんなに大きくない酒蔵にも関わらず四季作りしている。雑菌だらけの梅雨でも夏でも醸造できる設備と技術をもっ…

山本 純米吟醸「和韻」

今日のお供の夏酒は秋田県の山本酒造のお酒。シャルドネ用ワイン酵母を取り入れて醸した純米吟醸酒だそうだ。最近は色んな蔵が新しい試みをしていて面白い。ワイン酵母と知らされないと味からは気付かない。それぐらい違和感がないし、ワイン酵母と聞くとあ…